

最近、日本のアニメ・漫画・ゲームにおかしさと異常さを感じます。
世界観やストーリーは問題ないと思いますが萌え化が目立ちます。
それに男女の比率がおかしい作品が増えました。
男ばかり、女ばかりとか男女比率がおかしいのがです・・・。
アニメやゲームアプリや最近の漫画を見ていて感じました。
外国と比較してしまうけど、日本は何か異常に感じます。
昔は此処までではなかったのに最近は方向性がやばいので疑問に持ちました。
そこで質問
なぜ、日本のアニメ・漫画・ゲームは萌え化が進行していたり、男女比率がおかしいのですか??
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>昔は此処までではなかったのに
ときめきメモリアルや卒業などに端にする(その前からのアダルトゲームからの全年齢版が最初)ギャルゲーや乙女ゲーの発明以来からですので、RPGの普及と数年差しかない同じくらいの歴史あるものですよ。
そもそもシュミレーションゲームの1ジャンルであり、乙女ゲーの初出はコーエーによるアンジェリークですし。
>外国と比較してしまうけど、日本は何か異常に感じます。
海外はRPGとアクションゲームが廃れて、FPSやサンドボックスがシェアを伸ばしたのに対し(それも北米限定で、欧州やアジアは全く別)、
日本はRPGと対戦格闘ゲームが廃れて、スマホ用に止め絵のギャルゲーがシェアを伸ばした。
旧来の人気ジャンルが勝手に衰退しただけで、自動で旧来のシェアが伸びただけの話。そのゲーム作品がメディアミックスで他ジャンルに影響しているだけ。
それも外国と比較することは国ごとで全く違う道を歩みはじめて分化してしまったので比較はなおさら無意味。ゲーム業界の主戦場は欧米でも極東でもなく、中国市場に移っていますし。
なるほど・・・。
ゲームのその種類のジャンルが衰退しただけだからなんですね。
知らないで言っていたので助かりました。
教えてくれてありがとうございます。
確かに比較は無意味ですね。
何かすいません。
比較は良くないと注意を回答者から言われていたので、指摘ありがとうございます。
様々、参考になりました。
回答ありがとうございます。

No.6
- 回答日時:
No.5です。
確かにアニメやマンガ以外に、ゲームなどにも萌え化は進行していますね。
ご当地キャラに萌えキャラが使われていたりしますし。
元々日本人はマンガ的なものに理解があって、萌えに慣れている世代が社会の中心で活躍するようになって、全体が慣れてきたということはあるのではないでしょうか。
でもご当地キャラがセクシー過ぎると批判されたりもしていますから、まだ全体が受け入れたわけでもないようですが。
今はアイドルに対しても、日本人の多くは抵抗感を持っていないようですし、やはり慣れてきたのかなぁとは思います。
海外で受けたということが影響している面もありそうですね。
私は昔はコミケにも行っていたのですが、コスプレをしている女性が綺麗になっていたことに驚くと同時に、エロゲーのコスプレをしている女性が増えたことにも驚きました。
エロゲーですよ、女性が絶対にやらないと思っていたのに……
女性の心理は分かりませんが、女性が萌え的なものを可愛いと受け入れるようになったことも大きいと思います。
しょこたんから始まって、オタクを売りにする女性タレントも増えましたし。
その理由は分かりません、すみません。
萌えが慣れてる世代が中心になっているから、今はその傾向が強いことと慣れが影響しているということなんですね。
参考になりました。
回答ありがとうございます。

No.5
- 回答日時:
私は昔はアニメやマンガにハマっていたオタクでしたが、2000年頃にやめてしまいました。
その前から萌え化は始まっていましたけど、2000年頃に「もういらない、沢山だ」と思ったからです。
ただそれは、ファンが望んでいるからであって、アニメやマンガなどの業界はファンが望むものを積極的に取り入れるから起こることです。
商売ですから、望まれるものを作ってより多く売りたいわけですよね。
今のTVアニメって、『アンパンマン』みたいな子供向けの作品や、『サザエさん』のようなファミリー向けの作品もありますが、それ以外の深夜にやっているようなものの多くはアニメ・ファンしか見ない作品です。
ファンと業界という狭い範囲の中で回しているので、萌え化は加速するしかないのです。
それは風俗やAVと同じで、お客さんが気持ちよくないものなんて避けて当たり前じゃないですか。
今でも「今季の新アニメ」みたいなサイトを見ることがありますが、まーみんな似たり寄ったりですよね。
特に多いのが、ミニスカートの女の子の魔法もの。
そういうサイトを見て、「今のファンはこういうのが好きなんだな」と思っています。
今の状況は一部の日本人の好みが反映しているということなのかな・・・。
参考になりました。
でも、アニメの範囲内だったらいいですが、ゲームアプリまで萌え化とか色々と浸透しているから引きますけどね。
まあ、ユーザーの好みの方向性がそうだから、そういう風にするしかないということなんでしょうね。
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 男尊女卑社会の逆転ターニングポイント 5 2022/04/13 14:15
- 教育・文化 昔の日本人は女尊男卑だったのに最近はなぜ男尊女卑をするようになったんでしょうか? 「うる星やつら」「 2 2022/03/25 23:52
- アニメ アニメや漫画に女キャラっていらなくないですか? 9 2023/07/17 17:40
- アニメ 今のアニメって昔と比べて原作に忠実ですよね。昔のアニメって原作に無いキャラクターやストーリー等は珍し 9 2023/01/22 17:53
- アニメ 今のアニメと漫画とラノベの感じは昔と比較して根本的に異なり劣っているのは何故ですか?アイデア・作風・ 1 2023/08/18 12:21
- アニメ もう今の日本アニメや漫画や小説は夢もアイデアも個性もないし、声優とキャラデザも腐女子や萌え豚に媚びて 5 2023/01/10 01:00
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 今の時代は女の子や若い女性は女性言葉は昔と比べて使う人は少なくなったんでしょうか?使わなくなっている 4 2022/10/15 20:53
- アニメ 今はアニメや漫画は年齢層の比率が変わって刺激を求める上に分かりやすさを模索してるゆえに敵キャラや嫌が 1 2023/08/18 19:03
- アニメ 今のアニメと漫画とラノベの感じは昔と比較して根本的に異なり劣っているのは何故ですか?アイデア・作風・ 1 2023/08/17 22:53
- 友達・仲間 高校生のラブコメなどの青春漫画を読むと 胸がぎゅっとするような感覚になります。 僕は高2の男子です。 3 2023/04/18 16:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
友人の強い勧めでclannad(クラ...
-
アニメのタイトル
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
クラナドの原作って本当にエロ...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
「こと」の使い方。
-
「毎年」の読み方
-
AIで写真をアニメ化するアプリ...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
アニメ クラナドを観たことがあ...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
アニメCLANNAD、何話からハマり...
-
アニメの女性キャラが泡を吹い...
-
鶴巻和哉さんについて
-
セフレが生理でも会いたいって...
-
マンガ・アニメは二次元。では...
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
【少年漫画によくあるパターン...
-
彩雲国物語見たいな話で、綺麗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
「こと」の使い方。
-
「毎年」の読み方
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
友人の強い勧めでclannad(クラ...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
斉木楠雄のΨ難の斉木楠雄って照...
-
クラナドの原作って本当にエロ...
-
アニメCLANNAD、何話からハマり...
-
40年ほど前の日本のアニメ事...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
延長コードのプラグ差し込み部...
-
NHKアニメの二次創作について
おすすめ情報