dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メールについて質問です。
メールの末尾が同じ事業主から
①△△ @☆☆☆☆or. jp
②◇◇ @○○○○domain.local

とあるのですが、
どのようなシステムになっていますか?
ちなみに記号はそれぞれ異なる英数字です。
①はその人のみが見れて
②のメールは、①の人なども必要な人が見られるのでしょうか?ご回答お願いします。

A 回答 (2件)

メールアドレスの@より右側は組織と国を示します。

よってここが異なる二つのメールアドレスは別の組織、団体、個人からのものと理解ください。
ただし、ある個人がインターネット・サービス・プロバイダーの○○〇@xxx.ne.jpというメールアドレスと、携帯電話の×××@dokomo.ne.jp(←ドコモの携帯の場合)といったメールアドレスを使い分ける場合もありますが。

なお、or.jpは「日本の(jp)、任意団体(or)」を示します。ご質問の場合は☆☆☆☆という任意団体の方からのメールです。
domain.localはある特定のメールサーバー内での処理上は存在して良いですが、この値のままインターネットに流してはいけないもののはずです。
送信者のメールアドレスが本当にそのようになっているのでしたら詐欺やスパムのメールでしょう。ゴミ箱直行です。

ちなみに個人をお客様とする会社組織などでは支店や営業所単位のメールアドレスがあって、お客様の対応を行う営業担当者はこのアドレスを使ってお客様とやりとりする、、、といったケースがあります。
これは一つのメールアドレスを複数の人間で共用する例ですが、あるお客様を担当する者が休んでいる際の問い合わせに対して「○○は本日お休みをいただいていますので、明日出社次第連絡させていただきます」といった連絡が出来るなどの利点があります。
そういったメールアドレスの使い方、設定の仕方は組織毎に決めるもので一般論はありません。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

詳しくありがとうます!理解できました。そして解決しました。ありがとうございました

お礼日時:2018/02/13 19:41

>メールの末尾が同じ事業主から


具体的には何が同じなのですか? それと①②は関係ありますか?(末尾は同じでないですね)
①②は何ですか? 事業主からのメールの送信者アドレスですか?
>①はその人のみが見れて②のメールは、①の人なども必要な人が見られるのでしょうか?
メールというのは受信者以外は見れないと思いますが、質問の意味は?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!解決しました!

お礼日時:2018/02/13 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!