電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生命保険や学資保険の相談をしたいのですが、
相談する場所が多すぎて、悩んでいます。

相談するのに
おすすめの窓口、会社などがあれば意見を伺いたく思います。

現在43歳 既婚 子供7歳 1歳

今まで保険に入ったことは一度もありません。

A 回答 (6件)

安く上げたいか 貯金代わりにするのかでも 変わりますよね


良ければ 私のブログです。
http://fanblogs.jp/singlechannel/archive/4/0
    • good
    • 0

>相談するのにおすすめの窓口、会社


あちこちにある「ほけんの窓口」等々の「相談」場所は、基本的には「相談」ではなくて「勧誘」場所です。

そうしたところは保険に入ってもらうことによって、保険会社から多額の金額がもらえるようになっています。
でないと、あんなにあちこちにああした「窓口」があり、続くわけがありません。
年間の保険料に匹敵する金額という記事を見たような記憶があります(ここはちょっと曖昧)。

こうしたところは各社の保険の特徴等は説明はしてくれますが、そうした「窓口」はほぼ同種の保険であれば、
自らにとって都合のよい、儲かる保険をすすめるのは当然です。

学資保険ですが、それは生命保険の形をとらなければならないでしょうか。
保険ではなくて、自分で積み立てをするというような形で学資の用意をする方がよいかと個人的には思います。
低コストのバランス型の投資信託などを毎月一定額積みて立てていくような方式がよいのではないでしょうか。

というのは、生命保険は入った時の金利状況等によって、予定利率が確定してしまう商品です。
つまり、このマイナス金利等の史上最低の金利の条件下での運用を長期に渡って固定してしまうことになります。
途中で予定利率の見直しはないし、途中で保険を解約すると損失が出ます。
となれば、学資の用意は、自らの運用で用意した方が有利と思います。

生命保険については、基本的に子どもが成人、大学卒業するぐらい期間、65歳ぐらいまでの掛け捨ての定期保険を中心に検討
するのがよいと思います。医療関係等特約をつけるとその分、保険料が高くなります。必要度が薄いと思われる
のでしたら、シンプルなものにするのがよいと思います。

保険会社は基本的に「おばちゃん」がやってくる営業の人がいる大手生保、ニッセイなど、は保険料、コストが
高いです。
ライフネット生命、オリックスなど、ネットが使えるダイレクト型のものがシンプルで比較的低コストかと思います。

ただ、定期保険も、今の金利状況等をベースとした保険料の予定利率であることは同じなので、
あまり保険にはいるのによい時期であるとは思われません。
それでもいざという時の備えがいると考えるならば、定期保険は入っておくのがいいかもしれませんね。

なお、勧誘をいなす、断る言い訳としては「詳しい人がいて相談しているので、ここで決めるわけにはいきません。」
というのがよいです(^_^;)。実際、そんな人はいなくてもね。
    • good
    • 0

ほとんどの保険を扱う代理店が増えています。


各社の比較ができますので、結構便利ですよ。
保険請求でも、便利です。
    • good
    • 0

銀行でお願いしたときに保険の窓口の人が来ました。

アフラックに直接電話したときは委託先の人がきてあまり保険のことが詳しくなかったです。
学資保険はニッセイかJAが返戻率高いですよ
学資保険はネットで見積もりできるので、比べてみたらいかがですか?
でも、保険の人が来て見積もり出してもらったら率が違うこともありますけど!私はJAがネットの見積もりより高くなってました。
    • good
    • 0

我が家は大手の保険会社に入ってましたが見直し等保険料が高くなる様な見直しを進められ、その為に時間を作ったりして面倒だったので子供が郵便局の学資保険に入っていたので夫婦で切り替えました。



子供は今は独立してますが掛け捨て県民共済です。
保険会社沢山ありますが老舗の保険会社で相談するのがいいのかと思います。
    • good
    • 0

保険の相談窓口等で相談しましょう!


自宅訪問相談もありますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!