
生後6ヵ月半の愛犬がアレルギーになりました。
口の周りや顎の下の毛が少し抜け、赤くなっています。
動物病院で診察を受け、現在は痒み止めの抗ヒスタミン剤を服用しています。
口の周りは舐めてしまうからという理由で塗り薬は処方されませんでした。
でも顎の下は舐めないし、何か塗ってあげたいです。
(とても痒がっているので・・・)
犬用の塗り薬がないので、自宅にあるアンダーム(人間の湿疹用・非ステロイド)やオロナイン等を塗っても大丈夫でしょうか?
病院に行って処方してもらえばいいのですが、次に行く予定は1週間後なので・・・・・。
それから、以前犬の目ヤニがひどい時に「テラマイシン眼軟膏」を処方されたのですが、このお薬は目の周りのアレルギー性脱毛部分に塗ったら効果がありますか?(痒みに効果がありますか?)
獣医さんやお薬に詳しい方、教えて下さいm(_ _)m
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
基本的に人用の外用薬を塗布することに許可を出すことはできません。
人と犬の皮膚の構造の違い、特に皮膚の暑さが全く異なります。人よりも犬の方が皮膚が薄いため薬の吸収がよく、人の薬が効きすぎることがありますので、獣医師の処方の下でなければ処方許可は出せません。ただし、これはあくまで私見ですが、抗生物質などを含まない保湿剤(オロナインなど)は塗布することによる副反応はほとんどないように思われます。しかし、ここで期をつけて頂きたいのは、相談者様のワンちゃんには皮膚症状があるということです。特にアレルギーなどの免疫疾患の可能性もあるとのことですので、外用薬によって悪化する可能性もあります。テラマイシンは細菌性皮膚疾患であれば効果が期待できますが、原因不明の脱毛箇所に塗布して効果があるかどうかは言及しかねます。No.5
- 回答日時:
はじめまして。
その後、ワンちゃんのお加減はどうですか?
私の経験談をお話します。
我が家の愛犬(雑種♂16歳)も今年5月頃、目ヤニが酷くその内、右目の周りの脱毛が始まり赤く腫れて痒がるようになり、右前足でこすっては舐め・・・の繰り返しでした。1週間位すれば治るだろうと安易な考えをしておりましたが、どんどん症状が悪化し顔を見るたび(脱毛と腫れが酷くて)涙が出てきました(;;)そして獣医さんに連れて行き検査をしてもっらたところ「イヌニキビダニ」(アカルス)と診断されました。(この検査は金属性の耳かき??みたいなもので皮膚を採取し顕微鏡で調べる)とても辛かったです。もうあんな思いはさせたくないです。週一の注射・消毒・薬の投与。3週通っても治りませんでした。そこでこの「アカルス」をインターネットで検索してみました。運よく私はあるサイトでこの病状に効くサプリメントを知り即注文、翌日には届きさっそく飲ませてみました。なんと3日もしない内に産毛が生えだし、家族中、大喜び~\(^○^)/今では以前の愛犬に戻り、16歳の老犬とは思えないくらい。食欲旺盛、散歩大好き、目も見え、耳も聞こえ、嗅覚も健康そのもの!!長文になりましたがご参考まで。
こちらの投稿でサプリメントのSHOP名を挙げてよろしいのであればお教えしたいのですが・・・
No.4
- 回答日時:
こんにちは!
