人生のプチ美学を教えてください!!

お客様に物を預かった時に「承知致しました」と言ってるのですが、二重敬語にあたるのでしょうか?
それを聞いた上司が、同僚に「二重敬語(怒)承知しましたやろ」とボヤいてたみたいなのですが…。
ネットで調べても「致しました」で問題ないと思うのですが、私が間違ってるんでしょうか?

A 回答 (3件)

どうでもいい事を、ネチネチと言う上司かもしれません。


「承知いたしました」という事だと、間違いではないですね。ただ、「致しました」が一つの会話の中に何度も現れるのなら、クドイと印象を受けるので、「承知しました、○○がこのように致します」と、会話を繋げられると思います。
その上司は、その承知しましたの方が、日頃の癖とか、過去受けてきた教育方針とか生理的に合うだけという気がします。アナタもキャリアを積むと、こだわりが出てくると思いますが、上になっても固定観念に惑わされないようにしたいですね。
あくまでも想像ですが。
さて、アナタは別の言葉で挑んではどうですか?色んなビジネス用語がありますので、
一つだけに限らず。かしこまりましたとか。
相手、年齢層、その場に応じてたくさんのネタがあると、好まれると思います。
私もはっきりとは良く分からないけど、客側としての考え方だと、相手が物凄くスマートな言葉遣いでも、無礼な態度だと幻滅するし、むしろ言葉自体をどうかと研究するよりも、良い感じの笑顔で接する事が大切と思いますので、上司の事は暫く置いておかれて、
たくさんの用語や、対人についてを吸収されてはどうでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答有難うございます。
ちょくちょく影で言われるので、その人の前でお客さんに接するのが怖くなりかけましたが、gogoさんのおっしゃる通り笑顔の接客大事ですよね!
気にしすぎずに、自分がされたら嬉しい接客を心掛けていきたいと思います。
ただ私の勉強不足もあるので、引き出しを増やせるように頑張ります!

お礼日時:2018/02/16 20:56

まず「承知」から言うとこの言葉自体が謙譲語なのです。

が、「合点承知」とか聞くとその謙譲の意味は忘れられている気がします。というか年代によっては、です。ここの把握は世代差と言ってもよいことでしょう。次に、続く「致す」は謙譲語、「ます」は丁寧語です。よって正確には「承知致しました」は3重敬語です。「承知」の謙譲が馴染まないなら「2重敬語」ですけれど。
ここから先どうするかはご判断にお任せですが、例えば、うるさい上司の前では「承知しました」、そうでなければ慣れた表現「承知致しました」でも構わないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。
上司の前では言わないように気をつけますm(_ _)m

お礼日時:2018/02/16 20:39

うけたまわりました?かな


承知いたしました  別に変では無い。
無知なだけかもね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。
間違ってなくて安心しました。

お礼日時:2018/02/16 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています