重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

0から意匠系の一級建築士事務所を立ち上がる場合、構造と設備のパートナーもない、施工積算の人脈も弱いところ、どういうふうに、設計業務を順調に行えるでしょうか?

A 回答 (1件)

設計事務所だって結局は人のつながりが大事です。


設備も構造も依頼できず積算も弱いのでは独立しても
意匠図の下請が関の山ではありませんか。
その前に客が付くのか?そっちが不安。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
客があります。業務も確保できます。

設備、構造など専門がないです。積算は建設会社から直接に見積もりを出してもらおうと思います。
意匠系の設計事務所で10年ほどやって来ましたが、設備、構造、積算が社内で見た事がないですね。関連意匠系の設計事務所もほぼそんな感じで、設備と構造を丸ごとで外注するのは一般となってるでしょうね!
お金を出せば、人脈が自然に作れますが、お金を節約したいですね。

お礼日時:2018/03/14 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!