
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
厨房の床は、水を撒けるようにしていますか?湿式の厨房であれば、石膏ボードはありえません。
また、ビニールクロスも不燃であればよいという概念は当てはまりません。平滑で、清掃のしやすいということが第1です。また、ケイカル板12ともなると、加工が大変になりますので、壁であれば8ミリ、天井なら6ミリというのが一般的。
また、湿式厨房なら当然防水も必要です。防水区画貫通部等は、貫通処理に不備が生じやすいところです。
この手の初歩的なご質問をされるようでしたら、店舗設計初心者と見受けられますが、店舗は耐久性・意匠性他住宅などとはまるっきり違うスタンスで臨まないと、あとで大変なことになります。出店者も、多額のお金をかけた挙句、しょっちゅう手直しばかりされるような工事ではたまったものではありません。
店舗工事専門の人に頼ったほうが良いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
厨房内装制限について
一戸建て
-
厨房等に貼るステンレス
一戸建て
-
店舗厨房の壁の改装資材と塗料について教えて下さい。
リフォーム・リノベーション
-
4
飲食店の厨房の垂壁についてお聞きしたいのですが、厨房と客席の間によく高
一戸建て
-
5
内装制限はドアも含まれますか?
一戸建て
-
6
厨房内ステンレス壁面継ぎ目で手を切らない処理方法
一戸建て
-
7
キッチンのたれ壁
一戸建て
-
8
厨房の防火区画について教えてください。
その他(法律)
-
9
LGSとライトゲージの違い
一戸建て
-
10
IHのレンジフード
一戸建て
-
11
準不燃材料
一戸建て
-
12
排煙告示
一戸建て
-
13
店舗併用住宅について
一戸建て
-
14
22条地域で外壁に杉板を使いたい
一戸建て
-
15
防火上主要な間仕切壁に引戸を設置する場合
一戸建て
-
16
GB-RとP.Bの違い
一戸建て
-
17
ガレージ・自動車車庫の内装制限
一戸建て
-
18
見積書のNET価格について
一戸建て
-
19
飲食店の厨房換気扇
一戸建て
-
20
べた基礎の人通口の配置について
一戸建て
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
積載荷重の考え方
-
5
変電設備の機械基礎の設計について
-
6
美容室
-
7
厨房の内装制限
-
8
木造小屋組みの筋交い
-
9
屋外階段の手摺について
-
10
打継目地の意味と必要部位について
-
11
大学か専門学校か。
-
12
高校 建築科について
-
13
設計事務所勤務の方、または勤...
-
14
将来、建築士になるんだったら...
-
15
【大工で一級建築士】と【設計...
-
16
皆さんの資格手当て教えてくだ...
-
17
学生の頃やっておけばよかった...
-
18
50歳から一級建築士を取得して ...
-
19
床スラブに作用する力
-
20
屋上に点検用はしごを設置します。
おすすめ情報