
生栗からモンブランを作ったことがあります。数時間の苦行の甲斐あって、
マロンクリーム自体は、私にしては及第点のできばえ。
が。
意気揚々と絞り袋(30センチないもの)にクリームをつめ、スポンジ台の上に
しぼりだそうとしたのですが、これがどんなにがんばっても出ないんです(^_^;。
顔を真っ赤にさせて精一杯力を込めても、クリームがぴくりとも動きません。
袋にいれるクリームを減らし、口金の下のほうまでクリームを押し込んでみても
変わりませんでした。泣く泣くマロンクリームを生クリームでゆるくして、
飾りつけたんですけど・・。
今でも、あとのゆるいクリームのほうが味が薄かったことが不満です。
どうすれば、濃い味のクリームを押し出せたんでしょうか?
クッキー用のクッキーガンとかビスケットプレスなどと呼ばれているものの
使用を考えていますが、これでうまくできるでしょうか?
口金のサイズは中サイズ、外口径30mm、長さ46mm、普通のものです。
あとモンブランのレシピを見ていると、栗を鬼皮のまま煮てからむくものと、
渋皮までむいてから煮るタイプと2種類みます。どちらのほうがいいんでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
cprnさまの回答に疑問?>そんなことありませんよ。
きちんと絞り袋で絞ってますし。
絞り袋の大きさを変えてみてはいかがでしょうか?
また外径(口径)38mm以上のものを利用されてみてはいかがでしょうか?
あとは、ペーストが冷たかったら、室温(20度以下)まで戻し、ペーストを「パーミックス」などでよく練り、それから口金の入った絞り袋に入れて、絞ってみてください。
クッキーガンでもらくらくにできますが、上達するためにはぜひ、手で絞ってみてください。
作り方は、参考URLの(4)に掲載。餡については2つめのURLに掲載。
参考URL:http://www.la-fontaine.co.jp/tukuromonburan.html …
この回答への補足
こんにちは。2度もありがとうございます。
プロの方だったんですね!すごく感激しています。
手絞りでもがんばってみようかと思います。
教えていただいた最初のレシピ、すごく美味しそうですね!
チョコを少し挟んであったり、粒々のマロンが入ったクリームだったり・・。
今度はこの、教えていただいたロールケーキふうで作ってみようと思います。
あと、少し??な、わからないことがあったんですけど、
手作りのクリームじゃなくて、こういうブラウンペーストみたいなのを
使った方が美味しくできるかもしれないし、ちゃんと漉されていて絞りやすいかもですね・・。
ありがとうございました。さいわい、パーミックスが自宅にあるので、
機械で練ってみようと思います。
フォローまでありがとうございました。口金も口径の大きいものに買いなおします。
No.5
- 回答日時:
ありがとうございます。
こういう餡もあります。
無理をなさらずに、ご購入なさるのも手かもしれません。
参考URL:http://www.sonton.co.jp/cgi-bin/20_product_index …
この回答への補足
再度フォローをありがとうございます!
たまたま海外輸入食品をよく扱うお店に行ったところ、マロンピューレが
安くなっていたので衝動買いしてしまいました(*^0^*)。
クレマン・フォジェというところの、無糖タイプです。一つの手だと思って、
最初にこちらから作ってみますね。
生栗はもう時期的にムリかも???でしたけど、こちらも新宿の中村屋で、
かなりちょうどいい量を見つけたので(1kgの栗をまるごと買ったときには、
とんでもない量のクリームができたので(笑))
両方トライするつもりです!!
友人・家族にはモンブラン責めを覚悟していただきます(笑)。
goodproさんにはなんどもご回答いただき、ありがとうございました。
他の皆様の回答も拝見して、いろいろ考えましたけど、やっぱり手絞りで
いろいろ調節しながら、もう一度やってみようと思います。
クリームを練ったり、温めたりとか、自宅用ではクッキー用の
クッキープレス(プラスチックの)を試したりもしてみるつもりです。
皆様ありがとうございました。とても参考になりました。
No.3
- 回答日時:
こんにちわ、かたいペースト状のクリームは普通の絞り口では硬すぎてでません。
ケーキ屋さんとかの硬いやつは、専用の絞り機でしぼります。おうちでは不可能かと思います。口金の問題ではありません。クッキー用の器械に口金が付けられたらいけるかもしれません。栗の事ですが、好みの問題です。日本人は渋皮煮のほうが好きなようです。この回答への補足
こんにちわ!回答ありがとうございます。
実をいうと、薄くしてしまったほうのクリームも、ちゃんと栗の味はして、
お店で買うの(ちゃんと栗100%の)に比べたら薄すぎるってわけじゃなかったです。
だから、固すぎたのかな、とも思っています。
今狙っているクッキーガンは、プリンセスというメーカーの、クッキーメーカーってやつです。
なにかの時に、これでモンブランも作れる・・みたいな記事を見た気がするから、
これが第一候補なんですけど高い(^_^;。それにクッキーガンだから、
クリームが切れるみたいだし・・。
電動式なので、クリームの固さにぷすぷすとエンジン部分が焼き切れる、
なんて図になったらどうしよう。
かなり高いし、クッキーはあまり作らないので、最初は手動のプラスチック製で
試した方がいいかも、と思っています。(1500円ぐらいのやつです)
渋皮煮からのほうが、こくがあるように思う、という記述を見つけていたので、
次も渋皮煮で作ってみます。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
購入後(袋型なら開封前、瓶詰め方なら開封後、容器に移してから)、よく練りましたか?
