アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度、成人年齢の引き下げについてディベートをします!
成人年齢については実際に言えば反対ですが、賛成派の意見を言わなければいけません。(汗)

私は、「他の国の成人年齢は18歳が主流である。だから日本も標準に合わせるべきだ。」と意見を言いました。

すると、「世界がそうだからと言って日本も合わせる必要はない。むしろ、飲酒問題や喫煙問題を見て世界が日本に合わせるべきだ」と言われました。

次は私が上の意見に反論しなければいけませんが、ふさわしい反論が思いつきません。

何か良い意見はありませんか?又、自分で考えろ等の回答は必要としていません。

質問者からの補足コメント

  • 補足です。

    言っていませんでしたが、この反論を英語に直してディベートします。
    あまり勝ち負けにこだわっているわけではないです、、

    私が質問しているのはどんな反論があるのかということです、

      補足日時:2018/02/17 20:45

A 回答 (10件)

>飲酒問題や喫煙問題を見て世界が日本に合わせるべきだ



これの反論としては、喫煙を年齢で規制していない国もあるし、飲酒はもっと若い年齢から可能な国もあるから20歳がよいわけではないし、21歳が許可年齢のアメリカの飲酒問題は日本以上に深刻だ、という内容でいいと思います。
(たとえばイタリアやイギリスは近年になって飲酒・喫煙が16歳から18歳に上がった。また、イギリスでは「自宅で親の監督の元」なら5歳から飲酒できる、など)

次に賛成意見を広げるとすれば
・民主主義の基本を考えれば、0歳でも選挙権があるほうが「望ましい」でも現実的には知識も判断力もない未成年には無理なので、就業し税金を納める人が増えてくる18歳を基準に「成人」し納税と選挙権のバランスをとるのはよい。納税と選挙権は一体であるべき。

・近年未成年に対する「刑法処罰感情」が高まっており、18歳以上の「未成年」に死刑を求刑することにためらいが無くなっている。刑罰は責任と一体であるべきなので、刑罰だけ成人並みというのは法治国家として齟齬がある、よって18歳を成人とし、成人の権利と責任を一体化するべき

あたりはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/21 20:58

まず、世界標準ってのがまずいです。


人権とかならともかく成人とか民族的なことを世界に合わせようとするのは日本人だけですから••❖

さて、賛成理由ですが
選挙権が引き下げられているのに、
飲酒やローンが禁止されているのは成人の実感が沸かす、責任感が減ってしまう。また、行政などにも混乱が生じる。

ってのはどうでしょう。

私自身も賛成ですが、
成人式がネックなんですよね。
ぐぐったら多分出ますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
それは他の賛成理由としてあげていました〜

お礼日時:2018/02/21 20:57

良質な回答をいただけて良かったですね。

 ただ、あまり勝ち負けにこだわらないで、相手側の意見の良いところは受け入れる姿勢が大切です。 私は、対立意見を第三者にジャッジさせることを前提としたディベート教育にやや疑問を持っていますが、下に示すような効果は肯定しています。
①テーマについて掘り下げて考える。
②対立意見の考え方を知る。
③論理的に物事を考える。

 正しい情報を持ち、熟慮の上で、論理的に結論を導くことができれば説得力があるのは当然、自身の理解を深く、幅広くし、明確にします。 日本人によくある「決め付け」という態度と対極の思考手続きです。
疑問は、その教育理念に勝敗(第三者のジャッジ)という概念が入る点です。 まあ、ここは置いておきましょう。

①についてですが、成人になって得られるもの(権利)、社会から求められるもの(義務)が明確になっていることが大事です。 特に、社会が彼らに求める義務(遵法、犯罪時の被処罰規定、道徳観)も重要です。 ここは熟慮しましょう。
>「他の国の成人年齢は18歳が主流である。だから日本も標準に合わせるべきだ。」
⇒ これではNGなのは分かるよね? 私は20歳未満が重大犯罪を犯しても、まともな裁きを受けない点を是正したい。

