アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

建築士が自分の家を建てたいとき、自分でやるのですか?
やはり建築士だからといって自分じゃなくて他の方に頼むのですか?

A 回答 (3件)

自分で建築士の資格を持つなら事務所登録をしなくても自宅の設計・監理はできますよ。


事務所登録が必要なのは設計監理を「業(生業・なりわい)」とする場合です。
つまり、直接にでも間接にでも報酬を受けなければいいんです。
自分以外、親や兄弟、子供の家でもボランティアならいい。
現に事務所登録をしていない人間(建築士)が自邸を設計するパターンはありますから。
少ないとしたら、建築士の資格を持ちながらあえて事務所に所属していない方かと。
例えば国家や地方の公務員など。
建築指導部門に在籍している建築主事とかは自分で確認申請の書類を書いて自分で決裁です。
(自分が出した書類に自分でハンコ押す様子を部下はみんな笑って見ている)

で、質問への回答。
やはりケースバイケースかと。
以前に自分の住宅を建てる相談で来たお客さん、本人が一級建築士をお持ち。
で、雑談で
「失礼ですがご自身で設計はなさらないんですか?」
「ハハ。私は超高層の建物の構造が専門で木造の住宅はわからないんです」

わかります?
餅は餅屋、資格と専門は一致しない。
超高層の構造の解析を専門とする一級建築士より、数をこなしてきた二級、または木造建築士のほうが向いている場合もあるわけ。
二級建築士なら平面図を見て小屋伏図をフリーハンドで書くなど朝飯前。
自動車の運転でも、大型免許があるからと言って普通自動車の運転がうまいとは限らないし。
    • good
    • 1

設計だけ自分。



工事はお付き合いのある工務店。
    • good
    • 0

建築士の資格を持ってても設計事務所登録して無いと確認申請は届け出できません。


建築施工管理の資格持ってても特定建設業の届け出が無いと工事はできません。
さらには、デザイン(意匠設計)はできても、構造は一級建築士よりさらに上の資格
構造一級建築士の資格がいります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!