重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

TVのコメンテーターも、当たり障りに無い事で、どうでも良いんだけど

今日は、面白い見方があった。

あそこまで細かい事(事の経過他)、夫人、日本会議、その他もろもろ・・・
通常、公文書にはヤバイこと書かない、口頭の申し送り、個人ファイルに残すもんだ・・・

で、地方役人の意地もしくは、後日の責任云々逃れのため事細かしい記録を残した。

で、本省の役人が、「関係したらやめる」って発言に慌てて、当たり障りのない文章に改ざんした可能性云々。

だとすると、近畿財務省もやるもんだ。

この解釈、どう思う??

A 回答 (3件)

質問の傾向が今週になってから変わったように思います。


財務省の文書が期待外れだった為に、今まで通りの印象操作路線を戻ったようですね。

1:伝聞や推測による悪意の情報を騙る。
2:1を事実して政権への批判をする。
3:1と2の印象操作の後で「意見を求める」と称して、主張への同意を求める。



こんなに短い文字列(≠文章)なのに、質問者様のすばらしいIQや偏差値が文章力や人格がよくわかります。

>今日は、面白い見方があった。

見方・・・?
↓の自分の「解釈」への自画自賛でしょうか。


>だとすると、近畿財務省もやるもんだ。
>この解釈、どう思う??

やるもんだ の内容が不明なので回答できません。

証拠もないのに、悪意でここまで想像できる事はすごいと思います。
「地方役人の意地」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、そ言う見方が、今週みんなひっくり返ったんだけどね・・・

数か月後にどうなってるか、見ものだな・・・

お礼日時:2018/03/14 08:05

人間は、状況を推測したり説明するものではないでしょうか。


暑ければ暑いと言い、寒ければ寒いという、ケーキの様に甘ければ甘いといい、鋼鉄のように頑丈ならば頑丈だと言う。
あそこまで細かい事といっても、後の問題発生を防止するための 法 整備もよく見ると細部にわたっており、それでも足らないと国会はさわぐ。
夫人等の問題も、世の津々浦々では、民法さわぎとなったり、うわさになったり、つづくの別れるの、世に問題として絶える事はない。
日本会議、ここも忙しいのでしょう。
公文書にはヤバイこと書かない、にしても、ヤバイことは、浮上する。
地方役人の意地、細かしい記録、.. 、でも足らなかったのでしょう。
本省の役人が、「関係したらやめる」、.. 、足らないのでしょう。
近畿財務省もやるもんだ、.. 、今後の改善次第でしょう。
    • good
    • 0

もしも政治家たちもあの詐欺師に騙されていたなら相当なアホですね、自宅で野党の連中と密談するような詐欺師ですから危ないのなんの。


役人たちも頭が悪いと言うか本当にその政治家たちから直接何か言われたなら残せばいいけど、絶対ないと思いますよ。
完全に詐欺師夫婦に遣られましたね、あとは在日議員にね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!