
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>ハイスピードプーリー
乾電池で回るマブチのモーターで冷蔵庫を釣りあげていました、これの逆をやっているだけ、無負荷なら可能ですが、指を触れるだけで止まるほどのトルクしかありません。
>ウエイトローラ
減速比を変えるタイミングがずれるだけ
>強化ベルト(デイトナ)強化クラッチ(キタコ
急発進の乗用車、タイヤが瞬間空転するのを見ることがあります、あれをなくするだけ、非力なエンジンでは効果なし、むしろ強化のため重量増加のマイナス効果の懸念すら。
>センタースプリング3%(デイトナ
?
>リミッター解除
それで制限されていないのに・・・なら無意味。
>メインジェット80番
確かに供給量は増えるかも。でも有効に爆発燃焼しなければ、プラグかぶりは不調の原因ですら・・・・。
>パワフィル
吸入抵抗が若干減るのかも程度
No.1
- 回答日時:
最高速度が保証可能なものが皆無です。
走行抵抗は速度の二乗に比例します、速度が倍になれば抵抗は4倍になります。
それを上回る出力がないと・・・・・、出力増やす?、燃料たくさん燃やして発熱量を増やす、単位時間当たりでよいので回転数を上げるのも一つの手です、ただし回転数倍にしたとしたら最終減速も倍にする必要があります。
ハイスピードプーリー、空転状態でフルスロットルで比較すれば、最高回転数が上がる、それだけのものです。
実際の走行で最高速度が上がることは保証されません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HONDAのDIOの発進時の加速がほ...
-
原付 最高速上げ改造
-
DIOZ4改造相談(初心者
-
ハイスピードプーリー組む事に...
-
プレオタイミングベルト交換後...
-
ホンダタクトAF24です。
-
KN企画さんのウェイトローラ...
-
速くしたい! グランドアクシス
-
フュージョンの異音について
-
リビルトオルタネータートラブ...
-
低速でのパワー不足 3KJ JOG
-
原付Vベルト交換のトラブル
-
ウエイトローラーの寿命が短い...
-
DAYTONA製AF57用CDIを流用でき...
-
原付スクーターのクラッチ滑り...
-
スマートディオのAF56(キャブ)...
-
プラグがオイルで濡れてる??
-
2stバイクキックスタートのコツ...
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
プラグをボディアースしてセル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HONDAのDIOの発進時の加速がほ...
-
ハイスピードプーリー組む事に...
-
原付 最高速上げ改造
-
ズーマー50ccでスピードが40k...
-
ライブディオのウェイトローラ...
-
DAYTONA製AF57用CDIを流用でき...
-
ライブディオZXを速くするには
-
プーリーボスの内側にグリスを...
-
セピア 最高速
-
AF24タクトのリミッターカット...
-
KN企画さんのウェイトローラ...
-
DIOZ4改造相談(初心者
-
原付バイクが遅くなった
-
プーリーが端まで使いきれてない。
-
原付Vベルト交換のトラブル
-
アドレスv125gの最高速を上げた...
-
ハイスピードプーリーは低速が...
-
原付の改造(SUZUKI/ZZ)
-
低速でのパワー不足 3KJ JOG
-
ドライブフェイスが外れません;;
おすすめ情報