dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/announ …

大阪人として、ちとダサいと思うが皆さんは如何?

質問者からの補足コメント

  • 回答者全員をベストアンサーとしたいが申し訳ない。
    一番、正論回答を頂いたNo3とする。

      補足日時:2018/03/03 10:02

A 回答 (4件)

まあ、国際化を意識すると、メトロ(Metro)の呼び名は仕方ないかなーと。

東京に先に使われたので二番煎じ感が残念ですけどね。
地下鉄=subwayはアメリカ英語ですし、アメリカでも普通に地下鉄をmetroって言いますしねえ。
ロンドン(London Underground)に倣って「大阪アンダーグラウンド」では、なんか別のアングラ感が漂ってきますし(苦笑)。
ヨーロッパではmetroの名称を使う国のほうが多数派で、そこでは「都市名+metro」というシンプルな組み合わせの名称で定着していますしね。

ロゴは…ダサいというより、大阪っぽくはないですね。コジャレタ感を出してきたなーって感じがしますね。
でもそのうち慣れてどうでもよくなってしまうでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、メトロは国際的に通じ易いですね。
慣れですかね。(--〆)

お礼日時:2018/03/02 20:00

仕方ない御座いません、


考える知能とお金が
勿体ないんですよ。
セコいので。
(>_<。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「お金が勿体ない」
なるほど、大阪人の発想ですか・・・納得。

お礼日時:2018/03/02 20:05

どうしても「東京メトロ」の二番煎じ臭が否めないのが残念です。


大阪ならではの独自色を出してほしかったと思います。
せめて「ウーバーン大阪」とか。
(ご存じだとは思うけど、「ウーバーン(U-Bahn)」はドイツ語で「地下鉄」の意)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おお、Good Idea (^○^)

お礼日時:2018/03/02 18:03

確かにロゴ大阪のイメージないですね!


やっぱり、黄色と黒のコラボとかほしかったなぁ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御意
ロゴもMを図案化しただけで能がないと思いますよ。
私案は、大阪サブウェイ(Osaka Subway)。

お礼日時:2018/03/02 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!