dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の子供は4月から小学2年生になるのですが、喧嘩をして顔に小さな痣らしき物をつけてきました。私の子供はあまり喧嘩が強いとは言えません。前にも同じ子供に引っ掛かれて来た事もあり、その時は子供同士の事だからと思ってましたが何度もこんな事があると親としても心配になります。良い対処法はないでしょうか。

A 回答 (2件)

私は今後に生かせる勉強をしたと思います。


ケンカとは必ず起きます。
口喧嘩から殴り合いまで。
問題はなるべく起こさずまた起きてもエスカレートしない手法を身に着けることです。
ゆっくりケンカの原因と次からどうしたらいいかを話し合ってみてください。
試行錯誤と失敗、挫折の数だけ人は成長します。
ピンチは大きく羽ばたくチャンスでもありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ちょっとした対応であらぬ方向に行ってしまう事があると思うので先生などと相談しながらやって行きたいと思います。

お礼日時:2018/03/26 15:26

複数回あると、子ども同士とはいえ心配ですよね。


まずは担任の先生に相談してみるのが1番良いと思います。低学年迄は、クラス替えである程度配慮してもらえるはずです。
親同士が直接ぶつかるケースを聞きますが、それで解決した事はなく、後味が悪いだけ。時々この子にしてこの親有りで、全く謝らない親もいるようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。ウチの子供は性格が明るいので、その事にあまり真面目に話したがらないようですが心配ではあります。田舎の学校なので1クラスしかないのでクラス替えは出来ないので先生と話しあって見ようかと思います。

お礼日時:2018/03/24 03:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!