dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

yahoo!オークションで商品を出品し、落札され、終了しました。

落札者と連絡を取ろうとしていたら、なぜか知らない人からいきなりメールが・・・。

「落札者です。早く振り込みたいので、口座番号を」とあります。

ところが、yahooで確認しても落札者のアドレスとも違うし、yahooIDも書いてない。

明らかに不正なメールだと思うんですが、どこで出品者のアドレスがわかるんでしょう。

yahooにたずねても、
「個別のメールのやり取り」としてまったく真剣に受け止めてくれません。

この前からyahooを発端とする各企業の個人情報流出が頻発しており、心配でたまりません。

どなたか、この問題について原因を推測できる、あるいは知ってるという方お答えをお願いします。

A 回答 (5件)

ヤフーへの登録アドレスと違うアドレスで連絡してくる人はたまにいます。


自分はあまり気にしませんが、なりすましも考えられるので本人かどうか確認した方が良いです。
確認の方法は色々ありますが、例えば 登録したアドレスから再度メールするようお願いするとか、他の出品中のオークションへ質問を入れてもらうとか、評価欄を使用するとかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
教えていただいたように、評価欄から連絡が取れました。やっと連絡がつき、この方は落札者で、yahooで落札した方は代理の方ということでした。お世話になりました。

お礼日時:2004/10/11 21:38

私も何度か違うアドレスから届きました・・・無視してオークションサイトに書いてあるアドレスに送りました。

そうしたら違うアドレスで送ったとのことでした。とりあえずは無視です。

あと、オークションをやる以上は多少の個人情報は犠牲にするのは基本なのではないでしょうか。もともと全員いい人とは限りませんから。そこまでプライバシーを気にするのであれば取引なんてできませんよ!!
まさか、個人でプライバシーマークとっている人はいませんからね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。やっと連絡がつき、この方は落札者で、yahooで落札した方は代理の方ということでした。お世話になりました。

お礼日時:2004/10/11 21:37

こんばんは。


情報が洩れているのではなく、その方は落札者だと思いますよ。
私も過去現在多数出品していますが、ヤフーの登録アドレスと異なるアドレスから送ってくる人って結構多いです。
しかもそういう人って先にメールくれる場合も多くて困りものです。
「ヤフーの登録アドレスと違うのでお尋ねしますが、ID○○様、落札商品は○○で間違いありませんか?」
と返信してみてはどうですか?
一応登録アドレスにも終了後の取引内容を送って返答があれば同一人物で間違いないと思いますよ。
アドレス違うなら違うと一言付け加えてくれれば良いのですけどね~(^^ ;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。やっと連絡がつき、この方は落札者で、yahooで落札した方は代理の方ということでした。お世話になりました。
おっしゃっていただいたように、yahooサイトのお名前と違うことを一言付け加えていただいていたら、こんなに心配することもなかったんですが・・・。

お礼日時:2004/10/11 21:40

そのメールは落札者とみていいと思います。


相手の方が落札金額を振り込むわけですから、あなたの口座を教えても相手は何も特にならないからです。
念のため、口座を教えるメールを出すときは自分の連絡先などは書かないほうがいいです。

個人情報が心配とのことですが、危険となるのはクレジットカードくらいで、過剰に反応しなくても大丈夫だと思います。他人の住所・名前・性別・電話番号・振込み口座がわかったくらいでたいしたことはできないですよ。例えばマンションの郵便物から公共料金の請求氏などから簡単にわかります。悪用されてもダイレクトメールか営業の電話くらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。やっと連絡がつき、この方は落札者で、yahooで落札した方は代理の方ということでした。お世話になりました。

お礼日時:2004/10/11 21:36

Yahoo宛てのメールアドレスだったら


<YahooID@yahoo.co.jp>なので、ID部分をランタムに打って
届く場合があると思います。

携帯の迷惑メールと同じ原理。
あとは、掲示板や懸賞などに書込んだアドレスが利用されたとか・・・。

ホームページや掲示板にアドレスを載せると
ネット上にあるメールアドレスを回収するソフトで拾われた可能性があります。

この回答への補足

>Yahoo宛てのメールアドレスだったら

>ホームページや掲示板にアドレスを載せると

どちらも利用していません。

アドレスは他のプロバイダのものです。
アドレスの記入で強いて言えば、メルマガに登録か、懸賞の応募くらいです。

懸賞・プレゼントの応募って個人情報が公表されるんでしょうか。

補足日時:2004/10/10 21:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。やっと連絡がつき、この方は落札者で、yahooで落札した方は代理の方ということでした。お世話になりました。

お礼日時:2004/10/11 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!