
買ってきた葉物に小さいナメクジがいました
捨てようとしたのですが小学生の子供が飼い始めました
(なんでも飼いたがる)
それから一ヶ月ぐらいして子供が一日お泊りに行き、ナメクジどうするのと言ったら
霧吹きしてねと言われたのですが、存在すら忘れていて
昼にふと見たら瓶のふたも空いていてエサの葉も枯れ気味・・
やばいと思い、全部きれいに洗おうと思い中から出すと
なんとナメクジちゃんが動いてません
よく見ると背中の皮から内臓?が出てしまっているように見えました
下に敷いてあったティッシュは濡れていましたが
エサの葉は枯れ気味でしたカサカサしてました
ナメクジが破裂して死ぬなんてことあるのでしょうか?
体はまだつやつやしてましたが、まったく動かず、どうみても
背中から何か出てしまっていて生きてると思えなかったので
子供が見たら泣くだろうと思い(私も悲しくなったので)捨てました
調べてもナメクジが破裂したなんて出てきません
寄生虫が出てきた感じではなく、本当に中身がイボのように出ちゃった感じです
乾燥が激しかったのでしょうか?
ナメクジを飼っていて同じようになった人いますか?
とても不思議です
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ナメクジは笹を食べないと思いますよ。
自然界では湿った古い木の表面に生える微生物を食べているように思います。飼育にはエビオス(ビール酵母)、肉、野菜、果物(イチゴはナメクジに食い荒らされます)。つまり餓死した可能性があります。その前に産卵したかもしれませんね。
ナメクジの生態を研究してください。
お返事ありがとうございます。
笹は食べさせていません。一ヶ月で2センチほどに育ったので
餓死ではないと思います。色々なものを食べさせていましたので…
マメに面倒を見ていたのにどうして破裂してしまったのか、
わかりません・・
一日たったので〆させていただきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イモリの共存について
-
カブトムシのケースが朝曇って...
-
カエルは同じ場所に戻ってくる...
-
殻が壊れてしまったカタツムリ...
-
家中に逃げてしまったコオロギ...
-
カエルが毎晩風呂場に出る
-
かえる撃退法、教えてください。
-
中学三年の女子です!! ホッキョ...
-
この虫はなんでしょうか?
-
最近クワガタが木の下にずっと...
-
フトアゴヒゲトカゲの脱皮不全...
-
室内にカエル
-
昔の学研「科学」の付録 「カ...
-
ピクシーシュリンプが動かない
-
ヤモリを飼っていますが、飲み...
-
このトカゲは珍しいですか。
-
車に、蛙が「ふん」をします。 ...
-
至急!ヤモリが死んでしまいそ...
-
ヤモリ初心者です
-
コンゴツメガエル(ヒメツメガ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一年前からアカハライモリを飼...
-
バッタを飼育することになりま...
-
イモリの水槽に白い虫が…
-
アカハライモリの顎が膨らんで...
-
イモリの共存について
-
このバッタが3日前からお庭にい...
-
60cm水槽に!アカハライモリを1...
-
グリーンイグアナ
-
バッタがカーテンにいてとれま...
-
なぜ逃げるバッタと逃げないバ...
-
イモリは1人じゃ寂しいとかある...
-
カブトガニやオオサンショウウ...
-
イモリは、亀の餌でもいいので...
-
イモリの病気について
-
爬虫類を飼おうと思っています...
-
レオパが脱走してしまいました
-
ミルワームって死体食べるんで...
-
イモリの混泳について
-
カブトガニは天然記念物なので...
-
アカハライモリ 私はアカハライ...
おすすめ情報