
Windows10のモバイルPCを使っています。Cドライブの容量が少ないので
http://pc-kaizen.com/win10-virtual-memory
を参考にUSBメモリーに仮想メモリーを設定しようと思いましたが
USBメモリーが認識されません。
エクスプローラーではDドライブとして認識され、ファイルの書き込みや
プログラムのインストールは出来ています。
更に、何か設定が必要でしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
> 質問欄に書いたURLを開くとUSBメモリーを仮想メモリーにすることが出来るように書いてあったので試してみようと思いました。
私の勘違いでしょうか?Dドライブとは書かれていますが、それがUSBメモリだとは一言も書かれていません。
質問者さんの勘違い、早とちりですね。
私はOSがWin8.1ですが、USB HDDは仮想メモリ作成の対象としてエントリが出てきますからUSB接続機器が
全てダメだとは思っていませんが、USB HDDをつなげてモバイルもどうか・・・
そのモバイルPCで何をやっているのか知りませんが、実装されているメモリで賄えるのであれば、仮想メモリを
無くすのも手段としては有りですよ。
また、仮想メモリをUSBへ退避するのではなく、データなどの保存にUSBメモリを利用してシステムドライブの
空きを確保するという方法も検討されるべきかと。
焦ると、一つの手段を見つけたらそれしか見えなくなるかもしれませんが、目的をかなえるための手段は
一つではないことが多々あることも忘れないほうがいいですよ。
回答頂きありがとうございました。
私の勘違いでした。私が参考資料として示したかったのは
https://blog.s-giken.net/122.html
でした。但し、これはWindows7の話ですが、10の話と勘違いしていました。しかし、7で出来るのなら10でも出来そうな気がしますがやはり、駄目なんですかね。
No.5
- 回答日時:
>質問欄に書いたURLを開くとUSBメモリーを仮想メモリーにすることが出来るように書いてあったので試してみようと思いました。
私の勘違いでしょうか?はい(^_^)v
メモリー増設とは書いてありますが、USBメモリーに逃がすなんてどこにも書いてありませんし
HDDや本体内蔵のメモリーに比べて、外付け接続したUSBメモリーでは転送速度が遅すぎて、仮想メモリーにすることができません(出来なことは無いですが、1文字に入力したら画面に表示されるのは1分後、画像表示が1時間後、映像なら何年後になるんでしょう?というぐらい遅くなります。
また、USBはパソコンが起動(OSが起動)した後に認識される外部記録媒体なので、システムがそれを仮想メモリーとして認識する事ができません
専門的な知識があれば、外部接続したUSBメモリーを仮想メモリーにする事はできますが、そんな事をするよりも、ファイルの削除などをしたほうが早いですから
ゴミ箱の削除やテンポラリーファイルの削除をしたり不要なファイルやアプリをアンインストールして、空きHDDを増やしてから、データを外付けHDDやUSBメモリーに移動させて、HDDの空き容量を確保します
回答頂きありがとうございました。
私の勘違いでした。私が参考資料として示したかったのは
https://blog.s-giken.net/122.html
でした。但し、これはWindows7の話ですが、10の話と勘違いしていました。しかし、7で出来るのなら10でも出来そうな気がしますがやはり、駄目なんですかね。
余談:
PCは某社の、ストレージが32GBフラッシュメモリーのみのモデル。32GBはちょっと少ないかと思ったのですが、一般に市販されているモデルなので何とか使えるのだろうと考えたのが間違いの元でした。考えられるデーターやソフトは殆ど削除またはUSBメモリーに移し、残っているのはプリインストールされていたワードとエクセル位です。思い切ってアドビリーダーを削除しようと思いましたが「メモリーが少ないので削除出来ない」と言われてしまいました。このモデルを買った皆さんはどうしているのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
>調べてみるとCドライブに仮想メモリーを設定する余裕が無いようでした。
どんな環境か分かりませんが
不要なファイルを排除するとか、移動するとか、そもそも大容量の置き換えるとか
そう言う対策を取らないと、仮想メモリでどうにか使用というのは
ホンの一時凌ぎでしかないでしょ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー USBメモリーが表示されない 4 2022/09/24 19:42
- ドライブ・ストレージ 外付けusbメモリーについて 外付けusbメモリーがMacBookたけなんど差し直しても使えませんw 6 2022/09/15 06:20
- Windows 10 回復ドライブに保存されるもの 5 2022/12/01 08:23
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー Windowsメディプレイヤーで好きな曲をプレイリストにするもUSBメモリーに入れたらバラバラに? 1 2023/03/15 01:55
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 期間限定セール: Tulade Lightning USBカメラアダプタ iPhone USB 変換 1 2022/09/26 19:06
- Windows 10 Windows10でUSBメモリー8gb認識しません。容量が不明ですも出ます。デスク管理も見ましたが 5 2023/04/14 20:22
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー USBメモリー型の SSDの意味は USBメモリー型のSSDで 500GB 1t など安くなってきま 4 2022/08/23 01:30
- ネットワーク USBの制限について 2 2022/08/30 09:58
- プリンタ・スキャナー 【至急】EPSON EP-808AB プリンターUSBメモリーが反応しない 3 2022/06/12 01:13
- Windows 10 PCのアイコンが消えてしまいました 3 2022/03/24 01:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「メディアなし」になってしま...
-
Cドライブの "Fujitsu" ファイ...
-
デスクトップPCのSSD パーティ...
-
パソコンのCドライブをCとDに分...
-
DVD RWドライブ(E:)の名前変更...
-
CD-RWドライブ 回転しない、読...
-
PC用のBDドライブはブルーレイ録画...
-
CドライブだけRAID1にしたい
-
HP Z Turbo ドライブについて
-
ヒビの入ったCDを再生 パソコ...
-
光学ドライブの実質的な寿命っ...
-
外付けHDDの名前が、今まで『TO...
-
複数のネットワークドライブの...
-
Cドライブの拡張とDドライブの...
-
HDDからSSD換装後のドライブ表...
-
Dドライブのみを何事も無かった...
-
4TBのHDDが突然認識されなくな...
-
大量のCDリッピングするときに...
-
MOディスクの処分
-
◆HDDの搭載基数を調べる方法◆
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Cドライブの "Fujitsu" ファイ...
-
デスクトップPCのSSD パーティ...
-
パソコンのCドライブをCとDに分...
-
HP Z Turbo ドライブについて
-
「メディアなし」になってしま...
-
光学ドライブの実質的な寿命っ...
-
CD-RWドライブ 回転しない、読...
-
DVD RWドライブ(E:)の名前変更...
-
大至急‼️
-
古いMOディスクを、読み取りたい
-
◆HDDの搭載基数を調べる方法◆
-
Dドライブのみを何事も無かった...
-
HDDからSSD換装後のドライブ表...
-
HDDと光学ドライブのドライブレ...
-
隣り合わないパーティションを...
-
PC用のBDドライブはブルーレイ録画...
-
OSのパーティションの容量はど...
-
音楽CDを音割れなく取り込める...
-
DVDマルチドライブなのにDVD-ROM?
-
仮想メモリー用のUSBメモリーが...
おすすめ情報