dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生ですが、プログラミングのバイトをしたいと思っています。
使えるのはJavaとruby とrails ですが、どれも基礎レベルです。
本を見ながら、作り方を調べながらなんとか簡単なシューティングゲームやwebアプリを作れるレベルです。
こんな私でもプログラミングのバイトはできるのでしょうか?それとももっとスキルが必要なのでしょうか?
ちなみに文系の経済学部で専攻は経営戦略なので情報とは関係ありません。

A 回答 (3件)

・・・できないかなぁ。


本当に雑用も雑用って感じ。
数人で回してるプロジェクトに入れるなら、開発は絶対あり得ないので、テストとかちょっとしたバッチとかかな。
あとは、フロントエンドで画面つくるくらいならしてもらうかもしれない。

あくまで、最初の段階ではなので、ある程度長期的に働くのであれば、
一つ一つの出来が良くて、全部教えなくても、さわりだけでもある程度のところまで自分で学習して持っていくことができれば、
できる範囲でどんどん教えますし、レベルが高くなってくれば色々任せていくと思います。

少数のプロジェクトなら、OJT含んでやることもあるかもしれない。
大学生なら、インターンって名前のほうがいいと思います。
それならいくつかあります。

うちも取りました。
    • good
    • 0

>それとももっとスキルが必要なのでしょうか?



現場の人間からしたら、いちいちOJTとかやっていられないでしょうねぇ…。
まぁ…誰だって最初は未経験/初心者なわけですが……。

「プログラマ アルバイト 未経験」に使える言語を追加してWeb検索してみたらどうでしょう?
https://www.sejuku.net/blog/8628
とか見つかったりします。
ただし、これで見つかった所でバイトできる保証はありません。
# 掲示したページも1年半前が最終更新みたいだし。

>本を見ながら、作り方を調べながら

初めて触る言語…とかだったりするといろいろ調べながらってこともあるとは思いますけどね。
あとはリファレンス引いたりとか。(使い慣れればリファレンス引かなくても覚えるんだろうけど)
    • good
    • 0

たぶんIT系の会社でバイトしても雑務しかさせてもらえないんじゃないかな


グループやプロジェクトにぽっとでの素人を入れても足を引っ張るだけだし
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!