dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生物を勉強し始めた者です。不可解なことがあるのでお願いします。



ホルモンをだすときになぜ何段階ものプロセスを踏む必要があるのですか?なにか意味があってのことですか?あと、成長ホルモンなどは直接ですが、なぜでしょう?

A 回答 (2件)

>場所を変える理由がありますか?たとえば間脳から甲状腺など


器官ごとに必要なホルモンは異なります。
>成長ホルモンなどは直接ですが、なぜでしょう?
成長ホルモンは脳下垂体前葉のGH分泌細胞から分泌されるホルモンです。このホルモンも何段階ものプロセスを踏む必要があります。
    • good
    • 0

生物それぞれ違ったホルモンを作って体内で使っています。

これらのホルモンは自然界に無いので、まず食物を消化して小さな分子にしてから体内で合成します。ホルモンは小さな分子がいくつもの集まって出来ます。1段階のプロセスで出来る結合は1つで、目的のホルモンには2つ以上の結合が必要なので、何段階ものプロセスを踏む必要があるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

場所を変える理由がありますか?たとえば間脳から甲状腺など

お礼日時:2018/03/28 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!