
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
追加
念のため「修復ディスク」を作成しておいた方がよいかも。
1)光学ドライブに「CD」?「DVD」を挿入します。
2)「Windows 」ロゴマーク+「R」キーを同時押し、「ファイル名を指定して実行」「sdclt」「OK」「システム修復ディスクの作成」ドライブ欄でシステム修復ディスクの作成先となるドライブを指定し、「ディスクの作成」「閉じる」「OK」
ある程度更新やアプリをインストールした時点で「イメージバックアップ」を作成した方がOSの再インストールより簡単です(但しトラブルのあるHDDでの作成は失敗するかリストア時に失敗する)
イメージバックアップの作成以外に大切なデータは個々にバックアップしておきます。
バックアップ先:外付けハードディスク(ファイルシステムがNTFSのもの)/DVD-R(イメージの容量によりますが、16枚程度必要な場合があります)、DVD-R DL、DVD+R DL、BD-R、BD-R DL、BD-R XL(イメージの容量により、ブルーレイディスクでも1枚に収まらない場合もあります)/ネットワーク上のドライブ
Cドライブの容量が2TB以上の場合、DVD / Blu-ray Disc は利用できないため、外付けハードディスクやネットワーク上のドライブを利用します。
CドライブとDドライブなど分けてある場合はCドライブのみのイメージバックアップになります。
外付けハードディスクに保存する場合、
パソコンに外付けHDDを接続し、「スタート」すべてのアプリ一覧から「Windows システムツール」「コントロールパネル」「バックアップと復元(Windows 7)」「システムイメージの作成」
「バックアップをどこに保存しますか?」「ハードディスク上」「次へ」「バックアップの設定を確認します」「バックアップの開始」「システム修復ディスクを作成しますか?」(PCが起動しないときは折角イメージバックアップを作成していても使用できません)「はい」か「いいえ」
「バックアップは正常に完了しました」「閉じる」
DVDなどへ保存する場合
上に準じ「バックアップをどこに保存しますか?」「1つ以上のDVD上」「次へ」「バックアップの設定を確認します」「バックアップには**GBのディスク領域が必要です」容量に応じた枚数分のDVD/BDを用意し、「バックアップの開始」「1GBより大きい空のメディアにラベルを付けて挿入してください」セットし、「OK」(枚数程繰り返し)「バックアップは正常に完了しました」「閉じる」
No.2
- 回答日時:
OSはWindows10ですか?
事前に16GBまたは32GBのUSBメモリーを用意します。(パソコンの容量により違う)
リカバリーディスクは、(1)Care Center からRecovery management を起動して作成する方法(2)Windows 標準の機能を使用して作成する方法
(1)「Windows アイコン」「Acer」(または「すべてのアプリ」「Acer」)「Acer Recovery Management」「Acer Care Center」「バックアップ」「デフォルトイメージバックアップの作成」「はじめましょう」「回復ドライブの作成」「システムファイルを回復ドライブにバックアップします」にチェックを入れ「次へ」「USB フラッシュドライブの接続」(USBメモリの必要容量が16GBなどと表示)USB メモリを接続し「次へ」リカバリーメディアの作成が開始され、「回復ドライブの準備ができました」「完了」
(2)スタート「Windows」キー+「X」キーの同時押し「コントロールパネル」表示方法「大きいアイコン」/「小さいアイコン」「回復」「高度な回復ツール」「回復ドライブの作成」「ユーザーアカウント制御」「はい」「回復ドライブの作成」「システムファイルを回復ドライブにバックアップします」にチェックを入れ「次へ」「USB フラッシュドライブの接続」USBメモリの必要容量が表示、USB メモリを接続し「次へ」リカバリーメディアの作成が開始され、「回復ドライブの準備ができました」「完了」
No.1
- 回答日時:
現在のPCをリカバリーする方法は2つあります。
1つ目は購入時の初期状態にする方法です。
その為には購入初期状態で時点でリカバリーDVDを作成しておくか販売元に問い合わせてリカバリーディスクを
購入必要があります。
2つ目はWindows10をクリーンインストールする初期化方法です。
こちらはOSイメージをダウンロードしてインストールすれば大丈夫です。
=★■★=
【Windows10をクリーンインストールして初期化する方法】
Windows10 OSイメージ
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
をダウンロードしてDVDに焼いてDVDからWindows10を
インストールすれば初期化できます。
Windows10を一度認証しているメーカー製のPCであれば
部品の大幅な変更を行っていなければプロダクトキーの再入力は
必要ありません。
https://freesoft.tvbok.com/win10/install/clean_i …
=★■★=
初期化するおtデーターは消えてしまうので、PCの設定や消したく無いデーターは
外付けハードディスクやUSBメモリ、DVDやCDメディア、クラウドに保存しておいてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 リカバリーディスクの作成について 基本的なことですみませんが、Windows10の同一機種を2台購入 6 2022/09/10 17:43
- その他(OS) OSクラッシュしたパソコンについて 1 2023/02/20 18:51
- その他(OS) WIN 10 で検索の時に変なものrrrrrrr こんなようになり文字入力が不可能に 5 2022/08/27 09:06
- ノートパソコン 故障したパソコンAを、パソコンBで作った回復ドライブを使って復活出来ますか? 15 2022/11/22 19:52
- Windows 10 Windows11 を初期状態に戻す方法について。 2 2022/11/21 20:09
- Windows 10 windows10のアンインストール方法についてお尋ねしたいです。 古めのlenovoのノートパソコ 4 2022/12/04 20:26
- ノートパソコン ブックオフ 1 2022/03/23 09:06
- 中古パソコン NEC パソコン 4 2022/09/01 07:21
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- その他(動画サービス) Windows10以降対応で最初無料で後から有料に誘導するのではなく完全に無料の動画編集ソフト教えて 4 2022/08/03 19:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
2つある回復ドライブがどのPC用...
-
回復ドライブは何回も作れますか?
-
回復パーティションは必要ですか
-
回復ドライブやリカバリメディ...
-
Windows11がダウンロードされて...
-
回復ドライブで再インストール...
-
移動、削除したファイル・フォ...
-
PCを初期化したんですけどずっ...
-
Windows 10で「デバイスに問題...
-
パソコンの初期化と回復ドライ...
-
SusclientIDについて質問です
-
PCが起動しません(uefi bios ut...
-
読み取り専用、隠しファイル、...
-
ユーザーファイルの容量を減ら...
-
moveコマンドで別のドライブに...
-
ライブファイルシステムからマ...
-
ルートにコピーとはどうやるの...
-
コンピューター名の変更による...
-
バックアップの仕方を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
2つある回復ドライブがどのPC用...
-
移動、削除したファイル・フォ...
-
回復ドライブやリカバリメディ...
-
回復ドライブは何回も作れますか?
-
回復パーティションは必要ですか
-
PCを初期化したんですけどずっ...
-
回復ドライブで再インストール...
-
パソコンの初期化と回復ドライ...
-
Windows10のupdateができず、困...
-
USB Key
-
どんな時に、クリーンインスト...
-
回復ドライブをUSBメモリで作っ...
-
回復ドライブを作ろうとしてい...
-
windows11のシステム修復をしたい
-
回復ドライブを作成できない
-
Boot ConfigurationエラーでPC...
-
PCが起動しません(uefi bios ut...
-
NECの中古パソコンのリカバリー...
-
usbの回復ドライブについて
おすすめ情報