dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事で上司(課長)からある文書の制作を指示されました。
(なお、作成するのに結構な時間がかかる文書です。
A4一枚ペラの文書ではありません。
単に文書というよりも報告書、レポート、と言った方がイメージしやすいかもしれません)

締切日になりましたが、まだ不十分な出来です。
しかし上司が催促するので、提出せざるを得ません。
上司はこう言いました。
「君自身、出来に不満足な点もあるかもしれないが今日が締切日なのだから提出せよ。
今から、俺がチェックしてやる。校正後、修正点があれば追って指示するから、
たとえ出来に満足しておらず、手元にコピーを持っていたとしても、勝手に推敲、修正、校正をするな。
”これは整合性を取る”為だぞ。いいな、勝手に手直しするなよ。」

まだ私が不満顔だったのか、上司はこういいました。
「ん? どうした、以前から申し渡した通り、今日は締め切りの日だぞ。
100%出来上がってるんだろ? もう直す必要も、もう書き足す必要もないじゃないか。」

後日、上司が校正指示なる物を持ってきて私に修正点を指示しました。
しかし私は以下のように答えました。
「もう修正するな、校正するな、って仰いましたよね。
それに”100%出来上がっているんだろ? もう直す必要も、書き足す必要もないじゃないか”
とも仰いましたよね。
ですから課長が私から原稿を取り上げた段階で、100%完成しています。
それを直せ、とはどういうことですか?」

すると、課長はこういいました。
「確かに勝手に校正や修正するな、とは言った、しかしそれは整合性を取るために一時的に作業を停止させただけだ。
それに100%完成品として受け取る、などとは一言も言っていない」

私はこう言いました。
「整合性を取るため、とはどういう意味ですか?
 それに確かに課長は”もう直す必要ないじゃないか”と仰いました。直す必要のないものを受け取ったんですよね」

すると課長は
「君ねえ、このぐらいの日本語、中学生だって間違えないよ。もう君には何も頼まない」
といって怒って席へ戻ってしまいました。

---

質問しますが、上記の日本語解釈は私のどこが間違っているのでしょうか?
上記会話の”正しい解釈”はいったいどのようなものでしょうか?

またこの程度の日本語は中学生だって間違わない、と言いますが、世間の中学生は私と課長のやり取りを
”正しく解釈”できるのでしょうか?

日本語に詳しい方、よくわかるように教えてください。
(上司の方が間違った日本語を使っているのではないでしょうか?)

A 回答 (7件)

自分の文章を上司に手直しされたのがムカつくからって、中学2年レベルの理屈をこねているとしか思えません。


結局は、質問者が期日までに文章を仕上げられなかったのが問題ではないかと。

日本の崩壊もそろそろかなって感じです。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご質問にお答えいただいた皆様、ありがとうございました。
さて、種明かしをします。
この質問、文書作成を命じられた部下の立場で質問しましたが、実は、質問者自身は
課長の立場にいる者です。
(ただし、身元がわからないように微妙に人間関係を代えています。上下関係にあるのは質問どおりです)

部下に仕事を命じましたが、締め切りまでに間に合いそうになく、しかし締切はズラせないわけで
(簡単に締切が後ろに押せたら、世の中こんな楽なことはないですよね)
締切日には、無理にでも提出させました。(世の中、それが当たり前です)
そして質問文中にあるような指示をしたところ、返ってきたのは

「整合性、ってなんですか? もう作成するな、って言ったからには、修正指示なんて受けませんよ。
僕がまだ制作中だったのに、無理やり提出を強要しましたよね。今更、さらに修正しろ、ってどういうことですか?」

と驚くような言葉でした。
こちらが一瞬、わが耳を疑いました。
(え? 整合性の意味が分からんの? 取り上げたからもう完成? 何言ってんの?)

