プロが教えるわが家の防犯対策術!

警笛鳴らせの標識が坂道の下り半分位の所にある時にはどこで鳴らせばいいのでしょう。
 ①標識の近くまで来た時
 ②坂道を登る時に見えた時
基本は見えたら鳴らすで良いかと思ってますが、教えてください。

A 回答 (5件)

標識付近でいいと思います。


だから①ですね。
あくまでも、車両が接近しているという意思表示ですのでね。
    • good
    • 0

1でも2でも構いません!


迷う必要は無いので、気付いたら鳴らせば良いのです。(そんな些細な事で迷うなよ!)
    • good
    • 0

1です


1の先に「見通しが悪く、事故が多い場所」があるためです。

>下り坂にあるのは不可解ですが、単に標識を
>見て理解しているかの試験だと思えば、それもありかなと思います。
 はい。
 教習所内に「事故が多発するような場所」を設置する訳にはいきませんから。
 標識に従った走行が出来れば良いのです。
    • good
    • 0

1ですね。


道路交通法
(警音器の使用等)
第54条 車両等(自転車以外の軽車両を除く。以下この条において同じ。)の運転者は、次の各号に掲げる場合においては、警音器を鳴らさなければならない。
一 左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上で道路標識等により指定された場所を通行しようとするとき。
2 車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。

道路交通法を純粋に解釈すれば下り坂だったらならす必要が無く警笛違反になりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お二人様、有難う御座います。
異なるご意見なので益々混迷深めていますが・・・・

坂道で危険なのは見通しの悪い頂上付近しかないので、
登りで視界に入った時がベストかなと思いたいのですが、
道交法では通過しようとした時とあれば、やはり①なのでしょうね。

ご指摘のように、下り坂にあるのは不可解ですが、単に標識を
見て理解しているかの試験だと思えば、それもありかなと思います。
試験までもう少し時間あるので、更に調査してみます。

お二人に感謝

お礼日時:2018/03/03 23:34

見えたら鳴らすで良いかと思います

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!