プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ファイル完全削除ソフトで、1回、5回、35回など、上書きする回数を選択できるものがありますが、なぜ、複数回上書きする必要があるのでしょうか。
ファイルのデータが書き込まれていた領域に1回でも書き込めば、以前のデータは完全に読めなくなると思うのですが。。。
もしかして、削除ソフトでの上書きとは、べったりと上書きするのではなく、非連続的に書き込んでいるのでしょうか。

ご存知の方、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

これは HDD 特有だと思いますが、磁気性の記録媒体には残留磁気と言う現象があります。

通常は上書きすれば表面上はそのデータになりますが、磁気には僅かに前のデータの磁気的揺らぎが残っていて、精密な磁気検出を行うと判ってしまうのです。

これを検出できなくするために、"0" やランダムなデータを書き込みます。回数が多い程痕跡を消すことができます。どこまでやるかは、データの重要性をどこまで考えるかです。
http://tomo-home.mimoza.jp/anna/paso/DESTROY.htm ← デストロイです。

普通は、「3:ディスクを3回消去。乱数を書き、別の乱数を書き、続いて 0 を書き込み (米国国家安全保障局の勧告による消去方法)」 でよいでしょう。

"もしかして、削除ソフトでの上書きとは、べったりと上書きするのではなく、非連続的に書き込んでいるのでしょうか。"
→ それは無いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
書き込まれているデータの下に以前のデータの痕跡があるとは、何とも不思議な感じです。


他にご回答頂いた方々にも、お礼申し上げます。

お礼日時:2018/03/30 14:31

1回じゃ完全には消えないからです、それを読み出すソフトがありますから



>もしかして、削除ソフトでの上書きとは、べったりと上書きするのではなく、非連続的に書き込んでいるのでしょうか。

そーですよ
    • good
    • 0

>1回でも書き込めば、以前のデータは完全に読めなくなると思う



復元ソフト(フリー)でそのデータを復活できます。
ですからランダムに意味不明の英数文字を何度も上書きするのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!