もう二の句がつげませんでした。(彼、多分”二の句がつげない”って意味、分からんだろうな)

「もしかして、私の仕事の指示や、伝え方が間違ってんのかな? いまどきの人には伝わらない言葉なのかな?」
と思い、ここで質問することを思い立ったわけですが、私の立場で質問すれば、どうしても
「上司の方が正しいこと言ってるよね」
という雰囲気が行間に漂います。

そこで立場を180度変えて、部下の視点から
「むちゃくちゃな上司がいてさあ、まったく、こんなオヤジ困っちゃうよね。」
という立場で書いてみました。

てっきり皆さんから
「そうだそうだ! 上役が悪い!」
「きちんとわかるように説明しなきゃだめだよね! セーゴーセー? 何それバブル時代のギャグ?」
などの回答が来るかと思っていたら、意外にもほぼすべての回答が
「課長さん、悪くない!」
という回答で安心しました。(ちなみに役職は課長ではありません)

ま、世の中すべて私が正しい、と思うつもりはありませんが、少なくともこの件については私は
無理筋なことはしておらず、また
「普通の人なら理解できる日本語で指示した」
ということをご理解頂けて良かったです。

(この後まだ彼の処遇問題が残っていますが、それはこちらで処理します。この彼のような人は他の職場にも多いのかな?)

真剣にお付き合いしてくれたみなさん、ダマしてごめんなさい。
(そんなつもりではありませんでしたが)
本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/07/08 19:57

いやあ、いい質問を読ませてもらいましたワ。



いまどきはこういう社員さんがいるんですねえ、はあぁ。。同僚、上司の方の苦労が偲ばれますワ。

それにしてもこういう具体例を読ませてもらって、家に居ながらにして社会の様子を知ることができるので、このサイトはありがたいですねえ。

上司の方が間違った日本語を使っているのではないかって? 日本語に詳しい方によく解説して欲しいって? もしかしてずっと外国で育った社員さん?

しかしまあ、よくこれで就職戦線を突破できましたねえ、あ、答えになってない?こりゃまた失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご質問にお答えいただいた皆様、ありがとうございました。
さて、種明かしをします。
この質問、文書作成を命じられた部下の立場で質問しましたが、実は、質問者自身は
課長の立場にいる者です。
(ただし、身元がわからないように微妙に人間関係を代えています。上下関係にあるのは質問どおりです)

部下に仕事を命じましたが、締め切りまでに間に合いそうになく、しかし締切はズラせないわけで
(簡単に締切が後ろに押せたら、世の中こんな楽なことはないですよね)
締切日には、無理にでも提出させました。(世の中、それが当たり前です)
そして質問文中にあるような指示をしたところ、返ってきたのは

「整合性、ってなんですか? もう作成するな、って言ったからには、修正指示なんて受けませんよ。
僕がまだ制作中だったのに、無理やり提出を強要しましたよね。今更、さらに修正しろ、ってどういうことですか?」

と驚くような言葉でした。
こちらが一瞬、わが耳を疑いました。
(え? 整合性の意味が分からんの? 取り上げたからもう完成? 何言ってんの?)

もう二の句がつげませんでした。(彼、多分”二の句がつげない”って意味、分からんだろうな)

「もしかして、私の仕事の指示や、伝え方が間違ってんのかな? いまどきの人には伝わらない言葉なのかな?」
と思い、ここで質問することを思い立ったわけですが、私の立場で質問すれば、どうしても
「上司の方が正しいこと言ってるよね」
という雰囲気が行間に漂います。

そこで立場を180度変えて、部下の視点から
「むちゃくちゃな上司がいてさあ、まったく、こんなオヤジ困っちゃうよね。」
という立場で書いてみました。

てっきり皆さんから
「そうだそうだ! 上役が悪い!」
「きちんとわかるように説明しなきゃだめだよね! セーゴーセー? 何それバブル時代のギャグ?」
などの回答が来るかと思っていたら、意外にもほぼすべての回答が
「課長さん、悪くない!」
という回答で安心しました。(ちなみに役職は課長ではありません)

ま、世の中すべて私が正しい、と思うつもりはありませんが、少なくともこの件については私は
無理筋なことはしておらず、また
「普通の人なら理解できる日本語で指示した」
ということをご理解頂けて良かったです。

(この後まだ彼の処遇問題が残っていますが、それはこちらで処理します。この彼のような人は他の職場にも多いのかな?)

