
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
厨房の床は、水を撒けるようにしていますか?湿式の厨房であれば、石膏ボードはありえません。
また、ビニールクロスも不燃であればよいという概念は当てはまりません。平滑で、清掃のしやすいということが第1です。また、ケイカル板12ともなると、加工が大変になりますので、壁であれば8ミリ、天井なら6ミリというのが一般的。
また、湿式厨房なら当然防水も必要です。防水区画貫通部等は、貫通処理に不備が生じやすいところです。
この手の初歩的なご質問をされるようでしたら、店舗設計初心者と見受けられますが、店舗は耐久性・意匠性他住宅などとはまるっきり違うスタンスで臨まないと、あとで大変なことになります。出店者も、多額のお金をかけた挙句、しょっちゅう手直しばかりされるような工事ではたまったものではありません。
店舗工事専門の人に頼ったほうが良いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み物・水・お茶 こんにちは。 厨房で使っている混合水栓が自在パイプに穴があき、大量に水漏れしてしまい、ビニールテープ 1 2022/05/18 19:13
- その他(悩み相談・人生相談) 至急回答お願い致します! 最近くら寿司でのアルバイトをはじめました。 15歳高校1年です。 今日もバ 2 2022/05/25 00:56
- エアコン・クーラー・冷暖房機 業務用エアコンのオイルミストフィルターについて。 三菱電気の業務用エアコンを厨房で使ってます。 オイ 1 2022/06/08 21:51
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- 労働相談 老人ホームの厨房で調理師です。 現在、社員で委託厨房を2施設行き来してます。 とにかく、人手が無いた 3 2022/09/06 20:29
- リフォーム・リノベーション 札幌のマンションリノベーションの費用 1 2023/01/21 10:04
- リフォーム・リノベーション 軽天材で壁を作る場合の厚さ、引き戸の小壁の下地 2 2022/06/06 08:01
- 一戸建て 至急教えてください^^; 中古で家を購入しました。 不動産屋が買い取った様で売主は不動産屋です。 そ 3 2022/04/30 12:43
- DIY・エクステリア 壁紙と石膏ボードの段差を無くす方法 1 2023/08/21 22:56
- ファミレス・ファーストフード マックってなぜレジの人は厨房の業務も兼任するのですか? レジを離れて厨房の業務もされてると注文する人 4 2023/07/17 20:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建築基準法上1階の床高さの基...
-
構造設計に関する質問です。
-
皆さんの資格手当て教えてくだ...
-
地盤ばねを素人にわかりやすく...
-
美容室
-
2級建築士の設計・施工範囲
-
鉄骨工場認定グレード
-
平面図の縮尺が正しいかどうか...
-
建築設計の仕事って大変ですか?
-
2×4工法の斜め壁は耐力壁になら...
-
土木から建築への変更について
-
設備設計事務所だけど、建築士...
-
宮大工で食べていけるのか
-
外壁張り替え@札幌 業者選びに...
-
今、積算をしているのですが工...
-
進路の相談です。 私は山形大学...
-
建築の、確認申請は無法収だと...
-
鉄骨平屋 4号建物の確認申請
-
屋外階段の手摺について
-
地盤調査について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今、積算をしているのですが工...
-
構造設計に関する質問です。
-
美容室
-
10m2以内の繰り返し増築の確認申請
-
地盤ばねを素人にわかりやすく...
-
管理建築士としての手当て
-
『研修所』 は 特殊建築物のど...
-
技術士と一級建築士はどっちが...
-
変電設備の機械基礎の設計について
-
スチール製物置に建築確認申請...
-
管理建築士の専任とは?
-
皆さんの資格手当て教えてくだ...
-
建築設計事務所に勤務しながら...
-
一級建築士はどのくらい難しい...
-
鉄骨工場認定グレード
-
摺動部の摩耗を極力小さくする...
-
厨房の内装制限
-
2×4工法の斜め壁は耐力壁になら...
-
1級施工管理と2級建築士
-
フルドア(床から天井までのド...
おすすめ情報