
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#4回答氏に1票ですね。
私は無積雪期は運動靴で山歩きをしています。
ビムラムソール(靴底)の登山靴に比べれば確かに滑り易いですが身の危険を感じるほどではありません。
山での歩きは街とは異なります。
足を置いていくように、急な体重移動を控えた歩きが出来れば質問のような状況への対応は出来ると思います。
積雪期のアイゼンや、沢登の草鞋といった限られた登山条件以外、靴に何かを貼ったり取り付けるのは緊急非難的使用以外にはお勧め出来ません。
強固に固定されるわけではありませんので、力のかかった時に切れたり剥がれたり逆に危険な場合も有ります。
ストック使用は山での歩き方が身につくまで良い方法かと
思います。
先端へ装着するゴムは使用中取れ易いのでガムテープなどではずれ防止の措置を取ってください。
このゴムだけ山で良く拾います。(^^
物に頼るのではなく、歩き方や体力・脚力を付けてボディーバランス良くする方に心がけてください。
No.4
- 回答日時:
尾瀬の木道で軽アイゼンなんて使われた日には、木道があっというまにダメになってしまうので止めてください。
山には危険がつきものなので、転ばないような歩き方を身に付けるのがよいと思います。
ストックを使うという手もありますが、石突きが登山道や木道をボコボコにしてしまうので、先端にゴムのカバーを着けて使ってください。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
靴に装着する「アイゼン」というのがありますが、凍った雪山を歩くためのもので、少し大げさすぎるかも。
「軽アイゼン」というのもありますが、これでも大げさな気がします。
雨ぐらいで滑るようなトレッキングシューズは買い換えたほうが良いかと思います。
参考URL:http://www.sakaiya.com/goods/climb/kajitae.html
この回答へのお礼
お礼日時:2004/10/12 23:50
詳細なご回答ありがとうございます。購入したトレッキングシューズは神田で何件か廻り、いろいろアドバイスを頂き、購入したものですのでもう少し試してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シューズ・ブーツ 革靴に興味を持ち始めました。最初の一足はどんなものを買えばよいですか? 2 2023/05/23 00:07
- 登山・トレッキング 北アルプス縦走の靴について 8 2022/06/07 09:40
- シューズ・ブーツ 高校生男子の雨の日のスニーカー 2 2023/05/06 01:15
- シューズ・ブーツ 靴下の破けについて。 ドン・キホーテで購入した五本指ソックスが、いきなり破れました。4足のセット販売 1 2022/04/30 12:45
- 幼稚園・保育所・保育園 明日は幼稚園で、1日中森で活動するみたいなのですが、スニーカーで行かせるか長靴で行かせるか迷っていま 2 2022/04/24 14:34
- シューズ・ブーツ 職場でのパンプス着用について 3 2023/04/20 01:41
- シューズ・ブーツ 靴の修理パーツ 2 2022/07/06 11:43
- シューズ・ブーツ ZOZOTOWNで2ヶ月前購入した靴の底が空いていました これって普通なんですかね、私の履き方が悪い 1 2023/06/20 18:04
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 稲刈り 4 2022/10/14 00:05
- スキー・スノーボード 初めての電車での子連れスキーについて教えて下さい 5 2022/12/30 09:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイゼンの選び方について。 ワ...
-
0.75乗の計算方法(電卓を使って)
-
インターネットでの数学の記号...
-
4?4?4?4=10の?に+-×÷( ...
-
編み図の記号が横になっていま...
-
125ccスク―タ―で、もう少し暖か...
-
渓谷と谷の違いを教えてください
-
地形図の縮尺の2万5000分の1と5...
-
「山よりでっかい獅子は出ん」...
-
こっちの画像では45度のときル...
-
大阪の中古バイク屋について。
-
四分の三乗って?
-
必要ないので買う気はありませんが
-
名古屋市内の地理を覚えるいい...
-
【至急】平方根の中の二乗につ...
-
車のナビの事 三洋電機の古いゴ...
-
ルート9はなぜ-3ではないのです...
-
カシミール3Dのウェイポイント...
-
各・外国では熊のことなんて言...
-
川苔山について教えてください...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軽アイゼンの存在意義が無い気...
-
8000m級の山に登るクライマー...
-
アイゼンに新雪(深雪)をはじ...
-
6月の燕岳登山
-
冬の八ヶ岳登山に必要な登山靴装備
-
6月初めに、大清水⇔燧ケ岳に、...
-
アイゼンについて。 先日、雪山...
-
登山ってスノースパイク絶対い...
-
白馬から見える北アルプスの残...
-
オールレザー重登山靴について...
-
標高2000m以上の山に行くには、...
-
アイスクライミングでスキース...
-
アイゼンの選び方について。 ワ...
-
4?4?4?4=10の?に+-×÷( ...
-
0.75乗の計算方法(電卓を使って)
-
インターネットでの数学の記号...
-
山にポリタンク
-
日本で地平線が見られるのは北...
-
以下の口語訳お願いします。 伴...
-
幻想水滸伝1の虎狼山への行き方。
おすすめ情報