dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校受験についてです
合格の基準点?みたいな1000点中何点って言うのがあると思うのですがそれに届かなかった時点で不合格ですか?

一応単位制の学校でいい方から上から順に取っていく方式なのですが。。。

教えてくださいm(_ _)m

A 回答 (3件)

#1です。

校長会調査ですか。それでも事前に公表されるものは目安と考えた方がよろしいかと存じます。実際のボーダーライン(合格者最低点)は多少なりともそれとはズレが出ます。予想以上に応募が多ければラインは上がるし、逆なら下がります。
 最終的にはボーダーラインに届かなければ不合格です。念のため、学校の先生に確認されることをお勧めします。
    • good
    • 0

選抜試験ですから合格の基準点などはありません。


 基準点のようなのを決めると、受験生の多くが基準点に達しなかったら定員割れがおきますし、成績の良い受験生ばかりだと定員を大幅に超えてしまいます。
 もしも、基準点をもうけているのであれば公表するでしょう。

 資格試験なら80点以上合格とか60点以上合格と言うのはあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

指針基準660とありましたm(_ _)m

お礼日時:2018/02/13 21:59

基準点は進学塾などの業者が出しているものでしょうか?それであれば、過去の状況などを基に算出した目安になります。

実際のボーダーラインは多少なりともそれとはズレが出ます。
 ボーダーラインは合格者最低点ですから、それに届かなければ不合格です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

校長会調査のちゃんと公表されてるやつです^^;

お礼日時:2018/02/13 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!