真剣にお付き合いしてくれたみなさん、ダマしてごめんなさい。
(そんなつもりではありませんでしたが)
本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/07/08 19:56

あ、ごめんなさい。



整合性が取れている側の説明の一部がおかしいですね。
どこがおかしいのか質問者さんにも分かると思います。

そんなわけで、脳内補完して読み直してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご質問にお答えいただいた皆様、ありがとうございました。
さて、種明かしをします。
この質問、文書作成を命じられた部下の立場で質問しましたが、実は、質問者自身は
課長の立場にいる者です。
(ただし、身元がわからないように微妙に人間関係を代えています。上下関係にあるのは質問どおりです)

部下に仕事を命じましたが、締め切りまでに間に合いそうになく、しかし締切はズラせないわけで
(簡単に締切が後ろに押せたら、世の中こんな楽なことはないですよね)
締切日には、無理にでも提出させました。(世の中、それが当たり前です)
そして質問文中にあるような指示をしたところ、返ってきたのは

「整合性、ってなんですか? もう作成するな、って言ったからには、修正指示なんて受けませんよ。
僕がまだ制作中だったのに、無理やり提出を強要しましたよね。今更、さらに修正しろ、ってどういうことですか?」

と驚くような言葉でした。
こちらが一瞬、わが耳を疑いました。
(え? 整合性の意味が分からんの? 取り上げたからもう完成? 何言ってんの?)

もう二の句がつげませんでした。(彼、多分”二の句がつげない”って意味、分からんだろうな)

「もしかして、私の仕事の指示や、伝え方が間違ってんのかな? いまどきの人には伝わらない言葉なのかな?」
と思い、ここで質問することを思い立ったわけですが、私の立場で質問すれば、どうしても
「上司の方が正しいこと言ってるよね」
という雰囲気が行間に漂います。

そこで立場を180度変えて、部下の視点から
「むちゃくちゃな上司がいてさあ、まったく、こんなオヤジ困っちゃうよね。」
という立場で書いてみました。

てっきり皆さんから
「そうだそうだ! 上役が悪い!」
「きちんとわかるように説明しなきゃだめだよね! セーゴーセー? 何それバブル時代のギャグ?」
などの回答が来るかと思っていたら、意外にもほぼすべての回答が
「課長さん、悪くない!」
という回答で安心しました。(ちなみに役職は課長ではありません)

ま、世の中すべて私が正しい、と思うつもりはありませんが、少なくともこの件については私は
無理筋なことはしておらず、また
「普通の人なら理解できる日本語で指示した」
ということをご理解頂けて良かったです。

(この後まだ彼の処遇問題が残っていますが、それはこちらで処理します。この彼のような人は他の職場にも多いのかな?)

真剣にお付き合いしてくれたみなさん、ダマしてごめんなさい。
(そんなつもりではありませんでしたが)
本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/07/08 19:56

整合性の意味は理解していらっしゃるのですよね?


ならば、なぜ・・・

  質問者さんが上司に未完成(なんですよね?)のレポートを提出する
     ↓
  上司が内容を精査する
     ↓
  質問者さんが手持ちのレポートを修正する
     ↓
  上司が校正指示をする
     ↓
  質問者さんが勝手に修正したレポートに、上司が指示した校正が加わる
     ↓
  上司が意図する内容と、出来上がった内容が異なる結果になる

こうならないようにするため

  質問者さんが上司に未完成(なんですよね?)のレポートを提出する
     ↓
  上司が内容を精査する
     ↓
  質問者さんが【指示なく】手持ちのレポートを修正する【ことを禁ずる】
     ↓
  上司が校正指示をする
  (ここまでは上司が持っているレポートと、
   質問者さんが持っているレポートの
   整合性が取れています)
     ↓
  質問者さんの手持ちのレポートに、上司が指示した校正が加わる
     ↓
  上司が意図する内容どおりのモノが出来る

・・・が分からないのかな?
「ちょっと気の利く中学生」なら確実に理解できると思いますよ。
「あまり気の利かないの中学生」でもなんとなく理解できているのではないでしょうか。


まあ、この件では明らかに質問者さんの落ち度が大きいことから
肯定的な意見と言うか回答は期待できませんよ。
(だって、どう見ても逆切れしてますよね・・・自身でもわかっているのではないですか)

