
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
V35の250GTに試乗してきました。
一言で表現すると、R34は重厚、V35は軽快。まず、ドライバーシートに座った感じから。今までのスカイラインは囲まれ感があったのに対し、V35ではそれが無いですね。シートもなんかゆったりしてます。
次は実際走ってみての感想を。
エンジンは直6(RB)からV6(VQ)に変わり、RBがどこか芯のあるフィーリングに対し、VQはとにかく軽く回って、ストレスは感じませんでした。エキマニも等長らしいので、これも好感触の要因かも知れないですね。
R34より車重が増えて、しかもエンジンはNAだから走らないんじゃないかと思ったのですが、アルミ製マルチリンクサスを採用し、バネ下重量が減っているからか、全く重さを感じさせませんでしたね。
足回りは、R34が路面の小さな凹凸を細かく拾うのに対し、V35はとにかくしなやか、だからといって、フニャフニャという訳ではなく、なんか不思議な感覚を受けました。
とにかく全てにおいて、中身がすごく洗練されている印象を受けました。
だからといって、R34が悪いとはちっとも思わないですけど。現に、自分はR34乗ってますが、どこか無骨さあって気に入ってますよ。
V35も車の完成度はものすごく高いと思います。ただ、スカイラインと言われても、未だにピンと来ないんですよね。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/07/16 13:20
ありがとうございます
そーですよね 結局「え、これがスカイライン?」ていう感想が最後に出てくるんですよね~
それが無骨さのない洗練された、完成度の高いクルマになればなるほど・・・
あ、ちなみにワタシもR34の2.5ターボユーザです
ターボもクーペもなくなっちゃったよ ( ;^^)ヘ..
No.2
- 回答日時:
V35試乗してきました。
あまりの静かさに感動。足回りもけっこういいです。
しなやかでいて、ちゃんとスポーティ要素を残しているのは重量配分がよいからでしょう。ブレーキも良く効きます。
デザインも写真で見るのに比べると実物は数倍いいです。
ただし、R32~34までのスカイラインと比べるとスポーティ度は下がっています。AT・4ドア専用のフロアとボディと高回転まで吹けきらないV型エンジンはスポーツカーとはいいづらいところがあると思います。
いわゆる別の車だと思うのです。
ですが、V35を否定するつもりはまったくありません。
車としてみた場合一昔前のマークIIなどとは比べ物にならないいい車ですし、その後試乗させてもらったプリメーラとは格段の高級感です。
ということでターゲットが変わったというのが正解だと思います。
R32GT-Rに乗っている私としてはとても複雑な気分です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車で〇〇まで送ってと頼むのは
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
窓用エアコンを横にして運搬
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報