dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20年以上定期的に来る常連の客(毎回高額のものを買っていく)にスタッフが感情的に接したため、その常連客が
「そんな感情的な言い方をしなくてもいいじゃないですか。もうこの店には来ません。」と言ったら、
感情的に接したスタッフはどう思うと思いますか。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    これは実話です。

      補足日時:2022/01/16 16:39

A 回答 (9件)

「やっちまった〜」と深く落ち込み反省するか、もしくは、「なんだなんだ」と開き直り反省せずの、どちかだと思います。


まぁでも、その店員のその後の表情や態度を見れば、どう思っているかは一目瞭然だと思います。
でも、そんな太客を逃してしまったら、店側の大損失だと思います。
なので、その店員が今回の件で反省していなければ、また同じ行為を繰り返しますから、厳重注意が必要かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そんな太客を逃してしまったら、店側の大損失だと思います。

そうです。大損失です。

厳重注意が必要かもしれませんね。おなじ過ちを繰り返さないようにする
ために。

お礼日時:2022/01/16 16:48

実話だったんですね!しかも、店長ですか?


店長なら、店長らしい責任の取り方と云うものが、あります。最低限、店長は自腹で菓子折の1つも持って常連客の自宅に謝罪に行くべきです。
その常連客が、クセの強いイヤなお客様かも知れませんが、何があっても感情を表に出してはいけません。お得意様を1人逃すと云う事を1人と考えてはいけません。その口から、いろいろな人にウワサ話が口コミで流れます。更にお客様を逃す事になります。会社の対応はどうなんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>会社の対応はどうなんですか?

会社の本部にはまだ言っていません。

店に電話したら店長が出て「たしかに先ほどは感情的な応対をしていましました。すみません。」と言っていました。

しかし感情的な応対をしたことは事実ということです。

お礼日時:2022/01/16 19:00

自分が悪くなければ「ウザイなぁ」と思うでしょう。


よっっっっぽど高額な買い物してくれる人じゃないと影響少ないですし。
    • good
    • 0

だからその店長を派遣した会社や会社の上司が悪いのです。



貴方はこれからどうしたいの?
その様な店ではやってはいけないと転職したいのか、会社や更に上司に相談して改善したいのか。
メンドウクサイので放置したいのか。

その店長の陰口を言って何が改善されるの?
    • good
    • 0

スタッフをどう思うかよりその様な大事なお客様をその様な教育不足の人間を接客に当たらせた上司や回りのスタッフは何をしていたの?



内容を精査して謝罪や再発防止に努めるべきでは?

その人間を叩いても改善されませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>スタッフをどう思うかよりその様な大事なお客様をその様な教育不足の人間>を接客に当たらせた上司や回りのスタッフは何をしていたの?

これは実話ですが、チェーン店の店長が常連客を怒らせたのです。

お礼日時:2022/01/16 17:02

「常連客を怒らせてしまった、クビかな」


とか、
そこまでの冷静さが戻ってなく感情が昂ってたら、
「あぁ、二度来んな、クソがっ!」
とか思うでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

お礼日時:2022/01/16 17:02

私がそのスタッフ本人だとしたら、お客様にお手紙を書いてお詫びしますけどね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も手紙を書くなどしてお詫びします。

お礼日時:2022/01/16 16:46

この問は仮定ですか? 基本的に感情を表に出す店員は使えません。

裏方にします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>基本的に感情を表に出す店員は使えません。裏方にします。

裏方に配置転換になるかもしれませんね。

お礼日時:2022/01/16 16:41

困る。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

困るでしょうね。

お礼日時:2022/01/16 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A