ここは潔く事実を受け入れる努力をすることで、一回り大きな人物になれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご質問にお答えいただいた皆様、ありがとうございました。
さて、種明かしをします。
この質問、文書作成を命じられた部下の立場で質問しましたが、実は、質問者自身は
課長の立場にいる者です。
(ただし、身元がわからないように微妙に人間関係を代えています。上下関係にあるのは質問どおりです)

部下に仕事を命じましたが、締め切りまでに間に合いそうになく、しかし締切はズラせないわけで
(簡単に締切が後ろに押せたら、世の中こんな楽なことはないですよね)
締切日には、無理にでも提出させました。(世の中、それが当たり前です)
そして質問文中にあるような指示をしたところ、返ってきたのは

「整合性、ってなんですか? もう作成するな、って言ったからには、修正指示なんて受けませんよ。
僕がまだ制作中だったのに、無理やり提出を強要しましたよね。今更、さらに修正しろ、ってどういうことですか?」

と驚くような言葉でした。
こちらが一瞬、わが耳を疑いました。
(え? 整合性の意味が分からんの? 取り上げたからもう完成? 何言ってんの?)

もう二の句がつげませんでした。(彼、多分”二の句がつげない”って意味、分からんだろうな)

「もしかして、私の仕事の指示や、伝え方が間違ってんのかな? いまどきの人には伝わらない言葉なのかな?」
と思い、ここで質問することを思い立ったわけですが、私の立場で質問すれば、どうしても
「上司の方が正しいこと言ってるよね」
という雰囲気が行間に漂います。

そこで立場を180度変えて、部下の視点から
「むちゃくちゃな上司がいてさあ、まったく、こんなオヤジ困っちゃうよね。」
という立場で書いてみました。

てっきり皆さんから
「そうだそうだ! 上役が悪い!」
「きちんとわかるように説明しなきゃだめだよね! セーゴーセー? 何それバブル時代のギャグ?」
などの回答が来るかと思っていたら、意外にもほぼすべての回答が
「課長さん、悪くない!」
という回答で安心しました。(ちなみに役職は課長ではありません)

ま、世の中すべて私が正しい、と思うつもりはありませんが、少なくともこの件については私は
無理筋なことはしておらず、また
「普通の人なら理解できる日本語で指示した」
ということをご理解頂けて良かったです。

(この後まだ彼の処遇問題が残っていますが、それはこちらで処理します。この彼のような人は他の職場にも多いのかな?)

真剣にお付き合いしてくれたみなさん、ダマしてごめんなさい。
(そんなつもりではありませんでしたが)
本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/07/08 19:56

 つべこべ言わずに上司の指示に従っているのが吉。



 状況によっては、半沢直樹みたいに正義を振りかざした方が良い場合もありますが、このケースは、どうでも良いケース。こんな細かい所であげ足とって気まずくなるようでは、結果的に自分が損をします。

 -------
 上司がミスリードして、「赤くしろと言ったモノをその通り赤くしてだしたら、緑にしろと怒られたり…」なんてのは、良くある事です。
 イチイチ反発してたら身が持たないので、その上司のクセを理解して、(その人に)合わせて対応していくのが良いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご質問にお答えいただいた皆様、ありがとうございました。
さて、種明かしをします。
この質問、文書作成を命じられた部下の立場で質問しましたが、実は、質問者自身は
課長の立場にいる者です。
(ただし、身元がわからないように微妙に人間関係を代えています。上下関係にあるのは質問どおりです)

部下に仕事を命じましたが、締め切りまでに間に合いそうになく、しかし締切はズラせないわけで
(簡単に締切が後ろに押せたら、世の中こんな楽なことはないですよね)
締切日には、無理にでも提出させました。(世の中、それが当たり前です)
そして質問文中にあるような指示をしたところ、返ってきたのは

「整合性、ってなんですか? もう作成するな、って言ったからには、修正指示なんて受けませんよ。
僕がまだ制作中だったのに、無理やり提出を強要しましたよね。今更、さらに修正しろ、ってどういうことですか?」

と驚くような言葉でした。
こちらが一瞬、わが耳を疑いました。
(え? 整合性の意味が分からんの? 取り上げたからもう完成? 何言ってんの?)