我が家のダックスと同じような症状なので専門家ではありませんが、アドバイスさせてください。
やはり皆さんのおっしゃるとおり良い獣医さんをお探しになった方がいいと思います。
我が家のダックスは購入後から下痢を繰り返して中々成長できませんでした。
そのうち目の周り口の周りの毛が抜け始め喉元からお腹おしりの方まで脱毛してしまいました。
目や口の周りは腫れてかさぶたのようなものもできました。
その間病院に1週間に2,3回通っていましたが、抗生剤とステロイドの投与の繰り返しでした。
質問者さんと同じようににきびダニの検査を2回しましたが陰性・・・
皮膚を剥ぐかわいそうな検査でした。最後5件目の病院で我が家のワンは救われました。
続く下痢、脱毛の原因もわかり今は痒みと赤みもなくなり
毛も出てきました。
原因がわからないまま、薬づけの病院は多いと思います。
その病院は少し遠いですが、それでも今までの事を思えば天国のようです。ちなみに我が家のワンはアレルギーをもっていますが原因は真菌性の皮膚病でしたので、薬浴を週に一回しています。
また、ステロイドについてですが、あまり悪者扱いしなくても良いかと思います。
という私もステロイドに対してすごく、嫌悪感を持ってました。でも原因がわかった上で少量使うことで症状がある程度改善されるのであれば、その方が良いと思えるようになりました。ステロイドを我慢してひどくしてしまったら、結局はステロイドを大量に使わなければならないからです。
質問者さんもできたら皮膚病に強い獣医さんを捜されたら・・・と思います。
この回答への補足
皮膚病に強い獣医さんを探したいのですが、なかなか見つかりません。
ruruusaさんはどうやって見つけたのですか?
神奈川県のY動物病院がよさそうなのですが、ちょっと遠くて・・・・・。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
なるべく皮膚科に強い獣医を探して、受診された方が良いですよ。まずは診断をしっかりすることです。アレルギーかもしれないと思って治療するより、診断を確実にしてから治療した方が確実な処方が出来ると思います。
また、若いワンちゃんですから、診断をきちんとすることは、今後のことを考えれば特に大切でしょう。実際何の皮膚炎なのか、もしアレルギーだとしてアレルゲンが何であるのか、できるだけはっきりさせておいた方が良いと思いますよ。アレルゲンがはっきりすれば、それへの接触をなるべく避けるなど、対策も取りやすくなります。
あなたのワンちゃんが該当するかどうかは別にしての一般論ですが、ステロイドを怖がる必要はまったくありません。ステロイドをやり玉に挙げる無知なマスメディアもありますが、最近では病気の初期にステロイドをきちんと使って、早期に痒みに対処した方が、良好な成績が認められることが分かってきています。使うべき時には、しっかり使うべきです。ただし、高容量での長期連用は副作用を起こすおそれがありますから、避けなければなりません。また、外用薬でも、ステロイドの配合された物を上手に使えば、痒みをかなりコントロールすることが出来ます。ただし、皮膚を清潔に保つことなど、スキンケアも大切です。
この回答への補足
やはりアレルゲンを突き止めることが先決のようですので、血液検査をする事にしました。
なんどもアドバイス有難うございました。
皮膚科に強い獣医さんをどうやって探せばいいのか分かりません。
ネットで検索してみましたが、見つかりませんでした。
そのようなお医者さんを探すサイトなどございましたら、教えて下さいm(_ _)m
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
ワンちゃん痒そうでたいへんですね。基本的には、処方以外の薬剤の投与はあまりなさらない方が良いと思いますよ。効果が不明であるばかりでなく、害になる可能性も否定できないからです。
人間用の市販の軟膏類は、香料など使用感を高める添加物も多く、犬に塗布するのはお勧めできません。犬の皮膚って、人間より厚いと思いますか?薄いと思いますか?実はかなり薄くできています。したがって、犬の皮膚のケアは、人間よりも気を遣わなくてはなりません。
テラマイシンは抗生物質で、抗そう痒効果はありません。
若齢での顔の周りの皮膚炎ということですが、アレルギー以外にもニキビダニ症など、大切な鑑別疾患がありますので、よく説明を求め、慎重に受診されるようお勧めします。
この回答への補足
アカルスの検査は2回やりましたが陰性でした。
アレルギーの原因を探るには血液検査といわれ、迷っています。
実は先月去勢手術をして、その3日後ぐらいから抜け毛に気が付きました。
去勢によってホルモンのバランスが崩れたのでしょうか?
