プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。
子どもが某国立大学の2年生です。建築士になることを目標にして入学しましたが、1年終わりに専攻が決まり、希望していた建築ではなく、社会基盤、いわゆる土木になりました。
本人も落胆しており、今後の進路は本人が決めることなのですが、理系の履修のことは全くわからなくて、本人の今後の選択肢として親として知っておきたいので教えてほしいです。

①大学の履修科目が異なると、今後一級建築士になることをあきらめなくてはいけないのでしょうか。(大学入学時から理系なのでもともと大学院に進むことは考えているようです)
卒業してから、また違う大学に入学するしかないのでしょうか。編入学などはできないのでしょうか。
②建築を志すなら大学で在学しながら専門学校などで、一級建築士の受験資格を得ることは無謀でしょうか。
③大学時代に無理なら、社会人になってから建築士を志すことは難しいのでしょうか。
お手数ですが、ご教示ください。
また同じような境遇の方がいらっしゃったら卒業後どのような職業に就かれたか参考までに教えてください。

A 回答 (3件)

大学工学部土木の元教員です。

建築志望で土木に配属された学生さんのかなりの割合がやる気をなくすので困っておりました。
 この2年くらいで建築士の資格取得の要件が変更されたそうです。以前は,大学院修士まで建築設計を履修しないと,就職後に資格取得が難しかったのですが,ちょっと改善された(あるいは逆かも)と聞いています。土木にいて建築士になるには,就職後にかなりの努力が必要になります。土木もいい仕事なんですけどねぇ。また,建築の先生がおっしゃってますが,自分で設計事務所を作れるとかいうのは10年に一人いるかいないかだし,著名な設計事務所に就職できるってのは旧帝大でも無理な話だということです。ご本人が何を目指しているのかを,その大学の建築の先生に話して,一番いい解決方法を,その先生から聞くのが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
現実的なお話身にしみます。どのような世界も厳しいんですね。子どもは国立だからと安心しきってるところがあるようです。どのような環境下においても自分がしたいことをはっきりさせて将来を考えるように話します。参考になりました。

お礼日時:2020/04/19 09:02

例えば東京工業大学の第6類とか?


建築学系と土木・環境工学系に別れますよね。
土木系は希望しないんですか?
ワタシは建築科卒でしたが実務に入って土木のスケールの大きさに憧れましたけどね(^-^;

「地図に乗る仕事」

で、建築士の件。
①そんなことない。
②無謀とは言わない。
③実務でもOK。

受験の資格はご本人様が自分で調べればいい。
で、一級建築士の件、あくまで資格です。
これがあるからと寝ていて金が稼げる(笑)わけでもないし、ふんぞり返れるわけでもない。
『足の裏の米つぶ』
とも揶揄されます。
(とりあえず取っておく、取っても食えない、など)
一級建築士の合格者が一番多いのは日大です。
学生数がダントツですし(笑)
国立大卒なら受験の資格さえ持てば短期間に集中して勉強する前提で1度で必ず取れます。

つらつら思うに…
環境系として、建築の分野に環境工学があります。
(かく言うワタシもこちらが専攻)
環境工学は機械設備(空気調和+給排水設備)を含むわけで、一級建築士の上位バージョンの設備一級建築士を狙えます。
普通に建築だけを学んだ学生が後で機械設備を学ぶのは大変。
逆なわけでかなり有利と思う。

もうひとつ大事なこと。
土木分野を学んでいると、狙う資格は技術士です。
あまりポピュラーではありませんが、建築士をはるかにしのぐ技術部門の最高峰の難関資格です。
土木分野なら建設部門の技術士かと。
技術士は建築士のように資格が無いとできない、は無い。
だがダムや橋梁、トンネル、色々な計画を一から立案して設計まで運び施工を進めるにはコンサルタントとして技術士の能力が無いと無理。

建築士を視野に入れた将来は狭めるものじゃなく、土木+環境分野でずっとずっと広がるわけ。
東京工業大学としたら官僚狙いもある。
ワタシからしたら広がる希望しかなく、お子さんやあなたが何を悩むのか理解に苦しむ(笑)
(建設全般に拒絶反応を示すなら受験からやり直し)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
息子は小学生の時、自宅の建築中の様子をみて建築家になりたかったようです。大学生になって社会が少しずつ見えてきて本人が何を目指すのかはっきりさせないといけないですね。。
建築に進めなかったことで落胆していたので、なにか話ができたらなと思ったのですが、
学生中に将来の職業、就職先だけでなく、資格などのキャリアアップも含めて考える必要がありますね。
土木って奥深い。。。

お礼日時:2020/04/24 20:16

NO1さんの言われる通りですし


下世話な話、建築より土木の方が
仕事はなくなりませんよ。
先ずは何が受験要件となるかお調べ下さいね。
https://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/exam-qualifi-1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
よく知らないのですが、建築士の資格を取っても食っていくのはむずかしいのでしょうか?
本人は家の設計等をしたかったようですが。建築家というインテリなイメージが先行して高収入をイメージを持っていました。
土木であろうと建築であろうと、多くの資格が必要になると思いますので、学生時代にしっかり勉強するよう伝えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/04/22 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!