もう二の句がつげませんでした。(彼、多分”二の句がつげない”って意味、分からんだろうな)

「もしかして、私の仕事の指示や、伝え方が間違ってんのかな? いまどきの人には伝わらない言葉なのかな?」
と思い、ここで質問することを思い立ったわけですが、私の立場で質問すれば、どうしても
「上司の方が正しいこと言ってるよね」
という雰囲気が行間に漂います。

そこで立場を180度変えて、部下の視点から
「むちゃくちゃな上司がいてさあ、まったく、こんなオヤジ困っちゃうよね。」
という立場で書いてみました。

てっきり皆さんから
「そうだそうだ! 上役が悪い!」
「きちんとわかるように説明しなきゃだめだよね! セーゴーセー? 何それバブル時代のギャグ?」
などの回答が来るかと思っていたら、意外にもほぼすべての回答が
「課長さん、悪くない!」
という回答で安心しました。(ちなみに役職は課長ではありません)

ま、世の中すべて私が正しい、と思うつもりはありませんが、少なくともこの件については私は
無理筋なことはしておらず、また
「普通の人なら理解できる日本語で指示した」
ということをご理解頂けて良かったです。

(この後まだ彼の処遇問題が残っていますが、それはこちらで処理します。この彼のような人は他の職場にも多いのかな?)

真剣にお付き合いしてくれたみなさん、ダマしてごめんなさい。
(そんなつもりではありませんでしたが)
本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/07/08 19:55

100%あなたが悪いです。


課長が言ったのは自分が校正するから、あなたはするな。という事です。

それで課長の校正で問題点が出たから修正しなさいという事でしょう。
あなたが「勝手に校正するな。」というのは上司としては十分な理由になります。それがもう修正しなくていいと勝手に思ったのはあなたの方でしょうに。

あなたは会社員に向いていません。というより常識がないですね。申し訳ありませんがあなたの方が悪いとしかいいようがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご質問にお答えいただいた皆様、ありがとうございました。
さて、種明かしをします。
この質問、文書作成を命じられた部下の立場で質問しましたが、実は、質問者自身は
課長の立場にいる者です。
(ただし、身元がわからないように微妙に人間関係を代えています。上下関係にあるのは質問どおりです)

部下に仕事を命じましたが、締め切りまでに間に合いそうになく、しかし締切はズラせないわけで
(簡単に締切が後ろに押せたら、世の中こんな楽なことはないですよね)
締切日には、無理にでも提出させました。(世の中、それが当たり前です)
そして質問文中にあるような指示をしたところ、返ってきたのは

「整合性、ってなんですか? もう作成するな、って言ったからには、修正指示なんて受けませんよ。
僕がまだ制作中だったのに、無理やり提出を強要しましたよね。今更、さらに修正しろ、ってどういうことですか?」

と驚くような言葉でした。
こちらが一瞬、わが耳を疑いました。
(え? 整合性の意味が分からんの? 取り上げたからもう完成? 何言ってんの?)

もう二の句がつげませんでした。(彼、多分”二の句がつげない”って意味、分からんだろうな)

「もしかして、私の仕事の指示や、伝え方が間違ってんのかな? いまどきの人には伝わらない言葉なのかな?」
と思い、ここで質問することを思い立ったわけですが、私の立場で質問すれば、どうしても
「上司の方が正しいこと言ってるよね」
という雰囲気が行間に漂います。

そこで立場を180度変えて、部下の視点から
「むちゃくちゃな上司がいてさあ、まったく、こんなオヤジ困っちゃうよね。」
という立場で書いてみました。

てっきり皆さんから
「そうだそうだ! 上役が悪い!」
「きちんとわかるように説明しなきゃだめだよね! セーゴーセー? 何それバブル時代のギャグ?」
などの回答が来るかと思っていたら、意外にもほぼすべての回答が
「課長さん、悪くない!」
という回答で安心しました。(ちなみに役職は課長ではありません)

ま、世の中すべて私が正しい、と思うつもりはありませんが、少なくともこの件については私は
無理筋なことはしておらず、また
「普通の人なら理解できる日本語で指示した」
ということをご理解頂けて良かったです。

(この後まだ彼の処遇問題が残っていますが、それはこちらで処理します。この彼のような人は他の職場にも多いのかな?)

