
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
知人が全国展開している住宅メーカーに
勤めており以前聞いた事ありましたが、
二級建築士で5,000円~8,000円
一級建築士で10,000円~13,000円
管理建築士ですと上記+10,000円
という事でした。
(役職に応じてちがうそうです)
あとは、500人くらいとのことですが
そのうち設計に従事する方と
そのうち建築士有資格者数がどのくらい
いるかにもよりますよね。
当然、会社によって規模や経営方針など
またこういった不況下のこと踏まえて
それぞれ経営状況が違いますので
一概には否定できません。
貴方様が少ないと思っているのであれば
ダメもとでもどんどん言った方がよいと思いますよ。
但し、自分が経営者だったらどういう回答をするか
どういう内容の嘆願書がよいのか相手(経営者)の立場になって
みるべきだと思います。
もっと事前の情報を仕入れる事と
同じ境遇の仲間を作るべきだと思います。
がんばってください。

No.4
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願い致します。
うちの会社は資格手当はありません。
名前だけ載せるだけです。責任のみ取らされます。
資格手当てを貰っている人は今は少ないと思います。
ちなみに、危険物乙四と有機溶剤です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
建築士だと特する資格はないでしょうか
建築士
-
免許申請の期限について
建築士
-
友人の2級建築士が名義貸しを頼まれ悩んでます。
その他(ビジネス・キャリア)
-
4
管理建築士としての手当て
建築士
-
5
2級建築士の製図の不合格理由が分かりません。
電気工事士
-
6
建築士の資格を持つ住宅営業はいる?
その他(住宅・住まい)
-
7
建築士の受験に必要な実務経歴証明書の件で悩んでいます。
建築士
-
8
2級建築士の採点方法について
建築士
-
9
二級建築士試験の床伏図についてお聞きします。私は独学で製図の勉強をして
建築士
-
10
総合資格学院2級建築士講座途中解約したい
建築士
-
11
室内ドアの標準的な寸法は?
一戸建て
-
12
技術士と一級建築士はどっちが難しいの?
建築士
-
13
2級建築士の合格後の登録は・・・
建築士
-
14
平行定規 ネジの調整、三角定規、フローティングディスク
建築士
-
15
次に取るのは土地家屋調査士?宅建?
建築士
-
16
公務員の建築職
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
2級建築士製図試験の減点について
建築士
-
18
2級建築士を取って・・・
労働相談
-
19
資格取得学院のコースを途中解約したいのですが、申し込み時の支払代金約36万円は戻ってくるでしょうか?
インテリアコーディネーター
-
20
2級建築士 独学ではどのくらい?
建築士
関連するQ&A
- 1 二級建築士 建築 受験資格 二級建築士を取得したいと考えており、工業高校の建築科を卒業しているので学
- 2 二級建築士、一級建築士を取得した方にお聞ききたいです。 来年の二級建築士の資格取得を目指す彼に勉強の
- 3 二級建築士 一級建築士受験資格について
- 4 二級建築士の仕事内容が知りたいです。 36歳女 二級建築士とるとどんな働き方になりますか? 会社員で
- 5 四年制大学の建築学部を卒業した年に、二級建築士の資格で設計事務所に就職することは出来ますか?
- 6 二級建築士の資格資格名義貸して報酬が得られるのか教えてください!
- 7 二級建築 受験資格
- 8 二級建築士の受験資格について
- 9 二級建築士の資格について
- 10 二級建築士学科受験。独学or資格学校?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
管理建築士としての手当て
-
5
積載荷重の考え方
-
6
1級施工管理と2級建築士
-
7
厨房の内装制限
-
8
一級建築士はどのくらい難しい...
-
9
構造設計に関する質問です。
-
10
変電設備の機械基礎の設計について
-
11
今、積算をしているのですが工...
-
12
10m2以内の繰り返し増築の確認申請
-
13
管理建築士の専任とは?
-
14
建築士を持って働ける公務員の...
-
15
摺動部の摩耗を極力小さくする...
-
16
高校 建築科について
-
17
鉄骨工場認定グレード
-
18
皆さんの資格手当て教えてくだ...
-
19
ヒンジ連結とモーメント連結
-
20
掘削余裕幅について(土木構造物)
おすすめ情報