
初めてかいわれを栽培(スプラウト)しました。
って、水をあげるだけなんですが・・・(^^;)
7日目なんですが、葉っぱに黒い斑点があります。
お店で買うものにはそんなのがありません。
食べても大丈夫なんでしょうか?
また、お店で売っているのと違い、長さがマチマチです。今日から日光に当て始めましたが、何日間ぐらい当てればいいのでしょうか?
余りにも基本的なことなのか?本屋さんで調べてもあまり記載されていません。
お水は毎日捨てる(交換)ってかいているものや、霧吹きで毎日吹きかけるなど、記載がマチマチで・・
悩みがつきません・・・。
どなたか、教えてください。
次は、パセリに挑戦しようかな?
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
かいわれの種子には目に見えない傷があるようです。
かいわれの種の皮はとても薄くその下は子葉(双葉)があってその傷の部分が黒い斑点となるので良く見ると必ず少しは付いています。
ただあまりに多く目立つものは種子が古い可能性がありますので避けたほうが良いかもしれません。
水は毎日交換して食べ頃の大きさになったら1日だけ日に当てると綺麗な緑になります。
高さを同じにするのは袋を被せて暗くすると良いです。
パセリも頑張って下さい。
ありがとうございました。
自分で作っておきならがら、衛生的に問題があったのかな?って心配していました。
でも、黒い斑点がつくのは、一般的だとのアドバイスのおかげで、昨日思い切って食べてみました。
美味しかったです。
また、がんばって作ってみようと思いました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
ススキを枯らしたい
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
エアコンの室外機からの水
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
石鹸に、除草剤の代わりはでき...
-
朝顔の葉っぱが写真のように黄...
-
庭に植えたつる性植物、電線に...
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
真砂土と芝生
-
ゴーヤが直ぐに黄色くなってしまう
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで作った野菜で、育ててよ...
-
ハナキリンについて教えてくだ...
-
植物の植え替えについて
-
✿あなたのお庭には何があります...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
エアコンの室外機からの水
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
おすすめ情報