dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ギターのソロなどで使う奏法で、2本の弦で同じ音を出すけどピッチを変えて厚みを出す奏法をなんといいますか?

A 回答 (3件)

普通の6弦ギターで同じ音(ユニゾン)を出すのはかなり困難で限られた音だけになります。


1オクターブの差をつけて同音を出す奏法なら「オクターブ奏法」。
ホントにユニゾンで音を出したいなら12弦ギターとか変則チューニングを使うか、エフェクター(コーラスやハーモナイザー、ピッチシフター、ディレイなど)を使って擬似的に出すか、でしょうか。
    • good
    • 1

「ピッチ」が音の高さを言ってるのなら、


「オクターブ奏法」ではないですか。
    • good
    • 0

質問の意味がわかりにくいですが、ダブルチョーキングなら質問者様の質問に当てはまります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!