あなたの習慣について教えてください!!

人手不足って問題のように言ってますが最終的には良いことと思うので特に問題だとは思わないので、都合の悪いと人が騒いでいるだけだと思うのですがどうでしょうか?

A 回答 (26件中1~10件)

一言だけです。


コンビニへ買い物に行って、レジで何人も待たされたらどのように思いますか?。
対応レジは一人だけです。
    • good
    • 0

サービス業の人手不足は


サービスの低下に繋がるので
あまり良いとは思えませんね(´ー`)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これまで労働者が命をすり減らしてまでの過剰・誰得サービス競争もありましたので、是正の側面もあると思います。

お礼日時:2018/04/14 07:36

会社は経営してる人と雇われてる人で成り立ちますので、人手不足というのは働き手がいないという意味です。


雇用条件に合う人材の確保が出来ないうちに、離職する人が出て、雇用人数に満たないまま仕事を回すので、一人に掛かる仕事量の負担も多くなるし、生産性が低下すれば給料も減らされます。
労働組合に働きかければ、改善されることもあるけど人材確保は難しいですよ。
人手不足なとこがいっぱいあるから、どの会社行っても採用されるよねーと考えてる人は、職場の現実を見てしり込みして即クビかもね。
人手不足というのは、会社が求めているニーズに対して雇われる側が知識不足で会社のことを考えれない社会人ばかり育つから。教育、指導も大変ですよ。
一度、起業して経営みてください貴方なら簡単ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経営環境に限ったご回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/04/14 07:19

いい加減なお礼で何も言えないようだから、まともに答えてやろうか?


人手不足だと、外国人労働者に頼らざるを得なくなるよね。
そういう労働者に頼るあまり、どんどん流入してそういうコミュニティができて帰化したらどうなります?
    • good
    • 0

何で問題じゃないの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2018/04/13 19:33

経営者側は、人手不足で倒産の危機に、陥っているところもある。

かといって、賃金を上げると、人件費が嵩み、経営を圧迫する。大手企業は、なんとでもなるけど、弱小企業は、死活問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね~とうの昔からなんだかんだで死活問題だから弱小企業のカテゴリーになるのだと思います。
じゃあ弱小企業の為に人手の手当てをしましょうとなったら世の中おかしくなりますしね。

お礼日時:2018/04/13 19:33

程度問題。


適度な人手不足は、経済成長(AI化や賃金アップ)をもたらす。
賃金アップ(人手不足)は、まだ足りない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適度なんかじゃ何も変わりませんよね?たいてい立場が弱い労働者側に押し付けて終了。

>賃金アップ(人手不足)は、まだ足りない。
適度な程度なんかじゃ全然ダメな証明だと改めて思います。

お礼日時:2018/04/13 08:09

微妙ですね。


人手不足が原因で、中小企業の倒産が増えています。
弱い企業から淘汰されて、強い企業が残っていくのは良いんですが・・・


結局のところ、日本経済は縮小して安定していくでしょうね。


倒産が進めば、徐々に人手不足の会社が減っていくと共に、人手不足は解消されていくでしょう。
今の何でも求めればある社会から、日本はもう少し質素な市場になっていきます。



その間に、労働者賃金が上がれば、また消費が活発になり、ついで少子化が解消されて、次のベビーブームに進み、また経済が大きく膨らんでいく可能性は残しますが・・・

微妙ですね。
人手不足倒産で、ライバル会社、競争相手が減ったとしても、同時に少子化で人口が減り、日本全体の消費が減るわけですから、会社の収益はさほど上がっていきません。
そうなると、地味なジリ貧ですね。


しかも政府は未来に向けて莫大な借金を未だガンガン増やしています。
株を政府関連機関が買ったり。株を政府関連機関が買ったり、株を政府機関が買ったりしています。ETFと言うモノですね。

縮小傾向の社会、世界経済も頭打ちの社会で、今後、株が上がるか?
なかなか難しいでしょう。
そうなると、日銀や年金機構は、今まで株高演出の為買い支えた大量の日本企業株莫大を売れるのか?

