dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

またお店の前まで行って逃げてしまいました。

高校2年生です。スシローで働いています。受験生だし、仕事内容や店長が合わなくて、辞めたいとおもってから1ヶ月はたつと思います。

この1ヶ月間無言でシフトを0にしてきました。

やめようと言おうとしても店長がいなかったり、自分から言い出せなかったりしてたら今ではもっと言いづらくなってしまって、店長に会うのもすごく怖くて、逃げてしまったのはこれで4回目です。

先週のシフトを0にしてなくて入れられてしまったらどうしようと思っているのにどうしてもお店に入る前に体が固まって自分が情けなくて涙が出てきます。

本当に社会に出てる人間として最低なのはわかってるのに体が拒絶してしまいます。

今更ですけど、電話で言ってもいいのでしょうか。

A 回答 (5件)

無理すんな~~^^


学生さんがそこまで、気を使ってどうすんの^^

野郎の仕事は、
・弱者を守ること。
・金を稼ぐこと。

今の店長はそれすらしていないってことっしょ。

口頭で怖かったり、口で丸めこまれたりしそうなら、
下記でOK!!!^^

1、店長がいないときにFAXか手紙で退職の旨を書く。2週間前なら法的にもOK
2、同じ文章をメールかラインでも伝える。
3、それでも怖ければ、本社の総務に意図的に「退職の旨を伝える。怖いから本社に送った」ってことで^^


無理すんな~~^^
学生の本業は勉学!!
それをサポートするのも大人の役目!!

どなり散らしたり暴言暴行、DV、無理なシフトは、バカな年長者のやること^^

大人になったら反面教師にすればいいだけさ^^
いままで、社会のために手伝ってくれてありがとね^^

株主の立場からしても「ありがとう!ごくろうさまでした^^」
    • good
    • 0

我慢する事は大切ですが 限度があります このままでは無駄な時間が過ぎ去るばかりなので さっさと電話して辞めた方がいいと思います


多少辛くても やりがいのある あなたが頑張れる仕事につくのがいいと思いますよ
    • good
    • 0

退職する意思があるのであれば書面で訴えて下さい。


退職届には法的に具体的退職理由がいりません、
「諸事情により…」「一身上の都合により…」とだけ
書けばそれでいいのです。

既に勤務実態が無いので、店側もいないものとして扱って
いると考えらっれます。
当てにしている戦力なら、電話等が掛かってきて出勤を
促していると思うのです。

もしあなたに申し訳ないという気持ちがあるのなら、
退職届とは別に詫び状でも、書かれたら如何でしょうか。

退職に伴い、制服等の借り物があればクリーニングして
返却して下さい。

早めに解決して、新しい職場で頑張って下さいね
    • good
    • 0

電話でもいいですが本当に今更だと思います。


すっぱり忘れた方がいいのでは?

次のとこで頑張りましょう。
    • good
    • 1

電話でもいいよ。


これは学生だかからとか、受験生だしとか、仕事が出来ないのは関係ない。
人として、迷惑をかけているのだから、自分がどうこうじゃなく謝罪して辞めることです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!