
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
設計事務所だって結局は人のつながりが大事です。
設備も構造も依頼できず積算も弱いのでは独立しても
意匠図の下請が関の山ではありませんか。
その前に客が付くのか?そっちが不安。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/03/14 13:52
ご回答ありがとうございます。
客があります。業務も確保できます。
設備、構造など専門がないです。積算は建設会社から直接に見積もりを出してもらおうと思います。
意匠系の設計事務所で10年ほどやって来ましたが、設備、構造、積算が社内で見た事がないですね。関連意匠系の設計事務所もほぼそんな感じで、設備と構造を丸ごとで外注するのは一般となってるでしょうね!
お金を出せば、人脈が自然に作れますが、お金を節約したいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三井住友建設ってヤバいゼネコ...
-
構造設計に関する質問です。
-
今、積算をしているのですが工...
-
技術士と一級建築士はどっちが...
-
『研修所』 は 特殊建築物のど...
-
美容室
-
地盤ばねを素人にわかりやすく...
-
変電設備の機械基礎の設計について
-
10m2以内の繰り返し増築の確認申請
-
建築関係
-
設備設計事務所だけど、建築士...
-
一級建築士はどのくらい難しい...
-
スチール製物置に建築確認申請...
-
屋外階段の手摺について
-
建築士が自分の家を建てたいと...
-
鉄骨工場認定グレード
-
厨房の内装制限
-
構造設計一級建築士と設備設計...
-
管理建築士としての手当て
-
建築の、確認申請は無法収だと...
おすすめ情報