dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子が、この度、免許取得いたしました。不安なので車の前後にドライブレコーダー取り付けたいとの事、フルHDで録画200万画素を検討しています。フロントのみならば1万円位でありますが、リアもセットになると3万円近いですね。なので1万円位の商品を前後に取り付けようと検討しています。電源が2個必要になると思いますが、他にデメリット有りましたらお教えください。よろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

「リアもセット」と言うことは、


前方カメラ(録画機能込み)+後方カメラだけ と言うことですよね?

   電源
    l
   前方カメラ(録画機) ー(コード)ー後方カメラだけ

それならば、電源は、前方カメラに1ヶ所です。
カメラ2個分(前、後ろ)の録画機械
後ろのカメラ代
室内を後方カメラのケーブルを通さなければいけない事。
などから、価格は高く設定されています。

しかし、
前だけ、1万円
前と同じ物を後ろにも1台。1万円
2万円で済むのでは?
電源は、後方にも取れるところが結構あります・・・
デメリットは、動画が録画されるところが2ヶ所あり、
後方のカメラが大きくなってしまう。
保管メモリを取り出すのが面倒。
後ろカメラの故障に気がつきにくい
等の点が上げられると思います。
    • good
    • 1

この前テレビのワイドショーでは、制限時速30km/hの道路を走っている人が制限時速にピタリと


なるように運転したら、後方から追い抜いた車が停止し「わざと遅く走っているのか~」みたい
怒って、その映像で逮捕されたと報道されていました。

最近では、前の車の運転が気に入らないというケースでは、後ろから追い抜き、文句を言う
というパターンが多いので、前と後ろの両方にカメラがある方が良いみたいですよ。

■参考資料:イクリプスの前後方のドライブレコーダー内蔵カーナビ
https://www.denso-ten.com/jp/eclipse/brand/rokun
    • good
    • 0

私の場合はフロントにメーカー品のフルHD画質、後ろに中華製のHD画質を使用しています。



やはり、フロントがメインの方が良いのではないでしょうか?

電源はどちらもヒューズボックスから取り出しましたが、シガーソケットから分岐しても可能ですよ。
    • good
    • 0

大抵は電源をサービスソケット(シガーソケット)から取る様になってるので、2つ付けるとアダプターも2つ刺すような感じになります。

3つ又、4つ又や、そこからさらに分岐させるような感じで、人によってはコードの取り回しも面倒なようです。

後ろ向きのカメラをどこに付けるかも、考えておいた方が良いでしょう。
    • good
    • 0

特に無いです


ただ、事故の時の証拠などとしての対策なら前だけでいいと思います
それと、お店はやたらと高画質・高価なものを買わせようとしますが、事故対策なら100万画素くらいで充分ですよ
私はつい最近100万画素のを買いましたが、それ以前は30万画素でした(レコーダー出始めで高機能というのが無かった時代だけど)
    • good
    • 0

前後を別々に取り付けると、


前と後ろの撮影のタイミングがずれるので
1事故についての立証が面倒になるかと。

煽り運転以外、リアはあまり関係しない気がするのですが、
煽りまくった後、追い越しをして直前で急ブレーキ→追突とかだと
裁判になった時、相手車の「一連の走行状況」が必要になるかと思います。

ネットで購入して、自身で取り付ければもっと安い予算で付けることが出来るかと。
取り付けもとても簡単です。
    • good
    • 0

デメリットはバッテリーの消耗が激しい事です。

    • good
    • 0

1台でフロントとリアの両方をカバーできる機種もあります。


(オプションでリアカメラを取り付けられる)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!