②対立意見の良いところは受け入れよう。 しかし、おかしなところは正々堂々と意見を述べる。 勝ち負けではなく議論の質を相互に向上させよう。

>「むしろ、飲酒問題や喫煙問題を見て世界が日本に合わせるべきだ」
⇒ 対立意見も具体性がないね。 まず、飲酒。 18歳飲酒の問題とは何か? 20歳から18歳に引き下げることによる健康上の問題、道徳的な問題を具体的に示すべき。 喫煙も同様。 こちらは年齢を問わず議論すべきテーマでは? 学生(高校生)の飲酒・喫煙に関しては、法律ではなく校則で規制するなどの緩やかなもので十分なのではないかという考え方もある。 このあたりを一例としてぶつけたら良いのだ。 何か効果を狙えば(主効果という)、必ず副作用が生じる。 副作用を否定するために主効果を全否定するやり方は対立意見としても低レベル。 こういう相手には、100通りある規制方法のうちの一つを示すだけでなく、低レベルな反論が議論全体を台無しにすることを示した方が良い。 

③これに関しては、他の回答者さん(No.3、No.5など)が十分に示してくれてますね。

自分の考えと違う意見の論陣をはるとの事。 対立意見の考え方を知る、よい機会だと思います。 ものごとを冷静に考える手順(情報収集、分析・判断、結論)と他社を説得するスキルを身につけてください。
勝ち負けにはこだわらないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勝ち負けにはこだわっていない、、と書いてますよ(笑)
このディベートの目的は成人年齢がどうのではなく、ディベートを英語で実践できるのかということですので。
ですから決まった意見をディスることはやめてください(笑)

お礼日時:2018/02/18 16:53

ヨハネの黙示録 19:20しかし、獣は捕えられ、また、この獣の前でしるしを行って、獣の刻印を受けた者とその像を拝む者とを惑わしたにせ預言者も、獣と共に捕えられた。

そして、この両者とも、生きながら、硫黄の燃えている火の池に投げ込まれた。
_


 政治の世界では、自衛権やら交戦権なる討議も再燃していますが、ひとに危害をくわえる獣のような人間ではない、それも成人の条件ではないでしょうか。
18歳までには、教育できるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/02/18 16:53

ある大学での内容です。

ここに散漫に記載するよりもよかれと思いまして・・。
http://kg-sps.jp/blogs/konishi/2014/07/08/1898/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/18 16:53

何か良い意見はありませんか?


  ↑
そもそもですが、他の国がやっているから
というのは、説得力がありません。
切り出し方に問題があります。



私が質問しているのはどんな反論があるのかということです
  ↑
他の国がやっているのは、18歳になれば
成人と同じレベルを持っているからだ。

日本は他国に比較して民度が高い。
その日本で18歳が非成人だ、というのは
オカシイのではないか。


それで、日本が他国よりも民度が高い、ということを
論証する必要があります。

○国連調査による、世界民度道徳ランキング
1 日本
2 アメリカ
3 フランス
4 オランダ
5 スイス
6 カナダ
7 オーストラリア
8 ドイツ
9 ロシア
10 ニュージーランド

○世界IQランキング
10位 スウェーデン(101)
10位 スイス(101)
6位 オランダ(102)
6位 イタリア(102)
6位 オーストリア(102)
6位 ドイツ(102)
5位 シンガポール(103)
4位 台湾(104)
3位 日本(105)
2位 韓国(107)
1位 香港(108)

