dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフオクで非通知着信

ヤフーオークションで落札者に電話番号を教えると、非通知で確認してくる人がいます。
過去に3人ほどいましたが、なぜばれるのに非通知なのか疑問に思います。

非通知でかけてくる人達はみんな深夜か早朝に確認して来ていて
はっきりいって迷惑です。
どうせ電話番号や住所も交換するのに非通知着信でかけてくる人は
頭がおかしいと思います。確認したいなら堂々とやればいいのに。

みなさんは取引相手方の電話番号を確認することがありますか?
また、その確認はどんな方法でするのですか?

A 回答 (3件)

私は副業でヤフオクを利用しており、半業者のような人間です


取引件数も2500件位になりますが、電話をかけてきた人は一人か二人
位でした、ですので電話で確認する人というのはオークション初心者で
なおかつ極度の心配性の人だと思います、ですので取引先(電話先)が
得体の知れない詐欺などではないかと不安に思っているのだと思います。
だから、自分の番号を先に知られたくないのでは?

この回答への補足

私はまだ250件ほどです。
やっぱり極度の心配性の人ですよね。。。
自分の電話番号をあえて教えてこない人も結構いますが、
そういうときは再度聞き直していますか?
それとも電話番号はナシで発送されていますか?
ご鞭撻お願いします。

補足日時:2010/07/05 19:29
    • good
    • 0

出品者も落札者も同じだと思うんですが


まれにウソの番号を教える人がいるのが現状でしょうね

トラブルの多い評価を見ると番号が通じないとか使われてないとか・・

よく落札して返信事項を記入してもらうように投稿しても番号の所だけ空白
逆に
出品者の情報で番号が記載されてない

その電話が通じるか程度で非通知で掛ける人が居てもおかしくないですね
逆に電話して使われてないなんて・・少し不安になりますね。

基本的に評価がまったく問題なければどうこうないですが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電話番号がなくても、やっぱり取引を続行されていますよね。
再度番号を問いただして聞いていいものか悩むところです。

お礼日時:2010/07/05 22:20

出品者が嘘の情報を教えていないか、


入金後、商品を送ってこない詐欺をしないか、
1番簡単な確認方法ではあります。

電話を掛けるのを良しとしない方もいます。
たとえ連絡先として伝えていても。
それで評価を下げる方もいます。
 何より電話を掛けなければ正しい情報か確認出来ません。
ですから非通知で通じるか確認するものでしょう。
深夜早朝は偶然でも出られては困るから。
が、
非通知ですから落札者からのものかどうかは不明の筈。
タイミング悪くたまたま掛かってきただけなのに落札者からのイタ電とされたら可愛そうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電話をかけたから評価を下げたというのは本当の話でしょうか??
かけてくるようなおかしな人の神経を逆なでするようなことをする人がいるとは考えにくいです。
深夜や早朝は偶然出られても困るからその時間にかけるって、めちゃくちゃですね。

お礼日時:2010/07/05 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!