真剣にお付き合いしてくれたみなさん、ダマしてごめんなさい。
(そんなつもりではありませんでしたが)
本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/07/08 19:55

一般論で回答すると、



貴方の作成した、A4-20ページのレポートなら、
貴方が作成したそのままの控え(コピー)を貴方が持っているとして、
5ページの上から5行目のこの文章の意味は、どういう意味かと確認
質問できますが、
控えを貴方が修正すると、行位置がずれている可能性があります。
この時、5ページ目の5行目には、全く別の文章が来ている可能性
があり、整合性が取れない状態になります。

2番目の回答:中高一貫校の中学生はほぼ100%、整合性の意味
を理解しています。

この回答への補足

補足します。


>2番目の回答:中高一貫校の中学生はほぼ100%、整合性の意味
を理解しています。


私が質問したかったのは、日本の平均的な学力を持った中学生が、整合性、という単語について、”国語辞典的な知識”を有しているか否か、
ではなく、上記の私と課長とのやり取りの場面における、
”整合性を取るため”
の意味を平均的学力の中学生なら理解できて当然か否か、中学生なら、上記の言葉のやり取りのみで、それ以外の解説が必要なく、課長の言わんとしていること、課長の心中が、理解できるか否か、
という質問です。

お手数ですが、この点をもう一度ご回答いただけたら幸いです。

補足日時:2014/07/07 20:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご質問にお答えいただいた皆様、ありがとうございました。
さて、種明かしをします。
この質問、文書作成を命じられた部下の立場で質問しましたが、実は、質問者自身は
課長の立場にいる者です。
(ただし、身元がわからないように微妙に人間関係を代えています。上下関係にあるのは質問どおりです)

部下に仕事を命じましたが、締め切りまでに間に合いそうになく、しかし締切はズラせないわけで
(簡単に締切が後ろに押せたら、世の中こんな楽なことはないですよね)
締切日には、無理にでも提出させました。(世の中、それが当たり前です)
そして質問文中にあるような指示をしたところ、返ってきたのは

「整合性、ってなんですか? もう作成するな、って言ったからには、修正指示なんて受けませんよ。
僕がまだ制作中だったのに、無理やり提出を強要しましたよね。今更、さらに修正しろ、ってどういうことですか?」

と驚くような言葉でした。
こちらが一瞬、わが耳を疑いました。
(え? 整合性の意味が分からんの? 取り上げたからもう完成? 何言ってんの?)

もう二の句がつげませんでした。(彼、多分”二の句がつげない”って意味、分からんだろうな)

「もしかして、私の仕事の指示や、伝え方が間違ってんのかな? いまどきの人には伝わらない言葉なのかな?」
と思い、ここで質問することを思い立ったわけですが、私の立場で質問すれば、どうしても
「上司の方が正しいこと言ってるよね」
という雰囲気が行間に漂います。

そこで立場を180度変えて、部下の視点から
「むちゃくちゃな上司がいてさあ、まったく、こんなオヤジ困っちゃうよね。」
という立場で書いてみました。

てっきり皆さんから
「そうだそうだ! 上役が悪い!」
「きちんとわかるように説明しなきゃだめだよね! セーゴーセー? 何それバブル時代のギャグ?」
などの回答が来るかと思っていたら、意外にもほぼすべての回答が
「課長さん、悪くない!」
という回答で安心しました。(ちなみに役職は課長ではありません)

ま、世の中すべて私が正しい、と思うつもりはありませんが、少なくともこの件については私は
無理筋なことはしておらず、また
「普通の人なら理解できる日本語で指示した」
ということをご理解頂けて良かったです。

(この後まだ彼の処遇問題が残っていますが、それはこちらで処理します。この彼のような人は他の職場にも多いのかな?)

真剣にお付き合いしてくれたみなさん、ダマしてごめんなさい。
(そんなつもりではありませんでしたが)
本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/07/08 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!