
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
国保の申請って言う前に、あなたの場合は確定申告で、所得税や住民税が確定してますよね。
個人年金の給付を受けていれば、確定申告で個人年金も、申告していなければなりません。
この時の、個人年金の所得額は③ですね。
今月(平成30年3月)に国民健康保険証が必要になったとき(国保への加入)の、支払う保険料は一昨年(平成28年分)の確定申告をした時に、税務署から自治体へ通知された金額から計算されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナー保険を止める事のデメ...
-
国保
-
横浜市の国民健康保険料の減免...
-
教えてください 国保健康保険等...
-
社会保険未加入で働き続けてい...
-
マイナ保健証についてお聞きし...
-
12月から既存の保険証が使えな...
-
今フリーターなのてすが国民健...
-
会社から マイナポータブル の ...
-
国保の減免と通帳
-
私の事ではありませんが相談さ...
-
最近実家を出て同棲を始めまし...
-
退職して健康保険が喪失されて...
-
国民健康保険法第19条により、...
-
正社員からパートに変えたので...
-
国民健康保険の納税について
-
マイナ保険証
-
国民健康保険の喪失手続きは市...
-
定年退職してから健康保険料は...
-
何故、国民健康保険料(税)な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
所得修正した場合の国民健康保険税
-
国民保険の金額は、通帳でのや...
-
国民健康保険料
-
母子家庭です。六年生の子供が...
-
失業保険給付中の国民健康保険...
-
国民健康保険料
-
国民健康保険減税の質問です
-
よろしくお願いします。 国保料...
-
港区の国保の月額っていくらぐ...
-
非常勤講師の国民健康保険料に...
-
国民年金の免除(保険事務所電...
-
国民健康保険料について
-
国保料金が高すぎる!
-
東京土建の負担金額が大変なの...
-
国民健康保険の算出方法??
-
大学の奨学金制度詳しい方
-
旦那が無職になった場合の妻の...
-
住民税が給与天引きなのに、市...
-
妻と子供のみ住民票を移す 現在...
-
ボーナスが多い会社と月給が多...
おすすめ情報