アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3月から手乗り文鳥(桜文鳥とクリーム文鳥)を二羽飼おうと思ってます。
二羽一緒にケージに入れるのはよくないと聞いたので別々のケージに入れて飼うつもりです。
そこで質問なのですが、二羽飼うにあたって気をつけた方がいいことと、手乗りからベタ慣れにさせる方法が知りたいです。

ちなみに私は学生なので、放鳥や遊んであげられるのは学校から帰ってきてからになると思います。

A 回答 (2件)

べた慣れさせるにはヒナのうちから世話をしないとダメ。


「手乗り」として売られている若鳥もいるが、べた慣れは無理だと思うよ。
後、まめに世話ができないと、手乗りでなくなることも多い。
後は健闘を祈るのみ。
    • good
    • 0

手乗りに育てたいなら雛から育てなくてはなりません。


雛のうちは自分で餌を食べられないので4時間おきにスポイトでさし餌をしてあげないといけないのですが、学生とのことですがそれをやってくれる人はいるのでしょうか?
さし餌で人と触れ合うことによって、人に慣れて信頼関係を築き、手乗りになります。
なので、本当はさし餌をする人は一人に決めて餌をあげながらしっかりとコミュニケーションを取ることが大事になってきます。
うちも今2羽の雛を飼っていますが、さし餌の時間は9時、13〜14時、19〜20時で、だいたいは朝の餌の時間に放鳥してコミュニケーションを取っています。
2羽は兄弟で同じカゴに入れられているのを選ぶことができずに、2羽飼ったので今も同じケージです。
先代の2歳の文鳥は別のケージですが、大きくなったら同じケージに入れるつもりです。
文鳥は繊細なので、いろんな人には懐かなかったりします。やはり餌をくれる人など特定の人に信頼をよせてベタベタになりやすいです。
なので、自分にだけ絶対的に懐いてほしいのであれば、さし餌は毎回ご自身が行い、放鳥の時や、普段のあいさつなどたくさん話しかけてあげて信頼関係をしっかり作ってあげてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!