重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中古海上コンテナを使って小屋を作っています。
内側の断熱/結露防止のために発砲スチロールを貼り付けようと色々試しましたがうまく行きません。
特に天井は剥がれ落ちてきます。
いい方法(接着剤など)を教えてください。
なお、これまで試したのは:
 各種両面テープ
 コニシ ボンド 木工用速乾
 セメダイン 5分硬化型エポキシ系接着剤
 スリーボンド パンドー ウレタン系接着剤
などです。

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    今日シリコンシーリング剤を試しました。
    うまく貼ることができました。
    改めて御礼申し上げます。

      補足日時:2018/03/29 16:11

A 回答 (5件)

簡単なのはシリコンシーリング剤


仮止めが必要だけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シーリング剤!試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/26 07:28

剥がれ方で対応が変わります。



1.鉄板と接着剤の接着面で剥がれる
 →鉄面の脱脂など下処理を十分に

2.接着剤面で剥がれる
 →2液混合エポキシ系接着剤

3.接着剤とスチロールの接着面で剥がれる
 →スチロールの接着面を綺麗にする。スチロールの表面にスチロール用接着剤を薄く塗る

4.スチロールがむしれて剥がれる
 →強度の高い(発泡率の低い)スチロール素材を選ぶ

などなど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
鉄面の脱脂が関係ありそうなのでトライします。

お礼日時:2018/03/24 10:37

これなんかどうでしょう


https://www.monotaro.com/g/00391422/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2kgと量が多いですが検討したいと思います。

お礼日時:2018/03/24 08:14

下手な接着剤だと侵されるし、強力両面テープもコンテナが直射日光で暑くなれば剥がれてきますので、「接着」という考えを変えたほうが良いのではないかと思います。


普通の家屋の断熱材と同様、木枠を躯体に固定して、その間にスチロールなりの断熱材をはめ込み、木枠の内側に内装を張るんです。

実際のイメージは、「壁 断熱材」あたりで画像検索してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

床はそのようにしてますが、天井はしんどそうです。
検討します。ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/23 19:18

発泡スチロールには専用接着剤しかだめだよ。


しかも相手が鉄板では乾燥しにくいよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
専用接着剤も以前試しましたイマイチでした・・・

お礼日時:2018/03/23 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!