重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私はアコースティックギターを習っていて、今日発表会です。
午前中のさっきリハーサルをしてきました。
miwaのヒカリへといきものがかりの茜色の約束という2曲を弾き語りします。
リハーサルでは2曲目の半分くらいから声がかすれてきて、3分の2に入ったところで声がもうガァって感じで出なくなりました。
緊張かもねって言われましたが、私は元々お腹からじゃなく、喉から歌ってしまうので、それが原因だと思います。
うまく歌おうとして喉から歌ってしまいます。
15時から本番なのですが、どうした最後まで普通に歌えますか?
早めに教えてもらいたいです!!!!
のど飴舐めたり、お茶飲んだりはしています。

A 回答 (4件)

多くの歌手の人達は曲の合間に水を飲んでます。

    • good
    • 0

お茶は刺激物なので、砂糖水などの方がよいと思います。



あと、すべての歌詞を全力で歌うのでなく脱力できるところはする、かな。
(「手を抜く」わけでないです念のため。)
ウデがあるなら間奏を少し長く取ったり語りを入れたり。
    • good
    • 0

まあ緊張でしょうね。

たぶん終わった後なら、普通に歌えますよ。
本番の魔物って、そんなもんです。
本番中はそうなることを想定しておきましょう。気持ちの持ちようです。

また次回の発表会も、本番にそういう状態になることを想定して練習されるといいと思います。
    • good
    • 0

烏龍茶は飲まないほうが良いですよ。

ホットココアなんかが良いのでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!