A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
家の価値や家族構成を詳しく書かないとわからないでしょう。
持ち家があって、収入が無くなったので「家を売らずに生活保護欲しい」っていうだけなら、ムリですな。
参考まで
No.6
- 回答日時:
基本的に持ち家があっても生活保護を受けることができる可能性はありますし、家族がいて自分だけ生活保護を受けることもできる可能性はあります。
ですが基本は財産を売却しなければいけないですし、生活保護は世帯単位で受けるものであるので手続きや条件としては難しいものになります。
ですが可能性は全くのゼロではないです。
No.5
- 回答日時:
65歳以上なら
本人名義の居住用不動産を持っている人で、以下の条件を満たしていれば
生活資金の貸付が受けられる制度を活用できます(要保護者向け長期生活支援資金)
・貸付申込者は、原則65歳以上であること
・本人名義であること
・抵当権および担保権が設定されていないこと
・住宅用不動産(家屋は除く)の評価額が500万円以上であること
No.4
- 回答日時:
不可能です。
家、土地、保険、車、貴金属、資産になるものはすべて売却・解約した上で生活に困窮している事実がないといけません。
借金も収入となるので受給はできません。
借金が小額なら受給できる例はありますが、基本的に借金がなく資産がなく尚且つ世帯主が働けない障害や病気であり、生活ができない状態でなければなりません。
当然ニートは論外、自己破産者も論外。
No.3
- 回答日時:
生活保護の受給要件に処分出来る個人資産の所有は認められません、
不動産・車・自動2輪・生命保険(火災保険や医療保険なども)は売却・解約が必須です、
他にも、居住地での住民登録に資産でない(親兄弟姉妹の所有もダメ)住居で生活などの条件も有ります、
家族は同一生計の構成なら問題には成りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大至急!!!今日生活保護の件で自...
-
持ち家、施設に入所、生活保護...
-
生活保護受給者です。資産申告...
-
生活保護受けてるのですが 1日...
-
彼女がお金に困っているのです...
-
生活保護になった友達と会いた...
-
生活保護+自立支援21について
-
生活保護の人にお金を渡す事は...
-
生活保護を受けながら後払いア...
-
生活保護の人が、ケースワーカ...
-
良い事を考えました。 ウーバー...
-
生活保護者なのですが、就職の...
-
毎週、就労指導が掛かってきま...
-
生活保護で月の途中から自立支...
-
生活保護の彼女がディズニー行...
-
生活保護の就労指導で、無理な...
-
たまに生活保護を受けながら隠...
-
生活保護受給世帯の子供の自立...
-
生活保護
-
ケースワーカーに暴言
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急!!!今日生活保護の件で自...
-
生活保護の資産調査において仮...
-
生活保護受給者です。資産申告...
-
弟名義の家で生活保護を申請す...
-
生活保護受給中ですがノートパ...
-
生活保護の認定が降りたのです...
-
生活保護でバイク所有は処分勧...
-
生活保護、精神障害3級の自動車...
-
生活保護受給者です。 資産報告...
-
生活保護費
-
無資産証明を取ってくるように...
-
すみません。友達が精神病で働...
-
生活保護を受けている友人に頼...
-
生活保護受給中に、200万円ない...
-
今、家を持っていても 生活保護...
-
生活保護
-
お恥ずかしながら今車生活をし...
-
生活保護での家族名義の車運転は
-
共有名義で生活保護
-
生活保護受給の資産調査はどこ...
おすすめ情報