
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
焼津には、日本坂峠が存在します。
この峠道を日本坂と呼びます。地元では焼津三山と称する高草山、満観峰、花沢山があります。日本坂峠はこの満観峰と花沢山の間の峠です。この真下に、東名と新幹線のトンネルが掘削されているのです。そしてR150号のバイパスとして、トンネルが新幹線の直ぐ海側作られました。海側には元々R150号があり、大崩海岸の断崖となっています。ここは糸魚川富士川構造線の西の端とも言われ、年中崖崩れです。旧R150号は、今ではトンネルががけ崩れで不通になったため、一部海上を通っています。断崖上に作られた道路からの眺めは、とても良く、大好きな所です。東海道本戦は、用宗からR150号に沿て海側に進み、花沢山の下をトンネルで抜け、R150号の新日本坂トンネルの近くに抜けます。トンネルは石部神社の近くから焼津側に存在する為、二つに分かれた東海道本線のトンネルの名称は、石部トンネルと名付けられたようです。
因みに、このトンネル群の山裾を高草山寄りに進むと、花沢の里に出ます。「隠し里」とも呼ばれ、小さな集落は、鄙びた趣のある里です。又満観峰は、とても富士山が美しい眺めで、周年登山者で賑わいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
落ち目の三度笠
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
静岡駅の新幹線ホームからワイ...
-
新横浜から品川へ乗り越した場...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
成田エクスプレス乗車します。...
-
東海道・山陽新幹線の東京大阪...
-
最も多岐にわたる経路のある駅間は
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
車站飲水
-
新幹線定期の在来線利用につい...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
EX予約とe5489の違いを教えて下...
-
武道館から東京駅への移動
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
高崎から大阪周りで札幌までの...
-
落ち目の三度笠
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
車站飲水
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
東京駅のみどりの窓口はどこ?...
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
新幹線の乗り継ぎについて。 博...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
おすすめ情報