dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生なのですが、周りの殆どがそうなのと、眼鏡の掛けっぱなしがしにくい(授業や部活動などで)ので、コンタクトにしようと思いますが、視力は0.2ほどあり(眼鏡の度数は-1.0)、眼鏡を使っている現在でも掛けっぱなしにする必要がない(現在は授業中に黒板を見るときなど必要なときだけ)であるのに、眼病などの可能性のコンタクトにするとなると少し立ち止まってしまいます。
また、親に相談しても、コンタクトの購入を許可してもらえない(親世代は高校生の殆どがコンタクト使用者である、という現状を知らないため)などで、手が届くのが難しいのです。

同じような使用者の方がおられたら返信よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

#2 です。

横レスです。

>眼科で購入することと、コンタクト店で購入することが違うのは分かりますが、眼科で処方箋を書いてもらってコンタクト店で購入することはどうなのでしょうか? 眼科のほうが信頼できることと、コンタクト店の方が割安なので、そのような買い方もできるような気もするのですが。

 処方箋があれば、コンタクト店(量販店)でそれを見せて購入することも出来ます。中には「眼科を併設している」コンタクト店も増えましたね。
 通販でも買えたり、色々な入手ルートはありますが、何年か使ってみて、「眼科」で買うのが一番安いという結論に達しました。暫くは面倒くさいとおもうけれど、親御さんに安心してもらうために、暫くは「眼科」で処方してもらってみては如何ですか?
 運がよければ、「コンタクト代」持ってもらえるかもしれませんし。^^;
 私は左右で極端に視力が違ったりして、最終的に「眼鏡」を勧められました。こういうことを書くと、営業妨害にあたるのかもしれませんが、【割合】コンタクト店に併設されている眼科は簡単に処方したりすることもありますし、診察も大雑把な気がしていて、個人的には怖く感じています。 
 実際、本当に眼の調子が悪くなって、専門眼科に行ったら、「どうしてこんなになるまで放っておいた」と即コンタクトの使用を禁じられたくらいなので…。 ちなみに私が通っている眼科は、値段の比較表を出していて、どれだけ安いのか、なぜ安いのか説明のポスターを貼ってあります。「カラーコンタクト」等も売っていて、アキュビューやデイリーズ等、本当に安いですよ。^^
 ご参考までに。^^

この回答への補足

ありがとうございます。
親には話していない、というだけで反対されている、というわけではないのですが、親は、コンタクトを使う高校生はいない(非常に目の悪い一部の大人だけ)、と思っており、自分の学校は生徒の6割ほどが使用している、ということを知らないと思います。
保険証を持参すれば、親の許可・書名などは処方箋発行に必要ないのでしょうか? (眼鏡の処方箋は必要無かったので) それならば、次に眼鏡を変えるときに眼科に行き、「ついでにコンタクトの処方箋も書いていただきたい」と言えば書いてもらえるのでしょうか?  ながい書き込みですみません。

補足日時:2004/10/13 21:05
    • good
    • 0

私は高校1年でコンタクトにしましたけど(当時は視力0.08)、もうすでに高校生になると眼鏡人口よりコンタクト人口のほうが増えますよね。

部活でも活動によっては眼鏡よりコンタクトを推奨してる場合もありますし。掛けたり掛けなかったりすると目に悪いのでコンタクトにしましたが。最初は両親は反対してましたが病院で説明を受けたらすんなりと了承してくれました。眼科もそのような心配をされる保護者がいらっしゃることはわかっていますから、丁寧に説明してくれます。
眼病が気になるようですから始めは眼科で購入されるほうがいいと思いますね。私はコンタクトを購入するときソフトよりハードを勧められました。ソフトよりハードのほうが眼病になりにくいらしいので。それと、眼科併設のコンタクトショップは正規の病院より検査の項目が若干少ないと思います。

この回答への補足

眼科で購入することと、コンタクト店で購入することが違うのは分かりますが、眼科で処方箋を書いてもらってコンタクト店で購入することはどうなのでしょうか? 眼科のほうが信頼できることと、コンタクト店の方が割安なので、そのような買い方もできるような気もするのですが。

補足日時:2004/10/12 20:33
    • good
    • 0

ご両親のことも考えると、まずは一緒に眼科に行って相談されるといいのではないでしょうか?


そして掛けっぱなしがしにくい、コンタクトにしたい旨をお医者様に話してみては・・・。
そしてご両親が反対される理由に対してお医者様から答えてもらうと聞き入れてくれやすいと思います。

確かにコンタクトは間違った使用をすれば大変なことにもなりかねませんが、正しく使用、上手に付き合えば本当に便利だと思います。

このまま親子で話し合っていても仕方ないようにも思えますので、間に第三者=眼科に入ってもらうのが良いのはないでしょうか?

この回答への補足

眼科等でコンタクトを購入する際、「コンタクトにする理由(眼鏡ではいけない理由)」を聞かれるそうです。ほかの人は「部活動などで眼鏡は邪魔」などと適当に答えればいい、と言っていますが、現在は視力0.2程あり、部活動中に眼鏡は必要ありません。それでも「部活動…」は理由になるのでしょうか?

補足日時:2004/10/12 20:35
    • good
    • 0

 眼鏡をかけたり外したりは、眼によくないと聴いています。

(眼科で言われました)
 今はコンタクトレンズも随分と安くていいものがありますが、医療用であることに変わりはないので、一度眼科へ行ってみたあと、お母様と一緒にいらしてみては如何ですか?
 眼科によっては「かけたり外したりするくらいなら」とコンタクトレンズの使用を勧めるところもあるくらいですし、今は「安売り店」などで購入するより、眼科で購入した方が安い場合が多いと思います。
 眼の点検のことなど、お母様と一緒に聴いて守れば、許してもらえるのではないかと思います。

 ご参考までに。^^
    • good
    • 0

親と一緒に眼科に行ってみてはどうでしょう。


自分と親同士の相談だけでは、分からないことも多いかと思います。病気などについても教えてくれると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!