安く売ったらどうなる?
企業の株が一気に軒並み下がり、経営が圧迫され、税収が著しく減る。
労働者の給料も減らさざるを得ない。
日銀も高く買って安く売るわけですから、莫大な損失を出す。

仮に高くなったとして、それでも売りに出すのはめちゃくちゃ難しい。一気に株安を誘発して日本企業の経営が軒並み苦しくなる可能性も十分あります。


さらに、税金で日銀の出した大きな損失を埋めないと、日本経済の信用ががた落ちしてしまうのではないか。
つまり、さらに高税負担になり、さらに消費が冷え込み、さらに少子化が進み・・・

企業も、日銀が徐々に日本株を売り出しているので、株価が慢性的に上がらず苦しい状態。
日本政府関連の日銀が今まで株高演出のため買った日本株を、整理すると言うことが分かったら、投資家という投資家が損失を恐れて、日本企業株を売りに出してしまう可能性が高いですからね。
さじ加減を間違えると暴落して大混乱する可能性も十分にあります。

だから、給料も上がらない。

しかし、日銀の損失を補填し、信用を維持しないと、債権などが紙切れになって、国政もにっちもさっちもいかなくなり、日本経済がデフォルト手前に陥りかねない。だから高税を政府に払うしかない。


なんというか、あまり・・・
手放しに良いとは思えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

少子化による側面が大きいでしょうから、経済も縮小ですね。
安定かどうか以下はその他の要素が大きく絡み計りかねますけれども。

変化が求められる現代において、人手不足によって強制的にでも対応せざるを得ない状況は良いことと思います。
日本は特に変化を忌避するので。

お礼日時:2018/04/12 22:42

私が住んでいた町の漬物屋さんだと臭いので嫌われて慢性的な人手不足です。


本家と言う兄弟経営を合わせれば東海漬物を抜いて日本一の規模です。
その為に自宅が軽四と言う人でも雇っていますから、
働く気が有る方には良いでしょう。
社長に聞いたら「真面目に仕事してくれたら良い」と、
どこから逃げて来たのかも気にしていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

○○の手も借りたい!ですね。

お礼日時:2018/04/12 22:29

No2で回答した者です。


皆さんの回答を見て思ったのですが、人手不足で一人にかかる負担が増えるのは会社の責任ですよね。
労働環境や待遇に見合った報酬があれば人手不足にはなりません。
要は経営者側の強欲と無能が原因で人手不足になっているのです。

働きたくても働く先がない人にはチャンスですし、待遇が悪いブラック会社は淘汰されるので良い事です。
外国人に仕事を取られているのは待遇の悪い職種です。
しかも経営者が故意に不法労働をさせている事もよくニュースになるようにブラックな会社は淘汰されていきます。

伝統的な物の跡継ぎがいない件も仕方のない事です。
いくら伝統があっても、興味を持つ者が少なかったり買い手がいなければ商売にならないのですから。
伝統を守りたいのであれば趣味レベルでないと無理な状態です。

インフラ整備で人手が足りないから工事ができないとありますが、これを解決するには待遇向上しかありません。
奴隷ではないのですから、無理に人を連れてくることも出来ません。

人手不足で困るのは経営者。
待遇を改善せずに人手不足は改善できない。
会社側に寄っていたパワーバランスがニュートラルな状態に近づいているだけです。

経営者は来て貰っている精神。
働き手は雇ってもらっている精神。
会社の力が1番出せるのはこの状態です。

経営者が「お前らの代わりはいくらでもいる」と虐げてきた事が人手不足という結果に結びついているのです。
社会も政府も国民も悪くありません。
変わらないといけないのは経営者です。

「あなたの会社の代わりはいくらでもある」これが現実です。

「人手不足は都合の悪いと人が騒いでいるだけ」というのは見事に的を射た言葉です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>人手不足で一人にかかる負担が増えるのは会社の責任ですよね。
明らかに労働契約の相手方は雇用者しか有り得ませんからね。もっとも勘違いして同僚のせいにしますけど。

>会社側に寄っていたパワーバランスがニュートラルな状態に近づいているだけです。
数多くの過労死や自殺に代表される社会問題もあり、しかも言い逃れして最悪極まりないですが、放っておいても真っ当な状態に改善されると思います。
いずれの救済機関でも成し得なかった正に革命的です。

正に「お前らの代わりはいくらでもいる」から「あなたの会社の代わりはいくらでもある」に転換中ですね。分かりやすい!

お礼日時:2018/04/12 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!