dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おとといからおりものに少量の血がまじるようになりました。最初、おりもののかたまりに血が付いたものが出て、それから続いています。
今日病院へ行きましたが、子宮がん検診をしただけで薬などもありませんでした。

去年出産をし、生理も再開して2週間前位前に終わったばかりです。生理周期も40日位と長めです。
そのおりものが出る3日前にエッチもしました。

原因としては何が考えられるのでしょうか?
心配です・・・

A 回答 (3件)

こんどまた、病院に行きますよね(がん検診の結果を聞くために)。

もしがん検診の結果に異常があれば電話しますという形だとしたら、多くの検査結果は1週間ほどで病院に伝わりますから、1~2週間して電話がなければ、癌については異常なしとなるでしょう。

ただ、確認したいこととしてまず、セックスで出来た傷が原因の出血なのか、内膜症などの中の粘膜の炎症があるかどうか。
がん検診をしたという事ですから、当然内診をしましたよね。その時に医師は、傷や内膜症の兆候がないかを診ていると思います。その可能性がなさそうだから、念のためがん検診をしておこうという感じになったのではないかと思います。

出血はとても大切な症状ですので、これからもしっかりと把握されると良いと思います。気になれば、今回のように確認することが何よりですよ。
今回はまず、がん検診の結果を待ちましょう。女性の身体は、些細な影響で(例えば育児のストレスなどでも)変動することもあります。原因が見当たらなかったけど、確かに出血はしていたね、なんだったんだろうね?というケースも少なくありません。考えられる原因を消去法で消しても、原因がつかめないことも少なくないのです。ただ、ご本人がどう納得するか、ココのほうが重要です。癌以外で考えられる膣の傷や内膜症の兆候の可能性はないかとか、具体的にこちらから確認(質問)することで医師の話を引き出すことになります~上手に受診するコツと言えるでしょうか。

また、第二子の妊娠を望むかどうかによっても、次に病院に行くときの話が変わります。望むのであれば、基礎体温をつけたほうが良いかとか、なにか支障が考えられるかとか、同じ受診料を払うのですから少しでも有意義な診察を受けて欲しいです。

ごく微量におりものに血が混じるというだけでは、慌てて何かの病気を疑わなければならないという感じは少ないかと思います。ただ、続くとか、目だって気になるというのであれば、確認のために受診することは必要です。お子さんがいると、なかなか自分のために病院に行くというのは大変だしお金もかかりますが、ママが元気でいないと家族って回らないんですよね。

まずは検査結果を待つのと、受診の際には気になることをしっかり確認すること。そしてこれから「どうなったら病院に行ったら良いか」と具体的な目安を聞いてみること。それが出来れば、有意義な診察となると思いますよ。
    • good
    • 0

排卵出血じゃないでしょうかね?


私もそういうのあったんですが。
生理が終わって二週間くらいしたら少量の出血というか茶色いおりものが少しでて・・・
5日くらいしたらとまってしまいました。
今年子宮がん検診をすでにしててのことだったので少し安心しながらの様子見でしたが。
それっきり出血はありませんのでたぶんそうかと思いました。

子宮がんが異常なしだったら排卵出血の可能性が高いと思います。
数日で止まればの話ですが。

エッチでの出血だったらたぶん当日か翌日に出ると思うんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、回答ありがとうございました。
出血は1週間程で止まりました。
検査も以上なしでした。

お礼日時:2004/10/25 22:29

出産の経験はありませんが


質問者の方と同じ症状があります。
婦人科で診察を受けたときは「排卵」前後でも
そういったおりものが出るとのこと。
私もそういえば、排卵の時期でした。
基礎体温はつけていらっしゃいますか?

病院へ行ったときそういった説明を受けられなかったのは
不安が残るだけですね・・
質問者の方のそれが「排卵」のときのものとは
専門家ではないので断言出来かねますが
まずは検診の結果が何もなく
安心できるとよいですね。

ちなみに私は女医さんのほうが相性がよいようです。
同じ女性ということで納得できるまで
説明してくださいます。
もし、少しでもかかった先生の回答に
納得できないようでしたら
別の病院・先生にかかることをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!