dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

断り方を教えて下さい。
どんなのがいいでしょうか…?


明日、送別球技大会で6年と5年合同で勝負するという大会があるんです。

そこで私たちのチームから二人、前半と後半でやるゴールキーパーを出せ、と言われて二人出したんですがその二人のうち1人は辞退。
そこで1人空いてしまったため誰がやるかをもめていた所無理やりで私に。

私はもともと避ける方が得意で反射的にパッと避けてしまうのでどちらかというとゴールキーパーには不向きなんです。それに、クラブで6年生のサッカーの様子を知っているのであのスピードの速い球が向かってくると考えたら怖いし、やる気を無くします。

もちろん「できない」と断りましたが、
「どうしても」と男子2人に押し切られる始末。

本当にいやなんです。

休もうにも休めないし、ボールをゴールに入れてしまった時の事を考えれば罪悪感で潰れそうです。


良い断り方はありませんか…?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

学校をサボるのはお勧めしません。


クラスメイトから「あいつサボりやがった!」と言われるでしょう。

どうしてもやりたくないなら、出来そうな人に「お願いキーパー変わって!!」と頼み込むのがいいでしょうね。友達何人かに協力してもらえば確実です。結局押し付ける形になってしまうでしょうけど…。

どうしてもやりたくなくても、誰かがやらなきゃいけないんです。
とりあえず、出来る限り頑張ってみることは出来ませんか?
出来ないと言ってるのに無理矢理押し付けられて、ゴールを決められてもそれはあなたの責任ではありません。負けてしまっても、罪悪感を感じなくてもいいんですよ。
無理やり押し付けた人と、出来るのにやらなかった人が悪いんですから。
    • good
    • 0

お腹を壊して学校を2,3日休む。



無理しないでね^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!