
Windows7 64bit を使っています。
PCは動画編集で主に使っています。
Cドライブに無駄なものは極力残さないよう心掛けているのですが、ドライブ残量が30GB程しかないです。
圧縮ファイルを作る時などは他のドライブを保存先に設定しても、Cドライブが一時的な保存先になるのか何なのかドライブ残量が1GBくらいになり焦ります。
必要なアプリケーションやファイルだけでこれだけの容量を食ってるのか、不必要なファイルがCドライブのどこかに格納されてるのか、どちらの線が有力でしょうか?
また、後者であれば無意識に無用のファイルを溜めがちなフォルダを教えていただけますでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
動画の圧縮ファイルを作る時にCドライブの残量が少なくなるとのことですので、仮想メモリが使用されていると思います。
仮想メモリは、実メモリの容量で不足したときに、一時的にディスク上に仮想メモリ領域を作成して、そこをメモリとして
使用します。
仮想メモリには、上限サイズの設定ができますので、下記のサイトを参考にして、仮想メモリのサイズを調整してみては
いかがでしょうか。
参考URL: http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
No.6
- 回答日時:
再起動した時のC:ドライブ残量が30GBという事?
で、そのソフトを利用した時に1GBになるという事なら、
そのソフトの仮想記憶ディスクの指定先(変更方法をみつけ)を変更すれば良いのでは?
例えば、Adobeだと「起動ディスクを使うな」と注釈されています。
自分は、
C:
D:
T:(仮想メモリ用) ← ここに当てています。
ソフトを利用中は増えますが、終了するとそのソフトの分が消えます。
自分も起動ドライブの空き容量は30GB程度ですが、圧迫される事はありません。Win7 64bit
No.5
- 回答日時:
フォルダサイズを確認しながら、移動、削除をする時は、下記ソフトが便利です。
https://www.gigafree.net/utility/analyze/FolderS …
「ユーザー」フォルダが大きい時は、その下のフォルダをかき手順でDドライブに移すことができます。
1)Dにドキュメント、ピクチャ、ミュージック、ビデオという名前のフォルダを作ります。
2)エクスプローラーで「クイックアクセス」または「PC」のそれぞれのフォルダを右クリックします。
3)「プロパティ」を左クリックします。
4)「場所」タブを左クリックします。
5)「移動」左クリックします。
6)フォルダを選択するウインドウが開きますので、Dのそれぞれのフィルだを指定します。
*移動する時にフォルダの名前は絶対に間違わないでください。
No.4
- 回答日時:
>Cドライブが一時的な保存先になるのか・・・・
↑↑動画編集ソフトの作業フォルダが初期設定のままだとCになっていると思います
>無意識に無用のファイルを溜めがちなフォルダ
Windowsの自動バックアップを有効にしていませんか
尚、ディスククリーンアップで増える容量は微々たるものです
No.1
- 回答日時:
>>必要なアプリケーションやファイルだけでこれだけの容量を食ってるのか、不必要なファイルがCドライブのどこかに格納されてるのか、どちらの線が有力でしょうか?
後者だと思えます。
>>また、後者であれば無意識に無用のファイルを溜めがちなフォルダを教えていただけますでしょうか?
そのアプリケーションの設定を調べてみるといいですね。
フリーソフトで、ドライブ全体のファイル使用状況をチェックするソフトもあったと思います。そういうのを使って調べるのもいいですね。
怪しいのは、C:\Windowsの下にあるTempなどでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelファイルをダウロードして編集した後、自身のパソコンに保存する際 2 2022/12/21 17:05
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- Google Drive Google Drive (G:)の容量を、購入した容量と一致させるにはどうすればよいでしょうか? 1 2022/04/10 22:32
- バックアップ Cドライブが満杯になり過去のバックアップと思われる領域を削除したい 3 2022/08/15 11:53
- Google Drive Googleドライブで削除できないファイルがある。 5 2023/05/11 09:39
- Google Drive 【Googleドライブ】ドライブ上内でのフォルダ移行について 4 2022/11/30 12:50
- Google Drive googleドライブの空き容量不足警告メッセージの抑止方法 3 2023/03/11 19:24
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 銀行が振込データの受け渡しに未だにFDを使っている理由は「FDDがAドライブ固定だから」って本当? 11 2022/06/02 03:53
- ドライブ・ストレージ SSD2基 システム以外のデータを全てDドライブに 6 2023/08/01 18:13
- Google Drive グーグルドライブ、勝手に共有されるのを防ぐ方法や気をつけること 2 2023/07/29 21:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDD容量残量の計算が合わ...
-
C:\\WINDOWS\\TEMPについて
-
Dドライブ内のリカバリ削除 ...
-
ネットワークドライブの容量の...
-
システムドライブのファイル配...
-
起動とシャットダウンが遅い
-
仮想メモリのドライブ変更をす...
-
外付けHDDの使い方がわかりません
-
パソコンのC ドライブの占有率...
-
CドライブのDownloadsの内容の...
-
RAIDの読み書きが速いstrip siz...
-
表示ファイルが多すぎてデスク...
-
ファイルを削除しても空き容量...
-
Macです。MOドライブに詳しい方
-
Cドライブの空き容量が激減?
-
Outlookで古いアイテムの整理を...
-
知らない間にPCの容量があと2GB...
-
Cドライブを圧迫している不明な...
-
HDDの残り容量
-
Cドライブ内 容量を食っている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仮想メモリのドライブ変更をす...
-
Cドライブ内 容量を食っている...
-
一つのフォルダの最大容量はど...
-
ネットワークドライブの容量の...
-
USBのファイルを取り込むマクロ...
-
Cドライブの空き領域の表示がお...
-
パソコンのC ドライブの占有率...
-
表示ファイルが多すぎてデスク...
-
HDDの容量が突然400GB程増えた
-
外付けHDD容量残量の計算が合わ...
-
GatewayのPCで(C:)ドライブ?の...
-
Cドライブを圧迫している不明な...
-
pcのアイコンをクリックすると...
-
cドライブの容量がいっぱいにな...
-
毎日勝手に減っていくCドライブ...
-
windows7 Cディスクが正体不明...
-
XCOPYでネットワークドライブ間...
-
デスクトップに大量のファイル...
-
icloudドライブのファイルをド...
-
CドライブからDドライブに移...
おすすめ情報