電子書籍の厳選無料作品が豊富!

北海道って方言ありますか?
あったら、どこの県の方言と似てますか?

A 回答 (8件)

1980年代、札幌生まれです。



方言の専門家ではないので、個人的な感覚でお答えしますが・・・

・歴史的に見て入植者の中に東北出身者が多いそうで、東北各地の方言の影響は感じます。
・北前船でつながっていた地域(日本海側、関西)からの影響もところどころにあると思います。
・特定地方から団体で入植した地域だと、元の地方の方言が残っているのかも知れません。
・函館を初めとする道南地方は他地域と事情が異なり、古くから和人が住み着いていたため、より東北弁に近い方言(浜言葉)があるそうです。
    • good
    • 0

しかし、方言が「こわい」はおったまげた。


関西弁ではしんどいって意味の言葉
あらためて調べてみたら、北海道の方言って書いてあるサイトがあった。
東北の方言だったんだろうか。
ちなみに関西なら、ごはんの硬さの表現と思っていたら
別だったり、なげるは今でも使いますね。
もう、さっぱりわけわかめなのが、北海道のこんぶです。
地域によって全く違います。
    • good
    • 0

いろんな地域から開拓に来ているので、何処の県に似ているとは言えません。



自分の住んでいる所は津軽方面から来たのか、お年寄りの言葉が聞き取れない事があります。

最近使わなくなったなと思う北海道弁は「じょっぴん掛る」「けっぱれ!」ですね、意味は「鍵を掛ける」「ガンバレ!」という意味です。

東京に住んでいた時に「そのゴミ投げといて」と言ったら「はぁ〜っ?」という顔をされました。
    • good
    • 0

投げる=捨てる。

 「ごみなげて」と言われて、ちょうど窓のそばにいたので、窓の外に投げ捨てるのかと思いました。

東北の方言に似ていることが多いように思います。
    • good
    • 0

あずましくない=落ち着かない、です。

    • good
    • 1

いたるところですね。


東北、和歌山、北陸、裏日本等各地から入植してますし。
    • good
    • 1

北海道は方言だらけ。

東北各地に根差し浜(漁師)言葉が多いと感じました。
あずましくない・・・・??だった。気楽という意味かな?北海道弁は最初意味不明言語だった。
    • good
    • 1
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!