dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数か月前からずっとなんですが、アップデートがあると言われて再起動しても
「windowsの更新を構成しています。1%完了。コンピューターの電源を切らないでください」
の画面から一向に進みません。毎回1%より先に進みません。

どうすればいいのでしょうか?
普通であれば再起動すれば正常にインストールできるはずなのに、私の場合はこの画像(A)のように「インストールに失敗しました」ばかりです。
windowsに催促される毎日はもう嫌です。

こういった対処法も試してみました。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/foru …
1~5までを試してみました。
3~4を試した結果は画像のBです。
こちらが原因かもしれませんが対処法がわかりません。

一応、HDD(C)のプロパティ→ツール→エラーチェックをやってみましたが異常は見つかりませんでした。

「windowsの更新が終わらない」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 画像を修正しました。

    「windowsの更新が終わらない」の補足画像1
      補足日時:2018/02/13 21:58
  • 画像がちっちゃくなっちゃうんですね……。

      補足日時:2018/02/13 22:00
  • A

    「windowsの更新が終わらない」の補足画像3
      補足日時:2018/02/13 22:13
  • A

    「windowsの更新が終わらない」の補足画像4
      補足日時:2018/02/13 22:14
  • A

    「windowsの更新が終わらない」の補足画像5
      補足日時:2018/02/13 22:16
  • B

    「windowsの更新が終わらない」の補足画像6
      補足日時:2018/02/13 22:17

A 回答 (6件)

win10は、更新に失敗すると、何度でも更新の挑戦を止めませんね。


貴方の場合、失敗しても利用継続上に問題ないようなので、
その更新ファイルを適用外にすれば、その更新の挑戦は無くなります。

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/3073930 …
上記の下方にある下記ファイルを落として利用できます。1709でも利用可能です。
wushowhide.diagcab
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題のあるドライバーがわかりません。

お礼日時:2018/02/13 22:23

No.4です。



> これで更新せずに済むのでしょうか。
そこで登録完了後に、Windows Updateで「更新プログラムのチェック」をすれば、
更新対象に表示されなくなります。
ご確認ください。
ただ、新たな更新が出れば適用されますが、失敗か成功かはその時次第です。

しかし、追加情報を見ると、2/13失敗記録は全てMsOffice関係です。
問題は別にあるのかもしれません。
いつまでも続くようであれば、別な対策を考えた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いまのところ催促されることなく平和な日々です。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/18 12:50

更新とセキュリティを開き、トラブルシューティング、移動して再起動→


windowsUpdateの更新を妨げている問題を解決してください。
トラブルシューティングツールをクリックして実行をします。

問題が見つかった場合には、回復を開いて、このPCを初期状態に戻す、開始をクリックします。
初期状態に戻すは、工場出荷時でなくwindows10 1709の初期状態に戻す。
完了するまで概ね30分あまりの時間を要します。
ドライバーソフトウェア、Office、セキュリティ、更新プログラムなどをダウンロードとインストールされます。

再起動まで概ね40分ほど掛かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とりあえず一旦NO.2さんの対処法をまず試してみたいと思います。

お礼日時:2018/02/14 20:37

No.2です。



> 問題のあるドライバーがわかりません。
MSとしては、自身の提供する更新の停止は推奨しないので、
「ドライバー」と称しているだけです。

更新を停止したい対象が、「問題のあるドライバー」です。
更新画面での失敗報告や更新履歴での失敗記録が、何回も繰り返されるもの、
それを対象にすればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、リンクを見落としておりました。
これで更新せずに済むのでしょうか。まだ設定したばかりで結果はわからないのですが、もし済むのだとしたら大変助かりました。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2018/02/14 20:35

Windowsアップデートカタログ でググって すると、パッチをDLできるサイトに行きつきます。


そこから、失敗してたファイルを検索してDLしてきて、インストールしてあげます。
と、その後はうまくいくのではないでしょうか‥‥
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは手順5に載っていたので試しました。が、ダメでした。
失敗したファイルが多すぎますし、インストールしようとしても失敗したり「対応していません」と言われたりします。

お礼日時:2018/02/13 22:26

手元にwindows10の修復ディスクがあるなら、PCのCDDVDドライブにwindows10の修復ディスクをセットしてPCの電源を切ります。


すべてのアクセスランプがきえいることを確認してPCの電源をオンにする。
http://yakudate.com/win10-repair-disk/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出荷状態に戻したとしても、またドライバーが更新されるときに同じ現象が起きてしまわないか心配です。

お礼日時:2018/02/13 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!