治るかどうか、とても心配です・・・・。
No.1
- 回答日時:
確かに抗ヒスタミン剤あまり反応ないかもしれませんね(効く子もいるんですが)
ただかゆみがどうしても気になるなら予定は一週間後なんて言ってないで病院に行ったほうがいいと思いますよ
イヌの場合外用ってのはあまりいい方向にいきません
付着物を嫌いかえってこすって悪化させたり
患部が汚れる元になります
かゆみがひどく何とか対策したいなら
こんなところで実際に診てもいないヒトの意見を求めるよりしっかり主治医と話し合われた方がいいと思います
飼い主と獣医師の方向性がばらばらでは治るものも治りませんよ
ちなみにテラマイシンには止痒効果はありません
この回答への補足
今飲んでいるお薬は2種類目で、その前に違うのを飲んでいたのですが、5日飲んで効き目が感じられなかったので心配になって受診しました。
それで今回のお薬をもらって、2週間ぐらいは様子を見ないと効果があるかどうか分からないと言われたので、またすぐ受診していいものかと・・・・。
このお薬を飲みだしてまだ5日しか経っていないので、再受診しに行きにくいんです。
ステロイドは最後の手段と言われたのですが、ステロイドはやはり使わない方がいいのでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 神経の病気 帯状疱疹の強い痒みとタリージェについて 1 2023/01/29 19:23
- 皮膚の病気・アレルギー 母が老人性掻痒症なんですが病院で貰った塗り薬塗っても効果ありません。 毎日夜中1〜2時間以上掻いて眠 4 2023/01/09 20:09
- 皮膚の病気・アレルギー 医師からは歳だからと言われたが、退院後、体のあちこちに出続ける湿疹をなんとか解消したい! 2 2022/04/03 11:19
- 皮膚の病気・アレルギー 蜜蜂に刺されました。 土曜日に足の裏をズブリと、蜂に刺され、急いで娘に針を取ってもらい、ステロイド軟 5 2023/08/18 08:13
- 皮膚の病気・アレルギー アトピーの痒み止め飲んでる方いますか?アトピーもちです。妊娠してから体質が変わり、手だけだったのが全 4 2022/10/15 08:26
- 皮膚の病気・アレルギー 全身蕁麻疹で苦しいです。 1週間前ぐらいから、背中が少し痒いことが多いな?って感じでしたが 今ではほ 4 2023/06/23 21:21
- 皮膚の病気・アレルギー 円形脱毛症の高校生です。今は、月一で免疫療法で皮膚にかぶれを起こす治療をしています。ですが、最近前髪 1 2023/04/12 00:01
- 皮膚の病気・アレルギー 母(77)は皮膚掻痒症で背中等が痒くて病院で貰った薬を塗り続けても治らなくメンソレータムADを塗っ 7 2023/04/18 15:06
- 大人・中高年 助けてください。 ステロイド軟膏や、プロトピック軟膏について詳しい方! 彼の顔が3月くらいから謎の赤 2 2022/08/20 14:10
- 皮膚の病気・アレルギー 助けてください。 ステロイド軟膏や、プロトピック軟膏について詳しい方! 彼の顔が3月くらいから謎の赤 1 2022/08/20 08:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エイズ猫の皮膚疾患について
-
犬の皮膚と睾丸が黒ずんできま...
-
ペットカルテを作りたい。
-
皮膚病の犬の臭い
-
鼻の上が黒いんですが
-
犬の耳が裏返るとき
-
シャンプー後、くせ毛になって...
-
太らないイタグレ、もう少し太...
-
ロイヤルカナンのフードについて
-
長毛猫 トイレ後のオシッコで...
-
犬はなぜ耳をひっくり返すの?
-
犬の抜け毛に茶色や黒の付着物...
-
5ヶ月のトイプードルを飼ってま...
-
たち耳だったのに犬の耳 がたお...
-
オス犬・外陰部(包皮)周辺の...
-
トイプードルを飼ってます。3〜...
-
駅の中を通行中、親子と思われ...
-
猫に甘噛みされたあと、手がか...
-
ペッツファーストというペット...
-
友人夫婦が先週ペットショップ...
おすすめ情報