

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
北大のケースで言います。
北大のある化学の教授が講義中に
「入試で有効数字が間違っていたら0点にしている」
と言っていました。
全ての大学においてそうとは言えませんが、0点もあり得ます。簡単な問いなら、有効数字もきちんと書けるかチェックするはずですし。
No.1
- 回答日時:
高校の物理の参考書を使っていると有効数字が間違えってることがよくありませんか?
>有効数字の関連する計算では、こうしなければならないという計算方法が必ずしも統一されてはいないようです。従って、学者によっては計算結果が少しずれてくることもあるかも。参考書などが必ずしも間違えているということではないと思われます。むしろ、ネットなどとは違って参考書などの本は著者がその内容に責任をもって出版されるわけですから、間違っているという事はそうそうないと思います。
大学入試で有効数字を間違えると部分的なものももらえないんですか?
>記述式ならば、普通は計算の値が違っていても、考え方があっていればそのことに対して点数をもらえると思います。
数値計算のミスをあまりマイナス評価したくない場合は、数値計算ではなく文字式の計算までにとどめるような問題を優先して出すこともあるかもしれません。(今の時代、計算などはコンピューターにまかせれば良いわけですから、計算よりも問題の本質が理解できているか)否かを試したいと思うのも、出題側の自然な考え方と言えそうです。)
ただし、マークの場合は言うまでもなく計算が違えば悲惨なことになってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部活動が必要か不必要かの質問...
-
高校時代、担任の女の先生が教...
-
数学が苦手だったアンパンマン
-
数学の教師が嫌いだったので高1...
-
県立高校で教師が飲酒
-
なぜ、義務教育は中学までなの...
-
部活動。個人での県大会出場は...
-
高校生の皆さんに・・
-
高校は義務教育でないことを言...
-
学校の傷害事件の質問
-
受験勉強をするよりも効率的
-
底辺高校から国公立大学は可能...
-
義務教育じゃないは別問題。落...
-
皆さんが高校生の時、修学旅行...
-
高校生活慣れるにはどれくらい...
-
高校無償化
-
通信制高校 レポート、勉強全て...
-
高校の授業について。
-
高校の自主退学制度を一部廃止に
-
なぜ高校の職員室には、”全校一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報