dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

疑念1ヤフーIDとヤフーメールが違うんです。又文面もにおいます。こんなことは初めてなもので戸惑っています。
以下メール本文です。
突然のメールでのご連絡、大変申し訳ございません。
商品名 ONKYO A-1VL(S) 美品
の件でご連絡させて頂きました[ヤフーID:allenon****]こと *澤 と申します。
今回、最高入札者様が諸事情の為、御取引の方を辞退させて頂きたいとのご連絡を頂きまして、
当方も最高入札者様に悪気があっての事とは思えず承諾させて頂きました。
ただ悪い評価がつくのを気になさっておりまして、
最高落札者様のほうからのご提案で他の落札者の方と入札金額との差額分と
オークションシステム使用料は第一落札者様がご負担いただけるとのご提案を頂き
オークション上の取引は無事終了という形にさせていただきました。
しかし、未だ商品の買い手は見つかっていないという現状です。
私自身、急な入用もありましてオークションに再出品している暇も得られず、
不本意ながらこの様な形でご連絡させて頂きました。
上記にも述べたように差額分等は最高落札者様がご負担いただけますので商品の方は
入札して頂いた金額の70,000円でお譲りさせて頂こうと思っております。
私としましてもスムーズなお取引をさせていただけたらと思います。
また失礼ながら他の入札者のかたにも連絡させていただいておりますので今回は連絡が
先にとれた方にお譲りしたいと思っております。商品の方は当方で入金確認後、
即日発送させて頂きますので遅くても5日以内にはお手元に確認できるかと思われます。
万が一、お気に召さなかった場合のキャンセルも勿論、お受けいたします。
今回この様な失礼に当たるお取引をお詫びすると共に何卒、前向きなご理解とご検討の方お願い致します。

A 回答 (12件中1~10件)

同様のメールをもらっている人がいるようです。


怪しいメールがきたら、その中の特異なフレーズで検索してみるといいと思います。

参考URL:http://www.akiku.com/blog311/index.php?mode=res_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まったく同じ文面ですね。
メールアドレスをくぐってみたのですがヒットしませんでしたので、ここで質問させていただきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/24 23:30

該当の取引は無事、終了して評価も付いてますよ、


決定ですね。

参考URL:http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rati …

この回答への補足

結局、出品者、詐欺師からも連絡はありませんでした。
みなさま、明確なご回答ありがとうございました。
これで、次点落札詐欺が減ればよいのですが。

補足日時:2005/08/25 22:19
    • good
    • 0

詐欺師に対し


「念のため、先に振込口座番号をお教え下さい」
と返信すれば、大抵の場合は沈黙します。
(笑っちゃうくらい弱気ですね >詐欺師)

万一、返信してくる間抜けな詐欺師がいれば、その口座をそのまま当該銀行へ
「これは架空口座で犯罪に使われる恐れが高いので調査せよ」
と依頼すれば、その架空口座は封鎖されて、詐欺師は丸損と相成ります。めでたし、めでたし。
    • good
    • 0

ヤフーIDとヤフーメールアドレスの前半(@の前まで)が違うことについては別に問題はないとおもいます。



ですが今回は詐欺っぽいですよね。
直接取引きの場合はヤフーの補償外ですし、またヤフーでも次点落札者を狙った詐欺事件も報告されているようです。

どうしても欲しければ出品者に「直接取引きはしません。再出品があった場合は入札を考えます」
と連絡を入れておけばいいと思いますが、今回のような場合は再出品しても入札は見送った方がよさそうです。

私だったら取引も返事もしないです。
    • good
    • 0

間違いなく詐欺ですね。



これとほぼ同じ文面がヤフーメールに届いたことがあります。

数日様子を見ていたところ最高額落札者の評価で取引完了していました。

こういうのは安易に返信せずに無視するに限ります。
    • good
    • 0

こんばんは。



詐欺の見本のように思います。

#6さんのURLはたいへん参考になりました!
    • good
    • 0

代引きですが、中身を確認してから代金を払うと言うのは出来ないはずです。


なのでリスクは無くなりません。
    • good
    • 0

出品者の方が他にも出品していたら質問欄より、


「ONKYO A-1VL(S) 美品について直接取引きのメールが来たが出しましたか?」
というような質問をしてはいかがでしょうか。

まず間違いなく詐欺だと思いますが…。

この回答への補足

出品者にはヤフーIDで、メールを出して確認中です。
メール送信者には、有料プロバイダーメールからメールするように返信しました。(取引の意思があると伝えて、個人情報は書かずに)

補足日時:2005/08/24 23:25
    • good
    • 0

詐欺です!


連絡を取らないで下さい。
この文は見覚えがありますよ。
私が以前高額のものを落札しそこなった時に届いたものと、ニュアンスがほとんど同じです。
私の場合は、その出品者さんとは常連だったため確認が取れましたが、その方も時点詐欺に悩まされていたため、注意喚起の文を商品説明の欄に入れたくらいです。
多発していますので、お気をつけ下さい。
    • good
    • 0

詐欺の可能性大ですね、無視でいいでしょう


元の出品者と連絡がつくようなら確認してみればいかがでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!