これ何て呼びますか

子供が生まれると、旦那は変わる?

もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。
主人は、よく「育児疲れてない?疲れたら言ってよ!」とか「きちんとママをしてくれて、ありがとう」とか言ってくれます。
・・・が、ちょっとした時の発言がキツくなったし、前に比べるとイライラしてる回数が増えた気がします。

特に外出時。
例えば↓↓↓
車内でチャイルドシートに乗せてる子供に光が当たると「眩しいやろ!ちゃんと見てろ!」
子供の服を買いに行った時、私が「これどうかな?」と聞くと「どうでもいいから、早くしろ!」
お店に入る時「普通、子供を抱いてたらドアを開けるやろ!優しくないね!」
など、子供に関しては、よく不機嫌&イライラした感じで色々言われ、私にキツく言った後には、子供に対して優しい口調で話しかけてます。


家にいる時より、外出時の方が多いのはなぜ?
外出時に子供を抱きたがるのはなぜ?(家でも抱いてくれますが、外出すると必ず「パパが抱っこしてあげる」と抱きたがる)

女性は産後、旦那さんを受け付けなくなると聞きます。私も産後2ヶ月くらいは、主人自体を受け付けず、一緒にいるだけ、触れられるだけで嫌でした。今は、主人の態度や発言にイライラしてしまい、嫌になってます。
逆バージョンで男性にも、こういう事はあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

あるあるです!お気持ちとてもよくわかります。



旦那さんは子供に好かれたい気持ちが強いのかも。

お父さんって仕事もあってどうしてもこどもと過ごす時間が少なくなりがちなので、一緒にいれるときには「抱っこしたい」って思うのかもしれませんね。こっちからしたら重いしベビーカーでいいのにと思うんですが…

子供のことであなたを叱るのもその気持ちからくるアピールかもしれません。

しかしながら、ちゃんと見てろ!とか子供服がどうでもいい!とかはひどいですね。
旦那さんは無自覚かもしれないのでちゃんとそのつど言い返した方がいいと思います。
(喧嘩を売るのでなく、どうしてそういう言い方するのか?自分は傷つくし悲しいということを伝えて)

私も覚えがありますが嫌だと思ったことを溜め込んでると育児疲れがピークに達したときなどに爆発します。
こまめに話し合うことが大切だと思います。

お互い頑張りましょうね!
    • good
    • 0

お子さんのことに対してだけのようなので、平たく言ってしまえば、


子育ての仕方の違い、価値観の違い
じゃないかと・・・。
旦那さんの仰ってることを読むと
全てがお子さんへの配慮の言葉のような気がいたしますよ。
だから、口調もキツくなるのかな…
外出時に子供を抱きたがるのは
うちもありましたね。
理由は、未だに謎だけど、きっと
公の場で、お父さんが子供を抱っこしてると
「あー、イイお父さんなんだな〜」
のように側は見ると思うんです。
だから、かな?
と、私は自分の旦那のことは、そう
思いましたね。
まぁ、自己満足なんで、好きにさせてあげてたらイイんじゃないかな。
    • good
    • 1

全くわからないのであてずっぽうですがもしかしたら質問者さんが似たようなことを旦那さまにしてしまっている可能性はないでしょうか。

もちろん言い方はそんなにきつくなくても子供に関して「子供のためなんだからこれやってよね」「子供のためなんだからあれやってよね」のような態度になってたりとかはないです?

あとは質問者さんが子供さんばかりにかかりっきりで旦那さまのことを前のように褒めてあげたり優しくしてあげたりできなくなってしまったとか…?
    • good
    • 0

ご主人のイライラが気になるってことですよね。

奥さんに不満があるのではないでしょうか?例えば子育てを理由に夜の生活を疎かにしているとか.
うちの夫は結構そういうパターンでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!