○ 日本の大人「学力」世界一
経済協力開発機構(OECD)は2013年 10月8日、16~65歳を
対象に初めて実施した「国際成人力調査(PIAAC)」の結果を公表した。
日本は「読解力」と「数的思考力」の平均得点が、参加した24の国と
地域のうちトップ。
20の国と地域が参加した「情報技術(IT)を活用した問題解決能力」は、
基準の得点を超えた割合が35%で10位だった。
成人力調査は、大人が社会生活を送る上で必要な能力や学力を測るもので、
基礎的な問題が中心。
文部科学省は「基礎を重視してきた戦後日本教育に加え、
企業の人材育成の成果も出たのではないか」と分析している。
試験の対象は一般人からアトランダムに選ばれ、日本は特に普通の主婦の
点数が高かった。


OECD調査団の指摘
・少年犯罪が少なく、学力も高い。指摘どころか、我々が学ぶべき
 ことばかりだ。
・15歳前に能力選別をやっていないのが原因だ。
 だから、お互いに思いやる風潮が育ったのだ。
 放送大学 現代教育改革論  江原 武一(立命館大学教授)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

決まった発言を取り下げることは出来ないので、その「説得力のない」切り出し方でいかせて頂きます。
ありがとうございました

お礼日時:2018/02/18 16:54

>世界がそうだからと言って日本も合わせる必要はない。


参議院法制局の見解(http://houseikyoku.sangiin.go.jp/column/column04 …)によると、元々は日本の成人年齢は15歳だったが欧米列強の成人年齢が21~25歳だったので、合わせたという説があります。
だから、他国の成人年齢に合わせるのは変でない。もしも、独自性にこだわるなら15~12歳ぐらいまで下げるべきである。

>飲酒問題や喫煙問題を見て世界が日本に合わせるべきだ
問題を放置している国に世界が合わせるのでしょうか?。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

確かに飲酒問題や喫煙問題の多い国に標準を合わせることはないですね!

お礼日時:2018/02/18 02:40

質問の分だけでは思いっきり水掛け論で10年やりあっても決着はつきません。



説得力のある具体例を見つけるのがいちばんです。

自分なら骨格はこうします。
「今まで日本では20歳以上だった。しかし、●●に見られる社会情勢の変化、●●に関する統計から見た心身の発達の早熟化を考えると、●歳以上を成人とした方が●●の面で有利と判断できる。なので引き下げに賛成である。」

●●の部分を「自分で考え」たりあちこちで調べたりして勉強するからこそ、『ディベートの中での論を立てる』勉強になり自分のステップアップになるのですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/02/17 20:42

18歳が成人という事は区切りが良いんです、高校を卒業すると大体は成人して大人としてみられる傾向にある。


今迄だと大学2年生がラインだった訳で中途半端であったようだが、高校を卒業したら大人だよって事ですね。
丁度そこで社会に出る人も少なくない、そこで大人になってスタートするのも良い区切りだと思います。
飲酒、喫煙なんて問題は個人的問題でさして問題にならない、禁煙などは現代人として当り前となってきているわけですから。
飲酒など18歳で飲んでいる人は呑んでいる、別にそんな厳しくする問題ではないはずです。
自動車の免許も18歳からであるし、選挙権も18歳からであるのは大人の証拠。
こんな区切りの良い成人年齢は無いだろう、意外と大人と子供の境は18歳から大人である気がする。
犯罪にしても判例で極刑が出ているのは未成年とされる18歳からである、これは大人である証拠でもある分別のつく年齢という事なのでしょう。
責任を持って行動できる年齢は18歳からであると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2018/02/17 20:43

> 賛成派の意見を言わなければいけません。


この意味は何でしょうか? あなたが思う立場ではないのですか?

成人年齢の議論は、
海外の基準はあくまで参考であって、絶対ではありません。
心の成長、肉体の成長、と言う面から見なければなりません。
やはり、自分で考えろ、しかありません。
他人の意見で発言するならば、すぐに他人の意見に飲まれるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ディベートというものは賛成と反対の両方の立場がないと成り立ちませんよね?私が賛成をしなければいけないというのは、人数上の問題でそうなったということです。

自分で考えろ、では成り立たたないので質問したまでです。

お礼日時:2018/02/17 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!