練ってないまま利用すると、冷たい場合硬いままで、握るだけでも一苦労です。(^^;A(仕事柄、経験済みです。)
これは、「渋皮有り無しに関係なく」です。
>泣く泣くマロンクリームを生クリームでゆるくして、飾りつけたんですけど・・
生クリームを入れる手もいいですよね。
これも、量を間違えると味が薄すぎたりしたりもします。
もし、しぼり袋に入れてから気づかれましたら、その袋の量を減らして(6分目くらいまで)、よく練ってやわらかくなってから絞ってみてください。
あと、細くしたい場合は少し上からいつもよりやや早めて絞ると細くできます。
これで間違えなくできますよぉ!がんばってみて!!p(^^)q
この回答への補足
はい!よく練ったつもりだったんですけど、足りなかったんでしょうか・・?(T_T)
栗の種類も関係あったりしますか?スーパーで売っていた、そのへんの栗だったので、
間違いなくイタリアの小粒のなんたらじゃないと思います。
作り方は、鬼皮・渋皮をむいたあと、牛乳を加えて煮るレシピで作りました。
牛乳の水分を飛ばす時間が長かったので、焦げないように3時間、ずっと練っていました。
それだと栗は粒状のほうが多いですけど、漉してクリーム状にしたあとも、
よく混ざるようにと思ってねりねりと。20分ぐらいかな?少なかったですか?(汗)
そのあと冷蔵庫にいれなかったので、人肌よりすこし冷ましたぐらいで絞り袋にいれました。
袋の約3分の1ぐらまで(私の握り拳にちょうど収まるぐらい)クリームの量を
減らしてもだめだったので、仰る通り、練りが足りなかったのかもしれません。
またこんど、挑戦します!(栗の時期が終わらないうちに・・)
詳細な回答をありがとうございました。
いろんな技を教えて頂いて、とても助かります!
No.1
- 回答日時:
私自身は作ったことが無いのですが、URLの「道具>口金・絞り器」の下のほうにモンブラン用口金があります。
このような穴がたくさん開いた口金を使うと多少は絞りやすいのではないでしょうか。参考URL:http://www.cuoca.com/
この回答への補足
ありがとうございます。この場をお借りして書き込んでもよいでしょうか?
教えて頂いたCuocaさんの、口金のところで
「以前と表記が変わっているけれど、旧口金中サイズと同じものです」、
と書いてある口金小を使いました。
その、モンブラン専用口金だと一つ一つ小さな穴があるためか、
ぜんぜん絞れなかったんです。ゆるくしたクリームだと、きれいにだせたので、
固さもあるんだと思うんですけど・・、一本ずつ絞ろうかと思ったほどです(;^_^A。
ご回答ありがとうございます。言葉足らずですみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ ケーキのクリームの種類 1 2022/11/15 15:21
- お菓子・スイーツ 昔の、透明感のあるクリームのクリームパンはある? 1 2022/12/08 22:41
- その他(料理・グルメ) スパゲッティはオイル派ですかクリーム派ですか?トマトソース派ですか? 彼女がクリーム系しか好きじゃな 7 2023/02/11 11:19
- 皮膚の病気・アレルギー 肌について 高校3年生の女子です。 1、乾燥肌 2、ドライアイ 3、ドライノーズ 4、口角炎 5、4 2 2023/08/27 23:34
- メイク 各化粧の順番について 1 2022/07/19 01:08
- 食べ物・食材 業務用スーパーのフローズンホイップについて 2 2022/04/26 13:24
- お菓子・スイーツ イチゴスペシャルホールケーキもどき 3 2022/04/17 14:06
- レシピ・食事 ポルチーニパスタを初めて作ったのですが お店で食べたのより味が少し薄かったです。。 生クリームではな 5 2023/03/19 23:40
- お菓子・スイーツ 生クリームにゼラチン入れたら柔らかいババロアみたいになってしまいました。 レシピで、植物性生クリーム 1 2022/04/28 03:46
- コスメ・化粧品 ファンデーションを使ってない方。カバー力のある下地。 2 2022/07/15 19:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キットカットの大きな外袋を切...
-
チロルチョコきびだんごを買い...
-
あなたが、今まで一番多く食べ...
-
シャトレーゼ 新店舗 ケーキ屋...
-
朝ドラで「あんぱん」が放送さ...
-
ポテトチップは何味が好きですか?
-
通りもんてどんなお菓子ですか?
-
桜餅と言えばどっち?
-
ミンティアのミント味はお菓子...
-
チョコパイ
-
ご飯の代わりにお菓子は痩せま...
-
ロピアに売ってる パクパクマド...
-
ドーナツって昔はドーナッツっ...
-
好きな餅菓子(大福、〇〇餅、...
-
口内炎ができた人でも食べられ...
-
焼き菓子の保存方法について教...
-
情報募集! 母親が20年以上前に...
-
スナック菓子の中で何が一番好...
-
日本のスーパーに売ってる袋菓...
-
東ハト「ポテコ」の手形のキャ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
好きな餅菓子(大福、〇〇餅、...
-
アイスのビエネッタは、日本再...
-
ティラミスを食べたことはあり...
-
苺のショートケーキと苺のロー...
-
【実家の両親にインターネット...
-
スナック菓子の中で何が一番好...
-
ご飯の代わりにお菓子は痩せま...
-
スターバックスのシナモンロー...
-
情報募集! 母親が20年以上前に...
-
東ハト「ポテコ」の手形のキャ...
-
着色料の代わりにアイシングパ...
-
ショートケーキを消毒液と聞き...
-
スポンジケーキの生地を15cmの...
-
新宿、新大久保、高田馬場でお...
-
日本のスーパーに売ってる袋菓...
-
ドーナツって昔はドーナッツっ...
-
焼き菓子の保存方法について教...
-
ミスタードーナッツは、日本の...
-
口内炎ができた人でも食べられ...
-
こういうフワフワなパンケーキ...
おすすめ情報